[ 1 ]

[ 2 ]
たか

[ 28 ]
>>2
ラーメンはぼったくりだけど生ビールは案外普通の値段なんだな

[ 3 ]
白飯250円とかどんな高級米使ってんだ

[ 4 ]
ぼったすぎ

[ 5 ]
料金細かすぎんだよ

[ 6 ]
ねぎ120円が気になる

[ 7 ]
俺は福岡すまいやが、自発的には行かんよ
観光客とかが、おおいんだろうな

[ 8 ]
立川市でもラーメン1000円以上ざらにあるよ

[ 41 ]
>>8
立川なんか都会ぶった馬鹿しか住まないから妥当でしょ

[ 9 ]
高え

[ 10 ]
家賃や人件費が高いから仕方ない

[ 11 ]
ま外国の物価で言えば安いくらいだし、外国人ターゲットならこれくらいの値段取らないともったいないな

[ 12 ]
そのうち客足減って値下げするけど手遅れパターンだろうな

[ 13 ]
俺が通ってた時はラーメン780円の替え玉170円でそれでも高いなぁって思ってたけどもう異次元の高さだなこれ

[ 14 ]
やっぱ風龍って神だな

[ 15 ]
調子に乗りすぎ
国語辞典に載せたいくらい

[ 16 ]
ゆで卵は高い金だすんだから殻くらい剥けよ

[ 17 ]
従業員外国人だしターゲット層も外国人だし日本人関係ないから

[ 18 ]
それでも来るから店が調子に乗るんだよ

[ 19 ]
たっかラーメンにそれは出したくないわ安くて美味しい豚骨ラーメンとか普通にあるしな
立地とか人件費で高いのかね

[ 20 ]
その店がある地域にごくたまにしか来ない層 を釣って稼ぐやり方なんだろうな

[ 21 ]
ゆで卵1個で1パック分買えるじゃん
すげえ錬金術

[ 22 ]
松戸のとみたもちょうしのりすぎ

[ 23 ]
これ1部の店舗だけ?

[ 24 ]
一蘭大好き外国人がめっきりいなくなっちゃったから仕方あるまい

[ 25 ]
カップラーメンどうなの?

[ 27 ]
緩やかに値上げすることの何が行けないんだ
いつまでも同じ給料で働き続けろというのか

[ 29 ]
>>27
消費者に転嫁するなよ

[ 30 ]
>>27
別に上げてもいいよ
値段相応の価値を見出せなければいかないだけだし

[ 31 ]
一覧食べたことない
羨ましい

[ 34 ]
一蘭はワンコインで食えるからよかったのにな

[ 35 ]
お前らが甘やかすから…

[ 36 ]
安価ミス

[ 39 ]
まあ二郎とかもそうだけどいくら値上げしても食いに来る客いるんだろ?
そしたらいくらでも値上げすればいい

[ 40 ]
一生安月給で働き続けろや

[ 42 ]
いたって普通のラーメンなのに随分強気だなあ
これでも食いに行くアホが居るから成り立ってるんだろうが

引用元: ・【悲報】一蘭さん、調子ぶっこいてラーメン一杯980円、替え玉210円にしてしまう