
[ 1 ]
俺「これお願いしまーす(お、QRコード読み込むタイプだけどペイペイ使えるじゃん)」ピッ
俺「はい、550円ね」スマホの画面見せ
おばあちゃん「?????」
ピッ ペイペイ!
弁当をレジから持ち去ろうとする俺
おばあちゃん「あ!お金、お金払ってください」
俺「今払いましたよ?」
俺「はい、550円ね」スマホの画面見せ
おばあちゃん「?????」
ピッ ペイペイ!
弁当をレジから持ち去ろうとする俺
おばあちゃん「あ!お金、お金払ってください」
俺「今払いましたよ?」
[ 6 ]
?
QRでもレジ側で操作するよね?
QRでもレジ側で操作するよね?
[ 9 ]
>>6
操作って言っても払ったってことにしてレシート出すだけだけどな
操作って言っても払ったってことにしてレシート出すだけだけどな
[ 26 ]
>>9
レジと連動するわけじゃないのかなるほど
レジと連動するわけじゃないのかなるほど
[ 68 ]
>>26
古いレジ使ってるような小さい店だと店に置いてあるボードに書かれたQRコードを読み取ってこっちが金額入力してやらんといかん
suicaとかみたいにキャッシュレス用の専用機が必要ないからそういうのに金かけたくない店にぴったりだからここまで普及したって感じ
古いレジ使ってるような小さい店だと店に置いてあるボードに書かれたQRコードを読み取ってこっちが金額入力してやらんといかん
suicaとかみたいにキャッシュレス用の専用機が必要ないからそういうのに金かけたくない店にぴったりだからここまで普及したって感じ
[ 7 ]
お金払えよ
[ 8 ]
そっからは払った払ってないの押し問答
じゃあ店長呼んできてくださいよ、と言ってもずっと泥棒扱いされるから俺が自分で呼びに行ったわ
じゃあ店長呼んできてくださいよ、と言ってもずっと泥棒扱いされるから俺が自分で呼びに行ったわ
[ 60 ]
>>8
ピンポン
店長さんですかぁー
ピンポン
店長さんですかぁー
[ 10 ]
お金はちゃんと払おうな
[ 11 ]
泥棒じゃん
[ 13 ]
レシートでなかったの?
[ 15 ]
相互承諾してないじゃん
じゃあペイペイのってか電子マネーの使用要綱満たしてないぞ
じゃあペイペイのってか電子マネーの使用要綱満たしてないぞ
[ 16 ]
なんか知らんが支払いは出来たぞ
[ 17 ]
確認のためにレシート貰うけどな
[ 18 ]
ちゃんと自首しろよ
[ 19 ]
PayPay分からないとかそのおばさんレジ初めてなのか
[ 20 ]
嘘松したいなら庇ってくれるイケメンと拍手する観衆も追加しろ
[ 49 ]
>>20
老紳士もな
老紳士もな
[ 21 ]
ちゃんと自決しろよ
[ 22 ]
その後店長?店員にスマホの画面見せてレシート出して貰ったけど
[ 23 ]
履歴見せろよ
[ 24 ]
泥棒とか最低だな
[ 25 ]
受け入れ側が先に操作しないとダメだろ
常時読み込みでもあるまいし
常時読み込みでもあるまいし
[ 29 ]
>>25
常時読み込めるぞ
そもそもPayPayQRタイプはレジと繋がってないしな
常時読み込めるぞ
そもそもPayPayQRタイプはレジと繋がってないしな
[ 27 ]
おばあちゃん分かんないんだからお前が説明しろよ
[ 30 ]
バーコード決済とか電子マネー決済ってレジ側で操作しないとできないはずだけど
レジにはいって操作したん?
レジにはいって操作したん?
[ 33 ]
>>30
こっちがQRスキャンするタイプは違う
こっちがQRスキャンするタイプは違う
[ 31 ]
スクショして払わずに逃げたんだろ
自首しろ
自首しろ
[ 32 ]
まぁそりゃ教育がなってない店が悪いんだけど支払いはペイペイでって普通先に言わね?
[ 34 ]
普通は先に宣言してから使うよね
[ 35 ]
店のQR読むやつで1の対応はちょろまかしてると思われてもおかしくない
[ 44 ]
お年寄りを騙してなんとも思わないのかこの腐れ外道は
[ 45 ]
コンビニで勝手にレジいじって去ってくようなものだよな
そりゃ泥棒扱いされる
そりゃ泥棒扱いされる
[ 46 ]
金払え泥棒
[ 47 ]
現金で払え
電子やカードはオワコン
電子やカードはオワコン
[ 54 ]
paypay払いでって言ったうえで
相手に認識してもらわないと意味ねえじゃん
勝手に振り込んで商品持って行く状態はなあ
相手に認識してもらわないと意味ねえじゃん
勝手に振り込んで商品持って行く状態はなあ
[ 55 ]
相手が確認してないのにペイペィしちゃダメだろ
[ 56 ]
お前ら逆張りしたいだけだろうけどさ
これって新札出されて分かりませんレベルだからな
これって新札出されて分かりませんレベルだからな
[ 57 ]
>>56
違う
新しい紙幣は拒否できないけどペイペイは拒否できる
そして信用取引だから相互に取引に使うことを理解していないと不成立となる
違う
新しい紙幣は拒否できないけどペイペイは拒否できる
そして信用取引だから相互に取引に使うことを理解していないと不成立となる
[ 69 ]
>>57
ペイペイの規約で拒否できないことになってる
店先にQR出してる時点で受ける義務があるんだぞ
ペイペイの規約で拒否できないことになってる
店先にQR出してる時点で受ける義務があるんだぞ
[ 58 ]
実際わからない方が悪いだろこれは
自分の店での支払い方法くらい知っとけよ
自分の店での支払い方法くらい知っとけよ
[ 59 ]
店も悪いがある意味では客だけで支払い方法が完結してるPayPayのシステムが悪い
[ 61 ]
PayPay見ると読み込んで1円とか入金してるわ
これ月末に会計合わなくて担当者大変な目にあうんやでwww
これ月末に会計合わなくて担当者大変な目にあうんやでwww
[ 64 ]
①客「PayPayで払います」
②店「はい」
③客「(QR読み込んで画面見せながら)はい払いました」
④店「ありがとうごさいました」
だろ
①②すっ飛ばしたお前が悪い
②店「はい」
③客「(QR読み込んで画面見せながら)はい払いました」
④店「ありがとうごさいました」
だろ
①②すっ飛ばしたお前が悪い
[ 62 ]
あばあちゃんなんだから許してやれよ
どうしても怒るなら店長にだろ
どうしても怒るなら店長にだろ
コメント
コメント一覧 (14)
こっそり入力した金額を変えるやつがいるから、店員の対応は正しい
今回のケースはどっちも無能だと思うぞ
店がペイペイ対応してますよって言って客がペイペイで払ってるのに店員が理解してないだけの話
にしても話しおかしいだろ。
本気で万引きしたい詐欺師のターゲットになる可能性あると思う。
早く葬儀できれば良いのにね😭
日本で電子マネーが流行らん一端を垣間見たわ