
[ 1 ]
[ 2 ]
意味のない活動だよ
[ 3 ]
味噌の充填はいいだろ
[ 4 ]
骨骨カード俺も欲しい
[ 5 ]
違法じゃん
[ 6 ]
レターポットかな?
[ 7 ]
サークルKサンクスに売ってたアレか
[ 8 ]
サークルKカードじゃダメ?
[ 9 ]
がっつり違法
労基へGO!
労基へGO!
[ 11 ]
社員間で同盟できてそう
[ 12 ]
このクソシステム潰してくれた奴に100枚送ったるわ
[ 13 ]
そこまでしないと経営成り立たないのか・・・
[ 14 ]
褒賞出さずに罰金だけなのがとりわけゴミ
[ 23 ]
>>14
未達成には罰金5000円!じゃなくて
達成者には報酬5000円!なとてもいい仕組みに見えるのにな
やってることはどっちも変わらないのに
未達成には罰金5000円!じゃなくて
達成者には報酬5000円!なとてもいい仕組みに見えるのにな
やってることはどっちも変わらないのに
[ 28 ]
>>23
あぁん?俺が金出せって言うのか
あぁん?俺が金出せって言うのか
[ 29 ]
>>28
臨時賞与をこまめに出してると思えばなんの問題もないだろ
臨時賞与をこまめに出してると思えばなんの問題もないだろ
[ 15 ]
ここまできたらこんなアホの会社で働いてる方が悪いだろ
[ 16 ]
これもうゲームだろ
[ 17 ]
こういうの見ると中小企業全部潰して経営者を減らすべきだなとは思う
[ 18 ]
身内囲ってカード売買
[ 19 ]
みなさんへ
に頭の弱さが出てるよな
に頭の弱さが出てるよな
[ 20 ]
ワタミでやってそう
[ 21 ]
カード書いてくれてありがとうってのを送りあえば
[ 22 ]
武蔵野の社長イカレてるな
[ 24 ]
味噌の充填がダメな時点で何かいてもダメだろ
[ 25 ]
これ、6枚以上送った、貰ったら5,000円の賞金なら問題無いのに
[ 27 ]
>>25
ほんと人間って馬鹿だよな
どっちも実質罰金なのに、書き方一つで変わっちゃうんだから
この経営者はもっと罰を喜ばせてアホを働かせる術を磨いた方がいいよね
経営する立場であれば
ほんと人間って馬鹿だよな
どっちも実質罰金なのに、書き方一つで変わっちゃうんだから
この経営者はもっと罰を喜ばせてアホを働かせる術を磨いた方がいいよね
経営する立場であれば
[ 26 ]
どこの会社だよ
[ 31 ]
経営者の本質はケチだから
[ 32 ]
>>31
ここまで書いて、経営者も得しかしないってわからないのか
そりゃダメだな
ここまで書いて、経営者も得しかしないってわからないのか
そりゃダメだな
[ 33 ]
マジかよサークルKサンクス最低だな
[ 34 ]
さすがに創作でしょ…
[ 35 ]
味噌の補充しといたで
[ 36 ]
電話が鳴ってうるさいので回線切っておきました
[ 39 ]
>>36
いろいろありがとう
いろいろありがとう
[ 37 ]
業務効率めちゃくちゃ下がってそう
[ 38 ]
パートにまで課してるのは珍しい
[ 40 ]
1人でも仲良い人いればそこで相互協力すればいいから孤立してる奴炙り出すルールでしょうね
[ 41 ]
今ならハラスメントだろ
[ 42 ]
マジかよちょっとモニカ歌ってくる
[ 43 ]
どこの企業なんよ
[ 44 ]
[ 46 ]
>>44
ここの会社の方針こっわ
・年間50日は宴席をやる
・賞罰がハッキリしてれば文句は出ない
・表彰式をよくやる
・遅刻したら罰金
よく今の時代にやってるな
ここの会社の方針こっわ
・年間50日は宴席をやる
・賞罰がハッキリしてれば文句は出ない
・表彰式をよくやる
・遅刻したら罰金
よく今の時代にやってるな
[ 47 ]
>>44
>始末書を重ねて賞与が半分になってしまった社員がいたとする。そのときは「親展」扱いで、当の社員に励ましのハガキを送るんです、もちろん自宅に。「賞与が半分になっちゃったけど心配するな。奥さんには黙っといてやるから」とね(笑)。
この世の悪を煮詰めた人間かな?
>始末書を重ねて賞与が半分になってしまった社員がいたとする。そのときは「親展」扱いで、当の社員に励ましのハガキを送るんです、もちろん自宅に。「賞与が半分になっちゃったけど心配するな。奥さんには黙っといてやるから」とね(笑)。
この世の悪を煮詰めた人間かな?
[ 49 ]
>>44
すぐキレるタイプの社長の顔
すぐキレるタイプの社長の顔
[ 53 ]
>>44
社員洗脳されてそう
社員洗脳されてそう
[ 45 ]
お礼や褒め合うことの強制がプラスの結果を生むのか?
[ 50 ]
気持ち悪
[ 54 ]
[ 56 ]
>>54
社食のおばちゃんにもサンクスカードのノルマを課しているのでは…
社食のおばちゃんにもサンクスカードのノルマを課しているのでは…
コメント
コメント一覧 (19)
減給は合法だけど罰金は違法
サンクスカードを渡す意図は分からなくもない。
小さなことでも褒められるのは、見ててくれるんだなとは思う。
って具体的な感謝じゃねえのwwww
日時や補充した量、製品名とかまで書けって事かいな
中小企業のコンサルタント業務と、ダスキンのフランチャイズ事業を行う株式会社武蔵野の代表取締役社長。
ダスキンやんwwwブラックなんやなあ
スタバとかホテルとか。
罰金は聞いたことないし、仕組み自体も個人的には一種の洗脳と思うけど
社長は山梨
会社は東京
はい違法www
経営者の猜疑心がよく表れている
仮に各人6枚発行可能で奇数人数なら、どう足掻いても罰金を科せられる人が発生する人狼ゲームと化すだろう