[ 1 ]
漫画家の能力差が量の違いだったら最上を決められるが
実際は質の違いなので上下では比較不可能だけどな
売り上げは指標のひとつにすぎないし
実際は質の違いなので上下では比較不可能だけどな
売り上げは指標のひとつにすぎないし
[ 2 ]
強さ?
[ 3 ]
手塚神だろ
[ 4 ]
鳥山明
一人だけレベチ
一人だけレベチ
[ 5 ]
手塚治虫
[ 6 ]
松本零士
[ 7 ]
本宮ひろ志だろな
[ 8 ]
スタンリー
[ 9 ]
植田まさし
[ 10 ]
手塚治虫は作品を描くスピードと量が圧倒的でしかも高いクオリティを維持してるところが天才的
どんどんアイディア浮かぶし、週刊連載同時に四本とか一種の化け物
どんどんアイディア浮かぶし、週刊連載同時に四本とか一種の化け物
[ 11 ]
手塚治虫
[ 12 ]
手塚治虫かなミノタウロスの皿とか衝撃だったな
[ 17 ]
>>12
藤子不二雄やないかーい
藤子不二雄やないかーい
[ 23 ]
>>17
ホントだ素で間違えた恥ずかしい///
ホントだ素で間違えた恥ずかしい///
[ 13 ]
尾田先生じゃね?
[ 14 ]
富樫
[ 15 ]
売上を語れよ!
[ 16 ]
永井豪も最大週刊連載5本で開拓したジャンルと影響でかすぎる化け物
[ 18 ]
最強の天才って言葉が頭悪過ぎて
格闘技やってる奴じゃないの知らんけど
ジョージとかジムやってんのと板垣ジジイがかじってんのぐらいしか強さなんかわからん
格闘技やってる奴じゃないの知らんけど
ジョージとかジムやってんのと板垣ジジイがかじってんのぐらいしか強さなんかわからん
[ 174 ]
>>18
こいつ最高に頭悪そう
こいつ最高に頭悪そう
[ 19 ]
手塚治虫
[ 20 ]
横山光輝もやなかなか
[ 21 ]
手塚治虫
[ 24 ]
永井豪はすごいよな
デビルマンはおすすめ
デビルマンはおすすめ
[ 30 ]
>>24
デビルマンの歴史的意義はすごいし
当時のトップクラスの売れっ子なのも認めるけど
暴走癖とそこに起因する投げ癖が糞過ぎてあんま評価したくない
デビルマンの歴史的意義はすごいし
当時のトップクラスの売れっ子なのも認めるけど
暴走癖とそこに起因する投げ癖が糞過ぎてあんま評価したくない
[ 31 ]
>>30
それを重視して低評価につなげるかどうかは単なる個人の価値観だな
「いつどこで誰にとってもそう」と一般化できる類ではない
それを重視して低評価につなげるかどうかは単なる個人の価値観だな
「いつどこで誰にとってもそう」と一般化できる類ではない
[ 25 ]
水木しげる
[ 27 ]
手塚
永井豪
藤子・F・不二雄
このあたりかね
永井豪
藤子・F・不二雄
このあたりかね
[ 28 ]
井上雄彦
[ 32 ]
永井豪は無意識のうちにペンを走らせるという憑依型の天才だから
スティーブンキングと同じで失敗作もあるし暴走も投げ癖もある
スティーブンキングと同じで失敗作もあるし暴走も投げ癖もある
[ 33 ]
後の2人誰だよ名前読めない
[ 35 ]
>>33
大友知らんのはあり得んやろ
AKIRAの作者や
大友知らんのはあり得んやろ
AKIRAの作者や
[ 38 ]
>>35
AKIRAってなんだよ…
AKIRAってなんだよ…
[ 34 ]
『最強の天才』の定義が曖昧過ぎて決められるわけがない
そもそも決められるものでもない
そもそも決められるものでもない
[ 36 ]
諸星さんの名前が出てて嬉しい
[ 37 ]
手塚治虫はマジですごいなとブラックジャックを見る度に思う
今見ても古臭くないような話よく作れたなと
今見ても古臭くないような話よく作れたなと
[ 39 ]
手塚治虫>>>>>>>>>>>鳥山明>>>その他
[ 40 ]
個人的に一番好きなのは諸星なんだよなあ
[ 41 ]
有り得ないって…
ぶっちゃけ日本の半分以上の人はスレタイ1人も知らんだろ
ぶっちゃけ日本の半分以上の人はスレタイ1人も知らんだろ
[ 45 ]
>>41
諸星知らないのはしょうが無いとしても
大友知らないは無いだろ
まあスレタイの3人だったら諸星が一番好きだな
諸星知らないのはしょうが無いとしても
大友知らないは無いだろ
まあスレタイの3人だったら諸星が一番好きだな
[ 51 ]
>>45
若い人なんじゃないの
若い人なんじゃないの
[ 49 ]
>>41
漫画を全く知らないならこんなスレ見るなよ
漫画を全く知らないならこんなスレ見るなよ
[ 50 ]
>>49
そんなこと言ったら見るスレなくなる
そんなこと言ったら見るスレなくなる
[ 53 ]
>>50
全方位無知かよ
全方位無知かよ
[ 42 ]
石ノ森章太郎は?
[ 43 ]
>>42
広く浅くなんでも描けるが突出した代表作はない印象
ダヴィンチと同じだな
だが考える暇がないのに描くと自動的に作品が深い意味性を持ってくるとか
一種の天才だろうと思う
広く浅くなんでも描けるが突出した代表作はない印象
ダヴィンチと同じだな
だが考える暇がないのに描くと自動的に作品が深い意味性を持ってくるとか
一種の天才だろうと思う
[ 44 ]
手塚
が、才能に嫉妬したらしい石森章太郎
でも、実際植田まさしだよな?
が、才能に嫉妬したらしい石森章太郎
でも、実際植田まさしだよな?
[ 72 ]
>>44
手塚は多数の若手に嫉妬している
天才なのに自分より上がいると自覚して
それがモチベーションになっている
たちの悪いタイプの大御所
手塚は多数の若手に嫉妬している
天才なのに自分より上がいると自覚して
それがモチベーションになっている
たちの悪いタイプの大御所
[ 75 ]
>>72
俺は手塚治虫の嫉妬はそんなに悪いものだと思わないよ
大御所の座にあぐらをかかず、常に新しい作家や流行ってる作家に
敵愾心を燃やして常に作品でもって対抗してきた人だからな
嫉妬でネット上で叩いたりするのとは全然違うわ
俺は手塚治虫の嫉妬はそんなに悪いものだと思わないよ
大御所の座にあぐらをかかず、常に新しい作家や流行ってる作家に
敵愾心を燃やして常に作品でもって対抗してきた人だからな
嫉妬でネット上で叩いたりするのとは全然違うわ
[ 48 ]
手塚治虫っていろんなやつに嫉妬してるからな
藤子不二雄とか、水木しげるとか
藤子不二雄とか、水木しげるとか
[ 54 ]
石ノ森章太郎は仮面ライダーとサイボーグ009だけで十分偉大
[ 56 ]
お前らもちつけ
若い人は手塚治虫すら読んでないケースが多いぞ
若い人とカラオケ行ったら俺の世代ではおしゃれな音楽だった
椎名林檎や宇多田ヒカルやミスチルを誰も知らなかったわ
若い人は手塚治虫すら読んでないケースが多いぞ
若い人とカラオケ行ったら俺の世代ではおしゃれな音楽だった
椎名林檎や宇多田ヒカルやミスチルを誰も知らなかったわ
[ 64 ]
>>56
知らないことを悪く言ってる奴はいない
知らないことを謎にドヤってるのが意味分からんって言ってるの
知らないことを悪く言ってる奴はいない
知らないことを謎にドヤってるのが意味分からんって言ってるの
[ 57 ]
松本零士とモンキーパンチが同レベルくらいか
[ 66 ]
>>57
モンキーパンチはアクションの初代編集長が天才な気がする
モンキーパンチはアクションの初代編集長が天才な気がする
[ 58 ]
ちな28だけど若い人に入る?
[ 61 ]
>>58
比較的若いがあまり漫画に興味ないだろお前
比較的若いがあまり漫画に興味ないだろお前
[ 65 ]
>>61
興味あるけどお金ないなら見れない
興味あるけどお金ないなら見れない
[ 71 ]
>>65
俺も昔は金なかったがブックオフで立ち読みとか
ネカフェで読むとか方法はある
俺も昔は金なかったがブックオフで立ち読みとか
ネカフェで読むとか方法はある
[ 67 ]
>>58
週間少年ジャンプ位しか読んだ事ないなら無理に話に加わらなくて良いんじゃない?
週間少年ジャンプ位しか読んだ事ないなら無理に話に加わらなくて良いんじゃない?
[ 74 ]
>>67
漫画読みとJUMP読みは似て非なるものだね
漫画読みとJUMP読みは似て非なるものだね
[ 70 ]
嫉妬した結果毎度名作生み出すのがすごい
コメント
コメント一覧 (45)
漫画読みじゃない若者は名前すら知らないと思う
ヒット作と影響は違うからなぁ こち亀のギネス記録の様なもの
きくちゆうきは手塚治虫を超えた🖕🤩
大友克洋はまだ映画関連でちょくちょく名前が出るぶん間口がいくらか広い
諸星大二郎は本当に独創性の高さと影響の大きさの割には一般層に知られてないなあと思うよ
大友克洋はまだ映画とかあるから知られやすいと思うけど
諸星大二郎は独創性と影響の大きさに対して本当に知名度低いなと思うよ
ほんとのマンガの神様みたいなのがいて、それが手塚治虫という人間の肉体を限界まで酷使したのかもって考えるとかわいそうになる
彼がいなければ第2世代のトキワ荘世代の隆盛もなくその後の後継はなかった 賞に人名が付くのは伊達じゃない そう言う意味では赤塚不二夫も外せないが
明 パイセン? 笑 作品はもはや、長寿
な作品だ。
昔、ツマミになるサイコな話?で聞いた話、
裏の筋では、本当はZのあの編で終わるはず
だった。が、超までの続編。
また、表現や特徴が上手い。
見たら解る、これですやん。な、やつが描かれ
てるという。笑
読み辛いわ!
自分の主張を受け入れてもらいたいなら読み易さぐらい気遣え
どうでもいい事を垂れ流すつもりならチラシの裏に書いてろ
この二人は作風の多様性、先進性、後進に与えた影響を考えると別格と言わざるを得ない
鳥山明はイラストレーターとして世界でも屈指の才能であることに異論はないが漫画家としてはジャンプシステムの漫画家でしかない
鳥山明は、やなせたかし、いらすとや、この二人と似てる気がする。
手塚治虫がいなかったら生まれてないで
今では漫画は当たり前の産業になってるけど
手塚がいなかったら、今でも本屋の片隅で
細々と子供相手に商売しとる
今や老害
何だジョジョリオンは?
支離滅裂な話を描いて自己満足に陥ってるやん
手塚・鳥山の二択までは間違いないんでないかい
この人以前の漫画なんて正方形のコマを並べて順番に絵を描いただけみたいな代物でしか無かったんだぞ
高橋留美子を忘れるなって思う
メジャーではないけど、岡崎京子、桜沢エリカ、内田春菊、高野文子あたりが作った
流れも後への影響大きい気がする
今はヱロ絵師だし…
アンスリウムって雑誌調べてみ?
妖怪に興味を持ち『夏目友人帳』も読んでいるのだ。
あと鳥山明はキャラデザインが当時斬新だったたけでストーリーとかは今思うと単調で全然面白くないよ。持ち上げられすぎ。
まぁあの世代あたりからヒット漫画がストーリーよりキャラ重視のものになったと思えば功績はでかいかもしれんが。
鳥山が評価されたのはキャラデザインも一つだけど、バトルシーンの漫画表現が革命的であったところだよ。
今でこそ当たり前になったけど、当時は漫画であのような映画のカメラワークのように流れるような
そして迫力や臨場感を感じるバトルシーンを見たことが無かったんだ
ねーわ
始めてやったのが誰かは知らんがジャンプの中ですら車田やゆでの方が先
絵はべらぼうに巧かったが漫画家としては明かに過大評価だ
鳥山が評価されたのはキャラデザインも一つだけど、バトルシーンの漫画表現が革命的だった。
今でこそ当たり前になったけど、当時は漫画であのような映画のカメラワークのように流れるような
そして迫力や臨場感を感じるバトルシーンを見たことが無かったんだ
鳥山が評価されたのはキャラデザインも一つだけど、バトルシーンの漫画表現が革命的だった。
今でこそ当たり前になったけど、当時は漫画であのような映画のカメラワークのように流れるような
そして迫力や臨場感を感じるバトルシーンを見たことが無かったんだ
萩尾望都
手塚の次に天才といえる人はこの人じゃね?
作者となると手塚などがくる
女性なら間違いなく高橋留美子がトップにくるだろうし、老若男女とわずどの層にもファンがいることを考えたら彼女が一番じゃないのか
うる星やつらの主人公、諸星あたるの諸星は、諸星大二郎から来ているから
よって諸星大二郎>高橋留美子
ちなみに諸星崇拝者は他に宮崎駿、庵野監督、藤田和弘など
あとはもう甲乙つけがたい。
赤塚、藤子不二雄、永井、石ノ森、松本、鳥山、高橋、大友、萩尾、諸星…
どう考えても手塚治虫だろ。
しかもこの人は先祖代々藩医の名家に生まれ、治虫本人も医師免許をもっている超インテリだったおかげで
漫画や漫画家の地位を文化人までのし上げたという、ここの功績もかなり大きい。
「手塚治虫を除く漫画家で」って質問しないと話にならないよ
馬鹿じゃねえの
赤塚藤子石ノ森松本零士高橋留美子鳥山ぐらいは天才枠に確実に入れておきたい
あとは個人的評価で好きな作家を天才枠に入れても良いんじゃないかな
トンデモ逆張りは除いて
他の人は決まったジャンルでしか興味が向かないので
商業として成り立たない。
リボンの騎士~グリンゴまで広範囲に描けた漫画家は手塚のみ
現状、とてつもない売り上げが出てようとそういう天才性を
他の一般的な漫画家に求めるのは酷な話だな。
自分も漫画家の端くれなので天才とか使いたくないがあの人だけは
凄いなぁと思うよ。娯楽の選択肢の少ない時代も土壌にあって。