
[ 1 ]
嫁「いや、私がバイトして貯めたお金で買ったんだけど!?何か文句あるの!?」
ワイ「え、でも、おまえ俺の稼いだ金で生活してるしなぁ。その結果としてバイト代が浮いてそのバック買えたんだろ?なら俺の金じゃん」
嫁「ごめん。何言ってるかサッパリわからない」
ワイ「あ、はい。じゃあこれからは自分の生活費は自分のバイト代から出してくださいね」
コレで号泣して実家に逃げ帰ったからな
マジで頭おかしいだろあの女。なんであんなアホなもん買うねん
ワイ「え、でも、おまえ俺の稼いだ金で生活してるしなぁ。その結果としてバイト代が浮いてそのバック買えたんだろ?なら俺の金じゃん」
嫁「ごめん。何言ってるかサッパリわからない」
ワイ「あ、はい。じゃあこれからは自分の生活費は自分のバイト代から出してくださいね」
コレで号泣して実家に逃げ帰ったからな
マジで頭おかしいだろあの女。なんであんなアホなもん買うねん
[ 4 ]
言いたいことはわかるが言い方ってもんがある
[ 14 ]
>>4
そりゃそうだけど言いたくもなるだろ
そりゃそうだけど言いたくもなるだろ
[ 186 ]
>>4
これ
これ
[ 5 ]
ダイアン津田とほぼ同じ発想やな
[ 21 ]
>>5
誰やそれ
誰やそれ
[ 230 ]
>>5
アニメキャラか?
アニメキャラか?
[ 245 ]
>>230
草
草
[ 6 ]
家賃や水道光熱費も自分で払いな?
[ 7 ]
草
[ 11 ]
やるやん
[ 15 ]
草
[ 17 ]
そういう時はボコボコに殴ってしつけないと
[ 38 ]
>>17
まあ、とりあえず仕置はするわ
ほとぼり冷めるまでは家賃も水道光熱費も自腹させることにする
まあ、とりあえず仕置はするわ
ほとぼり冷めるまでは家賃も水道光熱費も自腹させることにする
[ 18 ]
笑ったわ
[ 20 ]
流石に草
[ 22 ]
いくらなんでも無理筋やで
[ 25 ]
バッグな
[ 26 ]
嫁じゃなくてパートナーだよね?
[ 28 ]
草ァ!
[ 30 ]
家計のやりくりしてるんだからそれくらい許しなさいよ
[ 31 ]
お金の管理を握ってないイッチが悪い
生活費だけ渡せ
生活費だけ渡せ
[ 74 ]
>>31
ガチでそうするのが正解なんかな
ガチでそうするのが正解なんかな
[ 33 ]
早く離婚しろ
[ 35 ]
うーん、これは草!w
[ 37 ]
じゃあ1も自分の金で好きなもん買えばいいのでは?
[ 43 ]
面白すぎるやろ
[ 44 ]
子供がいるならともかくこういう経済観念ない女はとっとと切った方がええで
完全に不良債権や
完全に不良債権や
[ 45 ]
交際経験生涯0の俺には何の関係もない話ですわ。
[ 46 ]
草
[ 47 ]
こんなやつは結婚する権利ないですねハイ
[ 54 ]
草
[ 60 ]
こんなん笑うやろ
[ 65 ]
その理屈だと嫁は一生嗜好品買えないじゃん
[ 82 ]
>>65
まあそうなんだけど財布を共有する夫婦なら高額な買い物は話し合ってから買うのが当たり前や
まあそうなんだけど財布を共有する夫婦なら高額な買い物は話し合ってから買うのが当たり前や
コメント
コメント一覧 (64)
どっちも子供っぽい
本文読む限りじゃ入れてはいないようだけどな
うちは嫁さんのが稼ぎいいから逆だわ
うらやま
俺にちょうだい
何でこんな金にうるさい奴の嫁がバイトな上、急にブランドバッグ買ってそれをわざわざ報告すんねん
でもこの男は事前に相談があっても自分の稼いだ金で生活してるから嫁のパート代=嫁のお小遣いが気に入らないなら無理やろうな
生活費を完全に半分にするなら結婚せずに子供を作らずにルームシェアや同棲でいいじゃん
夫婦である必要はないわな
互いの稼ぎは夫婦で共有するって法律で決まってんだから、バイト代勝手に使っちゃだめでしょ
まぁそうなんだけど文読んでるとモラハラ気質よな。にちゃんに毒されてんのか…
なんかお互い様な気がするわ
結婚すんなや
理屈は1は全く間違ってないでしょ。言い方はきついけど、嫁の事後報告の高額買い物積もり積もってってかんじなんじゃねえのか?まったく最初の買い物ってわけでもねえだろうよ。普通は嫁も遠慮して、徐々に高いものをかってくもの
ただまあ、1の言い方だよな。好きなら、ある程度はあきらめなきゃいかんよ
気持ちはわかる、諭すにも優しさが必要よ。
男は結論いえちゃうから、瞬間的にひどいこともいえちゃうんだよね。
そりゃあそんないい嫁ならいくらでも金使いたいわ
バイト代も夫婦のものですよね?
せやで?
諦めて結婚するか諦めず独身でおるかや
夫婦の共有財産から勝手に高額支出するなよ
高額なものを買うってなら生活必需品でも相談は必要だよ
例えば18歳実家済みで、バイトで貯めたお金で良いカメラ買ったら親に最終的には俺の金だってキレられるような?毒親じゃん。そんな奴と結婚とか地雷じゃん
夫は保護者か何かと思ってるの?
専業主婦は子供みたいなもんなんだな笑
話題ずらしが下手すぎだろ
全て自分で生計を立ててから自分で買ったと言え
いやそれ何もかも親やんけ
でもそれもバイトして買ったんなら別に何がアホなのかわからんわ
何をそんなめくじらたてることあんの
車買った!これで私は自立した!とか多分言ってないだろそいつ
嫁が家事とバイトなら別にええやろ
相談しなかったのはした方がよかったかもだが
うちは全ての生活費と育児にかかるコスト、ローンや保険も俺の給料と俺名義の口座から、貯金は嫁の給料を嫁名義の口座へ、ってシステムだから、当然俺の口座残高はほとんど増えない
でも、最近嫁が言った「私の貯金がやっと4桁届いたの。あなたは?…え、それだけ?」という言い回しがすごく引っ掛かっててさ
そういう事だったんだな
それは嫁がアホやろw
夫婦と保護者一緒にしてるの草
だって最初から生活費折半って事なら働いてるでしょ正社員で
結婚してやめたのかどーなのかしらんが
扶養抜けないように調整してんじゃねーの普通
んでそこから生活費はもう自分で出してね、って言われたらもう今から正社員になるしかないわな
男は職場変わらんけど女はやめてほしいって人多いし
その辺わからんけどさ
相談はしなきゃ駄目だよなぁマナーだわそれは
お互い様な夫婦じゃねーの
家事嫁さんにやってもらっててその上でバイトしてそのお金でバッグ買ったんなら文句言えないと思うけど
まさか家事は無料だと思ってる?
給料払えとは言わんが家事全面負担させるなら光熱費だとかぐらいは払って当たり前だろ
家事ねぇ…家事の対価が当然だと考えるなら、当然家賃は払って貰わないとな
専業主婦の拘束時間(実働時間以外も夫や家に関わる事をしている時間を含む)×住んでる地域の最低賃金で計算してみたら驚くで
服やアクセサリーやなんやら別に普通の安モンでええやん
誰に対してのマウントやねんそれっていつも思う
専業主婦なんてものは存在せず「無職」夫の金を妻が一方的に握るなんてのも非常識
このグローバルスタンダード早く日本社会にも根付けや
やめとけやめとけ
男にとって困るグローバルスタンダードも大量にセットで付いてくるぞ
北朝鮮とかに人道支援しようとか言うやつ、そういうところだぞ
どっちの金かが気になる器なら専業主婦にさせないのが良いよ
支配構造を崩したくないから仕事なんてさせないよこの手の輩は
つまり二人とも馬鹿
ちょっと頭のある女なら、バイト代は全額生活費に回して旦那からプレゼントで貰って感謝する。同じ旦那の金でもwinwin
まぁ、そこまでせんでも家事の報酬+パート代で生活費の半分になる程度にバランス取れたら良いよね
家事つったって食べるのも洗濯するのも旦那だけの分をするわけじゃなし
家事が旦那だけの分をするわけじゃないって話なら、旦那の仕事だって妻のためだけの金を稼いでるんじゃないでしょう
自分と相手が生活するための金を稼ぎ、自分と相手が生活するために家事をする
この夫にプレゼントするなんて甲斐性があるとは思えない
妻の方は頭が足りなそうだし、プレゼントされる習慣があったら自分で買おうとすらしないだろうからな
嗜好品のために働いてもその分の扶助もらえなくなるから、働くのやめるっていうの
だから、国を見習ってバックは差し押さえて、バイト代は申告のうえ、その分の生活費を減らすのが正しい
独身でいいんじゃないの?
俺は専業主婦の嫁に車プレゼントしたよ
うちの田舎じゃ2台持ち珍しくないしね
ウチは、蹴り飛ばして二人で返品しに行った。
職場の部下も大変だわ
このスレを見て自分がいかに素敵な教育を受けてきたのかがわかった
素敵な両親だね