
[ 1 ]
本州有数のサンマの水揚げ地として知られる宮古市で、14日朝、今シーズン初めてサンマが水揚げされました。
しかし水揚げ量は記録的な不漁となった去年を下回り、深刻な不漁が続いていることが浮き彫りとなりました。
宮古港には14日5時ごろ、北海道沖で漁を行ったサンマ漁船1隻が入り、小雨が降る中、次々とサンマを水揚げしました。
宮古市によりますと宮古港でのサンマの水揚げは今シーズンこれが初めてで、去年より4日遅く、これまでで最も遅いということです。
港の魚市場によりますと、14日朝、水揚げされたサンマは25トンで、深刻な不漁となった去年の初水揚げを5トン下回りました。
初水揚げの量は以前はおよそ100トンに上ったこともあり、依然として深刻な不漁が続いていることが浮き彫りとなりました。
サンマ漁船の森田毅漁労長は「漁場にはサンマが少なく、厳しい状況が続いています。今後の回復を願っていますが、正直なところ、先行きは暗いと思います」と話していました。
水揚げされたサンマは入札の結果、1キロあたり1030円から1400円と、去年のおよそ2倍となる高値となりました。
鮮魚店の男性は「初水揚げのご祝儀相場だとしても、価格が高すぎると感じます。手ごろな値段で買ってもらうためにも、水揚げ量が増えてほしいです」と話していました。l
しかし水揚げ量は記録的な不漁となった去年を下回り、深刻な不漁が続いていることが浮き彫りとなりました。
宮古港には14日5時ごろ、北海道沖で漁を行ったサンマ漁船1隻が入り、小雨が降る中、次々とサンマを水揚げしました。
宮古市によりますと宮古港でのサンマの水揚げは今シーズンこれが初めてで、去年より4日遅く、これまでで最も遅いということです。
港の魚市場によりますと、14日朝、水揚げされたサンマは25トンで、深刻な不漁となった去年の初水揚げを5トン下回りました。
初水揚げの量は以前はおよそ100トンに上ったこともあり、依然として深刻な不漁が続いていることが浮き彫りとなりました。
サンマ漁船の森田毅漁労長は「漁場にはサンマが少なく、厳しい状況が続いています。今後の回復を願っていますが、正直なところ、先行きは暗いと思います」と話していました。
水揚げされたサンマは入札の結果、1キロあたり1030円から1400円と、去年のおよそ2倍となる高値となりました。
鮮魚店の男性は「初水揚げのご祝儀相場だとしても、価格が高すぎると感じます。手ごろな値段で買ってもらうためにも、水揚げ量が増えてほしいです」と話していました。l
[ 2 ]
どうしてこうなった…
[ 3 ]
1匹200円が当たり前に…
[ 4 ]
ファー
[ 5 ]
取り尽くしちゃったんだね…
[ 6 ]
宮古島かと思ってビビった
[ 7 ]
3年は取るのやめれば戻りそう
[ 8 ]
缶詰買い占めるわ
[ 9 ]
ワイが今朝食べ食べした太さんま800円やったわ
美味かったけど、高くなったなぁ
美味かったけど、高くなったなぁ
[ 90 ]
>>9
高すぎるな
真鯛買えるレベル
高すぎるな
真鯛買えるレベル
[ 12 ]
とりすぎやもん
そのうち他の魚もいなくなるぞ
そのうち他の魚もいなくなるぞ
[ 13 ]
高かったら買わんから問題ない
[ 15 ]
200円で晩飯のおかずなるなら安いやん
[ 16 ]
獲るだけの漁師は滅べ
[ 18 ]
日本の漁業は船舶ごとに漁獲高なんて決まってないから取ったもん勝ちだからな
絶滅しようが金には変えられんわ
絶滅しようが金には変えられんわ
[ 19 ]
漁師はなんも考えず穫るからな
あいつらマジで目先のことしか頭にない
あいつらマジで目先のことしか頭にない
[ 20 ]
バカだなあw
[ 22 ]
サンマってそんな美味くないしなぁ
[ 26 ]
>>22
本物を食った事ないんやな
本物を食った事ないんやな
[ 23 ]
これでサンマ食ったことないガキにマウント取れるわ
[ 25 ]
鮭だけあればええやろ
[ 27 ]
なんか毎年騒いでねえかこいつら
[ 28 ]
魚種交代やぞ
[ 29 ]
台湾がめっちゃとってるんやろ
[ 30 ]
デカい魚も小さい魚も根こそぎ取るからピラミッド崩れるやろ
[ 31 ]
サンマはガチで美味いから残念だ
サバとかアジが絶滅してもなんとも思わんが
サバとかアジが絶滅してもなんとも思わんが
[ 32 ]
サンマが無いならニシン食えばいいじゃない
[ 33 ]
魚ってそんなに美味くないし別にええわ
肉の方がうめえ
肉の方がうめえ
[ 35 ]
サンマはどうでもエエな
[ 36 ]
はよ魚種交代せや
[ 37 ]
ワイがガキの頃は一尾50円とかやったのに
[ 41 ]
毎年言っとるやんけ
[ 43 ]
サンマなんて数年おきに不漁なってるやんけ
毎回同じ会話してるでキミら
毎回同じ会話してるでキミら
[ 44 ]
水温変わって採れる魚も変わっただけやん
日本海のブリが北海道に行ったし
沖縄のマグロが本州に行った
日本海のブリが北海道に行ったし
沖縄のマグロが本州に行った
[ 46 ]
ニシンみたいに採算合わなくなって獲るの止めたら復活するんと違うか?
[ 50 ]
サンマが食べられないのならサバを食べればいいじゃない
[ 51 ]
サンマがないならマグロを食べればいいじゃない
[ 53 ]
今年は多いって言うてなかった?
確かにそこまで安くはなってないな
確かにそこまで安くはなってないな
[ 55 ]
きのう一匹120円で売っていたけど
まあ少し高いが
まあ少し高いが
[ 60 ]
>>55
うちのあたりは200円以上や🥺
うちのあたりは200円以上や🥺
[ 78 ]
>>60
しかも身が小さいわ
10年くらい前は生サンマ80円とかで買っとったのに
しかも身が小さいわ
10年くらい前は生サンマ80円とかで買っとったのに
[ 56 ]
そんなサンマいらんやろ
スーパーじゃ売れ残っとるやん
皆魚めんどくさいねんって
スーパーじゃ売れ残っとるやん
皆魚めんどくさいねんって
[ 58 ]
サンマとかサバとか青物苦手やわ
[ 61 ]
養殖はまちがあれば後はおまけ程度でええわ
[ 62 ]
サバのがうまいし安いからええやん
[ 70 ]
コイツ毎年値上がりしてんな
[ 72 ]
時代は鯖やぞ
[ 87 ]
スーパーとかで氷水に放られてよく売ってるけど買う気せんのよな
[ 91 ]
去年の冷凍サンマならスーパーで150円で売ってるぞ
[ 96 ]
正直魚ってそんな美味しくなくね?
[ 106 ]
>>96
油のっとるのはホンマうまいで
油のっとるのはホンマうまいで
[ 107 ]
毎年言っとるやろこれ
[ 108 ]
漁師じゃなくて水産庁のせい
[ 109 ]
絶滅種が増えてて6度目の大量絶滅なんて風にも言われとる中でサンマも少ななるとか悲しいわ
[ 110 ]
肉も足りなくなってるのに魚も足りなくならない訳がない
[ 122 ]
根室のとろさんまがくっそ美味しかったから
同じとこにまた頼もうとしたら予約販売で発送未定になってたわ
同じとこにまた頼もうとしたら予約販売で発送未定になってたわ
[ 123 ]
根こそぎ取りすぎなんだよ
[ 134 ]
美味いのは大根おろしなんだよなこれ
[ 171 ]
さんまの蒲焼き缶詰無くならなければなんでもええぞ
[ 190 ]
サンマの塩焼きって割と唯一無二だよな
あんまり似てるのが見つからない
あんまり似てるのが見つからない
[ 215 ]
刺し身はそんなだけど焼きサンマはまじで上手い
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634505565/
コメント
コメント一覧 (7)
その分特亜と台湾が獲るから関係ないゾ
これなんだよなぁ
ちったぁSDGsの事考えて
1匹100円で売られてた時に買えばよかった
中国が破綻しない限り魚は養殖限定になりそう
ちうごくがくたばったら半島と台湾が獲りまくるだけやで
なんならロシアも出張ってくるかもな