
[ 1 ]
もうダメ
[ 8 ]
教師の息子だけど保護者のクレームとストレスで親父脳梗塞になったから>>1も気をつけてね
[ 10 ]
>>8
気をつけるよ…お父さんお大事に
気をつけるよ…お父さんお大事に
[ 4 ]
JK眺め放題
[ 6 ]
中学?
[ 7 ]
>>6
中学だよ
中学だよ
[ 9 ]
中学はキツそう
[ 11 ]
今の学校や教師なんて我儘な生徒と保護者の言いなりだろ
[ 12 ]
公立?
[ 13 ]
>>12
公立
公立
[ 14 ]
かわいい男の子いる?
[ 15 ]
生徒はみんな可愛いぞ
[ 16 ]
仕事量の方かそれとも生徒の質の問題かそれとも職員の問題か
[ 17 ]
>>16
仕事量と他の教員
新任で放置されてる
周りの先生を質問責めにしてなんとかなってるけど説明受けてないことで理不尽に怒られること多数
あと部活顧問の仕事をめんどくさがって押し付けてくるやつがいる
仕事量と他の教員
新任で放置されてる
周りの先生を質問責めにしてなんとかなってるけど説明受けてないことで理不尽に怒られること多数
あと部活顧問の仕事をめんどくさがって押し付けてくるやつがいる
[ 18 ]
この時間にスレ建てられてる時点でまだまだ甘い
[ 20 ]
>>18
全ての仕事から逃げてトイレにこもって久しぶりに2chやってる
こんなことしてる場合ではないから変な汗出てるわ
全ての仕事から逃げてトイレにこもって久しぶりに2chやってる
こんなことしてる場合ではないから変な汗出てるわ
[ 19 ]
新任だからやる気あるフリしてもう一人の顧問もおだててなんとか利用してやろうとしてるけどいつ面と向かってキレるかわからん
管理職に相談したいが相談できる時間には先に退勤してる
管理職に相談したいが相談できる時間には先に退勤してる
[ 21 ]
教師のバトンプロジェクトについて一言
[ 23 ]
>>21
「自分が無理したらなんとかなる」の精神で部活動を始めて不良を更生させた輝かしい過去という名のバトンで今も現場は苦しんでいるのでとてもふさわしい名前だなあと思います
「自分が無理したらなんとかなる」の精神で部活動を始めて不良を更生させた輝かしい過去という名のバトンで今も現場は苦しんでいるのでとてもふさわしい名前だなあと思います
[ 22 ]
毎日学校閉まるまで仕事してもどうにもならん
新任の補助の先生より隣の担任の先生の方が頼りになる
新任の補助の先生より隣の担任の先生の方が頼りになる
[ 24 ]
一番ダメージ大きい時に急に学校こなくなってやりたい
いつだろうな 学年末か?
いつだろうな 学年末か?
[ 30 ]
>>24
学年末より中3なら秋、中1、2なら5月6月の方がダメージでかい
学年末より中3なら秋、中1、2なら5月6月の方がダメージでかい
[ 25 ]
武田鉄矢のあのドラマが悪影響してるよな
[ 31 ]
>>25
あの教師像が苦しむ原因になってるんだよな
あの教師像が苦しむ原因になってるんだよな
[ 27 ]
労働環境やべーよな
[ 36 ]
>>27
解決策は部活動手放すことしかないと思ってる
解決策は部活動手放すことしかないと思ってる
[ 37 ]
>>36
なんであれ教師がやってるんだろうな
なんであれ教師がやってるんだろうな
[ 43 ]
>>37
子供を学校に留めておいて非行する確率を減らすために自主的に始めたんでしょう
もしくは力を入れ出したか
吹奏楽の昔の強豪とか不良を体育館に叩き込んで強制的に楽器吹かせてたって言うし
更生のための手段だったんだろうな
子供を学校に留めておいて非行する確率を減らすために自主的に始めたんでしょう
もしくは力を入れ出したか
吹奏楽の昔の強豪とか不良を体育館に叩き込んで強制的に楽器吹かせてたって言うし
更生のための手段だったんだろうな
[ 47 ]
>>43
なるほどなぁ
わからんでもないけど 今は専門家雇えばいいよな
なるほどなぁ
わからんでもないけど 今は専門家雇えばいいよな
[ 38 ]
>>36
無責任すぎワロタw
お前何一つやり遂げないなw
無責任すぎワロタw
お前何一つやり遂げないなw
[ 28 ]
周りが多忙で教えてる余裕ないのかただのサボリ無能系かはわからんけど
聞いてる感じだとまだなんとかなりそうな気がするな
聞いてる感じだとまだなんとかなりそうな気がするな
[ 39 ]
>>28
正直1年くらいはなんとかはなりそう
正気と狂気の間でぐちゃぐちゃになりそうだけど
正直1年くらいはなんとかはなりそう
正気と狂気の間でぐちゃぐちゃになりそうだけど
[ 29 ]
社会しらないから精神が弱いんだなw
[ 34 ]
親戚に教師と公務員しかいねえ
[ 35 ]
現役教師だけど、働き方改革で教員一人ひとりに働き方改革のアイデアなどアンケート取られて、そこで「昼休みがないのが当たり前になっているのが仕方ないにしても問題視されてないのは問題だ」って書いた先生が左遷されてた
[ 41 ]
>>35
本当にそれで左遷されたのならクソ
本当にそれで左遷されたのならクソ
[ 42 ]
>>35
昼休み当たり前になってるのが仕方ない
って部分で左遷されたのかもしれん
昼休み当たり前になってるのが仕方ない
って部分で左遷されたのかもしれん
[ 51 ]
>>42
昼休みって本来教員は給食食べずに外食したり昼寝したりしてもいいはずの時間なのに昼休み当番とかいろいろあるんだよ
昼休みって本来教員は給食食べずに外食したり昼寝したりしてもいいはずの時間なのに昼休み当番とかいろいろあるんだよ
[ 44 ]
明日の実験準備しなきゃ…
[ 45 ]
イジメの対応ミスって大問題に発展してマスコミに名前晒されてネットで特定されて叩かれるより多忙の方がはるかにマシだろ
[ 2 ]
俺は教師になりたくて大学行って免許まで取ったけど、教員の闇に気づいて受験すらしなかったよ
コメント
コメント一覧 (6)
現代の奴隷よ教師は
良い点探せば、転勤がない、年金が良い、先生と呼ばれる、くらいかな
悪いところはめっちゃある
教師の質が悪いのは個人の問題じゃないのに
なり手がいないからクソみたいな奴らが増えるわけで、自然の摂理だね
小学校の方がイベント多いし授業も出ずっぱり、丸つけ多いし時間が足りない。
そのうえ部活やってた人は40代で亡くなったわ。
とりあえずイッチはうつ病認定でも貰って部活やめるところからスタートじゃない?