
[ 1 ]
[ 50 ]
>>1
新規開拓っていうんだよ
新規開拓っていうんだよ
[ 3 ]
職人の前でこれ割りたい備前に賭けるてめぇの心はそんなもんかって!
[ 7 ]
>>3
職人じゃなくて工場生産だろ
職人じゃなくて工場生産だろ
[ 205 ]
>>7
なんかワロタ
なんかワロタ
[ 4 ]
ここまでする必要もなく良いもの感溢れてんな
[ 5 ]
色が腐ったパンじゃんやだよ
[ 6 ]
むしろこれで売れるなら万々歳だろ
[ 8 ]
竹湯呑っていうのかっけえ
[ 9 ]
イラストはアニメキャラだけど実際作ってんのおっさんだからなwww
[ 14 ]
>>9
むしろおっさんの方が安心感ある
むしろおっさんの方が安心感ある
[ 10 ]
こういうのってどっちから営業かけてんだ?
[ 32 ]
>>10
オタ産業側に決まってるやん
オタ産業側に決まってるやん
[ 11 ]
なんか問題あるの?
[ 12 ]
オタク向け商売は楽だし勝手に宣伝してくれるし
[ 13 ]
シンデレラガールズって陶芸アニメなんか
[ 15 ]
デレマスのキャラ知らんけどこの湯のみ普通にありだろ
[ 16 ]
このキャラ好きすぎる
一緒に釣りしたい
一緒に釣りしたい
[ 18 ]
むしろ陶芸アニメってないの
[ 19 ]
むしろこういう職人ってオタクが多いイメージ
[ 20 ]
備前は六古窯の中でも格別に難しいからなぁ
[ 21 ]
本当この手のは哀れだよな
オタクに擦り寄るもまったくノウハウも知見もないから滑りに滑って全く相手にされてない村おこしと同じ痛さ
オタクに擦り寄るもまったくノウハウも知見もないから滑りに滑って全く相手にされてない村おこしと同じ痛さ
[ 25 ]
>>21
一番ひどかったのは自衛隊の募集ポスターとかな
一番ひどかったのは自衛隊の募集ポスターとかな
[ 22 ]
このキャラ知らないけどイラスト見たら欲しくなったわ
[ 24 ]
普通にかっこいいなこれ
[ 29 ]
自衛隊のは中身がオタクなんだぞあれ
[ 33 ]
[ 35 ]
自衛隊は護衛艦内に某ゲームキャラのパネルとかポスター自主的に設置したりしてるし
[ 37 ]
やっぱ備前焼はいいなー
[ 38 ]
普通にファンアイテムだよこれ
陶芸キャラだから
陶芸キャラだから
[ 39 ]
20年近く前からびんちょうタンとかやってただろ
[ 41 ]
ふるさと納税のお返し品なら余裕で買うんだが
[ 43 ]
備前そのものは綺麗で草
[ 44 ]
この藤原っていうのがキャラ名なの?
アイマス要素それだけ?
アイマス要素それだけ?
[ 46 ]
楽な商売だよなほんと
[ 47 ]
備前焼の器なんか現地じゃ数千円で買えるよ
直売の陶芸祭とかに行けばもっと安く買える
まあ企画諸々の費用も含んでるから一概に金額比較はできないだろうし、広く興味持ってもらうきっかけとしては悪くないけどね
直売の陶芸祭とかに行けばもっと安く買える
まあ企画諸々の費用も含んでるから一概に金額比較はできないだろうし、広く興味持ってもらうきっかけとしては悪くないけどね
コメント
コメント一覧 (21)
他の工芸品はすでにコラボがある。
どんなに良くても買ってもらえなきゃ意味ないし。
買った人はその分優越感にひたれるしいいと思うよ
後々価値でるから転売したろの精神で買ってもそうそう買い手はいないからな
記事内容をわざと無視してるのかただの情弱か…
電通が自衛隊の宣伝を請け負ったのは2015年度とあるじゃん。自衛隊の萌えポスターってそれよりもっと長い期間で何度か出てたろ?
売れずに消えるよりはなんとしても後世に残した方がいいよね
一度途絶えて復活させたものはコレジャナイ感出ちゃうし
印伝やら木の細工?やら切子などなど何十年も前から
アニメとコラボしまくりやろ
茶道とかにも興味あるし、これで異世界行っても織田信長に茶器貢いで一安心やで。
技術の継承にも繋がるんだから問題ないやろ
備前に消えそうな技術なんかないぞ
備前焼の陶芸家の家系で自身も陶芸をやってるって設定だし別にええやろ
それで伝統が多少延命できるならいい商売やろ