
[ 1 ]
工業でいい成績とれば一社で大企業行けるで
[ 12 ]
>>1みたいに入社出来るか出来ないかの所で止まってるから高卒はwって言われるんやで
大卒の給与を知りなさい
大卒の給与を知りなさい
[ 15 ]
>>12
でも大卒さんうつ病多いよね
でも大卒さんうつ病多いよね
[ 18 ]
>>15
意味不明で草
意味不明で草
[ 20 ]
>>18
総合職は仕事大変だってことよ
ワイには無理やわ
総合職は仕事大変だってことよ
ワイには無理やわ
[ 4 ]
入るか入らないかのラインなの?
給料の問題なんだが
給料の問題なんだが
[ 5 ]
ワイかな?北電やしそこそこ優秀な方やろ
[ 9 ]
>>5
ブラックアウト大変やった?
ブラックアウト大変やった?
[ 35 ]
>>9
そんなこともなかったよご不便はおかげしたけど
そんなこともなかったよご不便はおかげしたけど
[ 7 ]
福利厚生がいい
[ 8 ]
出世できんし給与体系も違うぞ
[ 11 ]
>>8
まあそりゃ高学歴だからな総合職は
まあそりゃ高学歴だからな総合職は
[ 17 ]
>>8
大卒で中小行くより福利厚生含めて良い場合多いやろ
大卒で中小行くより福利厚生含めて良い場合多いやろ
[ 10 ]
薄給やぞ
[ 13 ]
まあそんなに欲がないなら悪い選択やないな
[ 14 ]
愛知県は余程頭良くなきゃ高卒安定やな
[ 16 ]
高校から電力行っていくらぐらい貰えるのか書いてよ
[ 19 ]
中堅の進学校一番下で入るくらいなら工業高校行って上狙った方がいいよな
[ 27 ]
>>19
中堅の進学校の1番下はパチンカスニートか反社やろ
中堅の進学校の1番下はパチンカスニートか反社やろ
[ 21 ]
高卒で入っても職種が工場の技能職で現場勤務やからな
[ 23 ]
でも技術職とかやろ?
一生ブルーワーカーなんはちょっと...
一生ブルーワーカーなんはちょっと...
[ 545 ]
>>23
東京で営業やっとるホワイトカラーより給与も労働環境もええぞ
東京で営業やっとるホワイトカラーより給与も労働環境もええぞ
[ 24 ]
入社後頑張れば大卒の給与テーブル行けるで
[ 25 ]
トヨタの役員に高卒おるやろ
[ 219 ]
>>25
誰よ
誰よ
[ 257 ]
>>219
専務にトヨタ工業がおる
あと副社長は中卒や
専務にトヨタ工業がおる
あと副社長は中卒や
[ 379 ]
>>257
親族企業だから上はコネやぞ
夢見すぎや
親族企業だから上はコネやぞ
夢見すぎや
コメント
コメント一覧 (10)
悪くないとは思うけど皆が皆行けるわけじゃないしなぁ…
関東の大手駅員になったわ
月に泊まり12回あるが
あの時の自分を褒めてあげたい。
でも、今は辞めたいのよね。
親の遺産が見えて来たから・・・
大学入試も要領いいやつは推薦とかでぬるっと入ってぬるっと推薦で就職しよるからな。