food_cup_noodle_open
[ 1 ]

[ 2 ]
カップの「構造」だけで蓋が止まるとは誰も思わんだろうなぁ

[ 3 ]
だから使わないって
定期

[ 4 ]
このシールいらんって論調作ってたやつゆるさん

[ 5 ]
上に箸置いて蓋するから使ったことないわこのシール

[ 6 ]
なんでお前が楽しそうなんだよ

[ 7 ]
ラップのシールもこれも使ったことない

[ 8 ]
リモコン置いてる

[ 9 ]
割り箸置いておけばいいからな

[ 10 ]
やだあああああああああああ

[ 11 ]
え、あれフタ止めシールだったの
マジではじめて知ったわ

[ 28 ]
>>11
フタ止めシールって書いてあるのに分からないとかある…?

[ 12 ]
お湯入れて突っついて解れたら食うから蓋自体いらねー

[ 13 ]
カービィの漫画で初めて知った

[ 14 ]
なんでエヴァっぽいの

[ 15 ]
昔はフタ止めシールじゃなかったのにな

[ 16 ]
捨てるつもりは無いんだけど結局外装フィルムと一緒に捨ててるわ

[ 17 ]
スレ立ててくれよ一蘭の値上げのやつを

[ 18 ]
カップヌーって割ってない割箸でとめれないの?

[ 19 ]
うそやん

[ 20 ]
使ってたわ

[ 21 ]
これ使ってたんだけど
どうしてくれんのよ

[ 22 ]
カップラーメン食べる時箸も手元にあるからな
シール付ける方が手間だった

[ 23 ]
いらないけどあるとなぜか使っちゃうわ

[ 24 ]
えっ毎回使ってたけど
マジ?

[ 25 ]
ビニールはがし用のシールではなかったのか…

[ 77 ]
>>25
昔あそこにバーコードあったよな
そのバーコードで蓋止めてたからメーカーがそれ見てあのシール作ったんだと思ってる

[ 27 ]
プラモにもついてるのに…

[ 29 ]
フタ止めシールって書いてあったこと知らなかった

[ 30 ]
そもそもなんか書いてあるかとか見ないし

[ 31 ]
使うんですが…

[ 32 ]
使うんだが

[ 33 ]
開発者の心遣いはありがたいが、使うことなかった

[ 34 ]
じゃあどうやってビニール剥がすの?

[ 35 ]
普通に使うわこれ

[ 37 ]
使うわ
これからセロテープ用意して食えって言うのかよ

[ 38 ]
欽ちゃんラーメンならこんな心配いらない

[ 39 ]
使わない派の得意気感

[ 40 ]
やかんの裏で再密封

[ 45 ]
>>40
カップヌードルはその方法使えないぞ

[ 60 ]
>>40
今時やかんでお湯沸かす奴なんかおるんか

[ 42 ]
こういう企業垢のノリ嫌いだわ

[ 43 ]
カップヌードルって熱湯注いですぐに麺をほぐして食べられるからそんなシールいらんだろ

[ 48 ]
>>43
識者がいてよかった

[ 49 ]
>>43
同志だが意外とおらんよな

[ 44 ]
シール付きのヌードルを買い占めて転売しようとする奴いそう

[ 51 ]
>>44
誰も買わないだろ

[ 47 ]
やっぱりティッシュ箱だろ

[ 55 ]
カップヌードルはお湯いれたらすぐ麺食うわ
硬めが好きだから

[ 56 ]
蓋止めるのはパンの袋とめるあれでやってるわ

[ 57 ]
適当なもの置いてるからいらんな

[ 59 ]
どう考えてもてきとーなもの置くよりついてるシールのほうがべんり

[ 61 ]
あっても忘れてて使わないこともあればちゃんと覚えてて使う時もあった