bikkuri_me_tobideru_man (1)
[ 1 ]
https://i.imgur.com/L8DLo1m.jpg

これは欲しい

[ 4 ]
おっさんしかやってないからな

[ 5 ]
ミニ四駆と同じ規格でミニ四駆のパーツそのまま使えるラジコンが出たぞ
別メーカーだけど

[ 6 ]
メダロットと同じ末路

[ 7 ]
シューティングスター限定かよ

[ 8 ]
スーファミでシャイニングスコーピオンやってた頃はコースまで買って遊んでたのになぁ
あっという間に飽きてハムスターのジョギングコースになったなぁ

[ 9 ]
でもコラボするのは普通にありだよな

[ 11 ]
ミニ四駆は男のロマンなんだよ
メスは出ていけ

[ 12 ]
またオタクに媚びるのか

[ 13 ]
ミニ四駆って「ザ・おもちゃ」って感じの車体しか無いんだと思ってたのに
普通の乗用車のもあるんだな
及川奈央が動画挙げてて知ったわ

[ 15 ]
このソシャゲ途中からどんどんクソ仕様になってったから辞めた
実物の方は今度新シリーズみたいの出すっぽいな

[ 17 ]
>>15
最初っから人権パーツがなんちゃらってゲームだったな

[ 24 ]
>>17
まぁその辺は最初からひどかったし、期間限定ガチャで人権パーツ出しまくってたしな
でもまだマシだった頃という……

[ 16 ]
速さを求めるあまりなんかへんにごてごてつけるのが当たり前になってるのがだめだよな

[ 18 ]
コラボって何するの?

昔は戦闘機とかにアイマスキャラが書かれたプラモとか売ってたよな

[ 19 ]
数年前に第三次ブームになって
今でも一定の人気があるんじゃないの?

[ 20 ]
あ、超速の方かこれ
カスタムパーツ少なすぎてつまらんのよ

[ 21 ]
このソシャゲって爆死してたような気がしたけどまだ続いてたのか

[ 23 ]
あれ?ミニ四駆ってまた人気出てきたんじゃなかったっけ

[ 25 ]
ああ、これソシャゲのやつか
やろうとしたけどいきなりメンテかなんかでやれなくてやめたやつだ

[ 26 ]
もうおっさんだけど昔よく百貨店の屋上のコースで友達とは知らせたわ。
最近は、ヨドバシだったかな?
ミニ四駆のコースのところ通りかかった時、懐かしいなーと、ふと見たら
あの時の子供がそのまま大きくなったようなおっさんばかりで悲しくなったわ。

[ 27 ]
リアルミニ四駆にアプリで使えるコードでも付けといた方がまだやってくれる人増えそう

[ 28 ]
バンナム経由か
糞パーツ調整したり微妙な芸人タレント出したり右往左往してんな

[ 29 ]
ローターのモータープラズマダッシュにでも改造するんか?おおん???

[ 30 ]
作っても走らせる場所がない

[ 31 ]
せめてアバンテにしろよ

[ 33 ]
こういうのすると小学生男子が離れていきそう

[ 35 ]
ソシャゲならおっきい子供向けだろうしいいんじゃね

[ 37 ]
>>35
おっきいお友達はむしろリアルの方ちゃんとやってるし……

[ 36 ]
女が使うならせめてシューティングスターじゃなくダンシングドールにしろよ

[ 38 ]
アイスホッケーみたいな棒で操作するようにしろ

[ 39 ]
俺が使ってたバンキッシュは速かったぜ

[ 40 ]
このゲーム、元ネタマンガで後継機のウイニングバードがライジングバードより下扱いでん?ってなった。

[ 41 ]
5代出走して1台しか完走できないような
コース設定ばかりなんだもん

[ 42 ]
キッズが離れていきそう

[ 44 ]
今見ても烈豪のアニメめちゃくちゃ面白いの凄いと思う

[ 46 ]
昔やってた勢が子供と一緒にやってるって聞いたわ

[ 47 ]
>>46
まぁ昔からお父さんの工作会場だった面もあるし

[ 51 ]
女子高生にミニ四駆やらせたら流行る

[ 52 ]
リアルミニ四駆は近所のコースが撤去されたし
アプリの方は持ち物検査で人権パーツないやつはスタートラインすら立てない