[ 1 ]
2021年10月29日 8時15分
大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が、選手たちの投票で決まる年間最優秀選手に日本選手で初めて選ばれました。
大リーグの選手会は毎年、選手どうしの投票でその年最も活躍した投手や野手を表彰していて、28日、ことしの受賞者が発表されました。
このうち、今シーズン投打を通じて最も活躍した選手1人を選ぶ年間最優秀選手「プレーヤー・オブ・ザ・イヤー」に、投打の二刀流でめざましい活躍を見せたエンジェルスの大谷選手が初めて選ばれました。
年間最優秀選手に日本選手が選ばれるのは初めてです。
大谷選手は大リーグ4年目の今シーズン、ピッチャーとして9勝、156奪三振、バッターとしてホームラン46本、100打点、26盗塁で、史上6人目の「ホームラン45本、25盗塁」を達成するなど投打ともに自己最高の成績をマークし、7月のオールスターゲームでは史上初めて投打の同時出場を果たしました。
大谷選手以外の最終候補には、ホームラン48本でアメリカンリーグのホームラン王を獲得したブルージェイズのゲレーロJr.選手と、打率3割9厘、ホームラン35本をマークしたフィリーズのハーパー選手が入っていました。
リーグの野手部門の最優秀選手にも
また、大谷選手はアメリカンリーグの野手部門の最優秀選手にも選ばれました。
この賞は、イチローさんが大リーグのシーズン最多安打記録を更新した2004年に受賞していて、日本選手では2人目となります。
大谷選手は、26日に大リーグで歴史的な偉業を成し遂げたとしてコミッショナー特別表彰を受けたのに続き、今回、ともに大リーグでプレーする選手たちからも両リーグを通じた年間最優秀選手に選ばれたことで、来月18日に発表される記者投票でのシーズンMVP=最優秀選手に向けても大きな弾みとなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211029/K10013326191_2110282106_2110290740_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211029/k10013326191000.html
大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が、選手たちの投票で決まる年間最優秀選手に日本選手で初めて選ばれました。
大リーグの選手会は毎年、選手どうしの投票でその年最も活躍した投手や野手を表彰していて、28日、ことしの受賞者が発表されました。
このうち、今シーズン投打を通じて最も活躍した選手1人を選ぶ年間最優秀選手「プレーヤー・オブ・ザ・イヤー」に、投打の二刀流でめざましい活躍を見せたエンジェルスの大谷選手が初めて選ばれました。
年間最優秀選手に日本選手が選ばれるのは初めてです。
大谷選手は大リーグ4年目の今シーズン、ピッチャーとして9勝、156奪三振、バッターとしてホームラン46本、100打点、26盗塁で、史上6人目の「ホームラン45本、25盗塁」を達成するなど投打ともに自己最高の成績をマークし、7月のオールスターゲームでは史上初めて投打の同時出場を果たしました。
大谷選手以外の最終候補には、ホームラン48本でアメリカンリーグのホームラン王を獲得したブルージェイズのゲレーロJr.選手と、打率3割9厘、ホームラン35本をマークしたフィリーズのハーパー選手が入っていました。
リーグの野手部門の最優秀選手にも
また、大谷選手はアメリカンリーグの野手部門の最優秀選手にも選ばれました。
この賞は、イチローさんが大リーグのシーズン最多安打記録を更新した2004年に受賞していて、日本選手では2人目となります。
大谷選手は、26日に大リーグで歴史的な偉業を成し遂げたとしてコミッショナー特別表彰を受けたのに続き、今回、ともに大リーグでプレーする選手たちからも両リーグを通じた年間最優秀選手に選ばれたことで、来月18日に発表される記者投票でのシーズンMVP=最優秀選手に向けても大きな弾みとなりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211029/K10013326191_2110282106_2110290740_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211029/k10013326191000.html
[ 7 ]
選手間より記者の方が価値があるの?
[ 15 ]
>>7
記者なんかより一年戦ってきた選手らから認められた方がすごいよ
記者なんかより一年戦ってきた選手らから認められた方がすごいよ
[ 238 ]
>>7
MLBの記者投票はここまで大差にならないだろうな
選手間と違って、反発してるのいるだろうからな
MLBの記者投票はここまで大差にならないだろうな
選手間と違って、反発してるのいるだろうからな
[ 240 ]
>>238
そんな政治色の強い連中の投票なんか当てにならんだろ
純粋に選手票のほうが信頼がある
そんな政治色の強い連中の投票なんか当てにならんだろ
純粋に選手票のほうが信頼がある
[ 471 ]
>>240
選手間とどの程度差異あるかは興味沸くな
選手間とどの程度差異あるかは興味沸くな
[ 263 ]
>>238
記者は記名に理由を明記するから1位票を大谷に投じないと投票権失うまでネタにされる
7年もなかったコミッショナー表彰を慌てて与えるところを見ると満票だと思うぞ
記者は記名に理由を明記するから1位票を大谷に投じないと投票権失うまでネタにされる
7年もなかったコミッショナー表彰を慌てて与えるところを見ると満票だと思うぞ
[ 472 ]
>>263
ひねくれもんが、難癖理由で一位にしないやつ、結構いると予想してるわw
ひねくれもんが、難癖理由で一位にしないやつ、結構いると予想してるわw
[ 12 ]
賞がいったい何個あるんだよwww
どれがどの程度の賞かもわからんし、、、
要するにMVPが一番スゴイでいいんか?
どれがどの程度の賞かもわからんし、、、
要するにMVPが一番スゴイでいいんか?
[ 19 ]
>>12
1番すごいのはコミッショナーのやつや
MVPは毎年1人選ばれるし
1番すごいのはコミッショナーのやつや
MVPは毎年1人選ばれるし
[ 117 ]
>>12
ほんこれwww
賞多過ぎ
ほんこれwww
賞多過ぎ
[ 16 ]
イチローは嫌われてたのでこれ取ってません
[ 130 ]
>>16
イチロー2004の年の受賞はボンズだよ
打率.362OPS1.422
シーズン最多安打更新しても歯が立たない
イチロー2004の年の受賞はボンズだよ
打率.362OPS1.422
シーズン最多安打更新しても歯が立たない
[ 338 ]
>>130
でもそれステロイドだからなあ
結局殿堂入りは出来なさそうだしトントンか
でもそれステロイドだからなあ
結局殿堂入りは出来なさそうだしトントンか
[ 354 ]
>>338
まあ、その時点では明らかじゃなかったわけだしな
まあ、その時点では明らかじゃなかったわけだしな
[ 356 ]
>>354
「野球のバランスを破壊した」といわれていたものね
「野球のバランスを破壊した」といわれていたものね
[ 432 ]
>>130
これに勝てる奴は未来永劫出てこなさそう
これに勝てる奴は未来永劫出てこなさそう
[ 514 ]
>>130
アMVPすら取れなかったから問題外だよ
アMVPすら取れなかったから問題外だよ
[ 516 ]
>>514
2004イチローは「選手間」で
ア・リーグのoutstanding player of the year に選ばれている
今年の大谷も選ばれているが
2004イチローは「選手間」で
ア・リーグのoutstanding player of the year に選ばれている
今年の大谷も選ばれているが
[ 524 ]
>>516
で?
イチローが受賞できなかったのにボンズは関係無いと言ってるだけなんだが?
で?
イチローが受賞できなかったのにボンズは関係無いと言ってるだけなんだが?
[ 598 ]
>>514
うんと、その年選手間投票ではアのMVP
うんと、その年選手間投票ではアのMVP
[ 299 ]
>>16
あんなのベースボールじゃないと思われてたからな
大谷は王道のHR王競争やりながらピッチャーでも実績出した
あんなのベースボールじゃないと思われてたからな
大谷は王道のHR王競争やりながらピッチャーでも実績出した
[ 21 ]
メジャー選手の票で
選ばれたなら本物だわ
選ばれたなら本物だわ
[ 24 ]
選手間MVPの方が本人は嬉しいだろうな
[ 28 ]
記者のとは違うんか
アメリカでは日本みたいに関西記者は関西球団の選手を贔屓するとかあるのかな?
アメリカでは日本みたいに関西記者は関西球団の選手を贔屓するとかあるのかな?
[ 38 ]
>>28
ある。殿堂入り投票ではもっと露骨。
ある。殿堂入り投票ではもっと露骨。
[ 30 ]
日本選手で初なの?イチローにつぎ2回目なの?よくわからん
[ 47 ]
>>30
分かりにくいけどイチローに続いての2回目と言ってるのはアメリカンリーグの野手部門のMVPらしい
全体のMVPは大谷が初
分かりにくいけどイチローに続いての2回目と言ってるのはアメリカンリーグの野手部門のMVPらしい
全体のMVPは大谷が初
[ 329 ]
>>30
選手が選んだ投手部門MVP
記者が選んだMVP
イチローは後者だけ大谷は両方
選手が選んだ投手部門MVP
記者が選んだMVP
イチローは後者だけ大谷は両方
[ 32 ]
冨安とどっちが凄いの全世界的に
[ 57 ]
>>32
富安もいつかプレミアリーグでMVPとか個人タイトル取れたら嬉しいな
富安もいつかプレミアリーグでMVPとか個人タイトル取れたら嬉しいな
[ 206 ]
>>32
間違いなく大谷は野球の歴史に名を刻んだから
サッカーで大谷抜くなら最低プレミアリーグMVPぐらいは必要
間違いなく大谷は野球の歴史に名を刻んだから
サッカーで大谷抜くなら最低プレミアリーグMVPぐらいは必要
[ 218 ]
>>206
競技人口を考えたら、そこまででは無いだろ
ブンデスMVPの香川と同じくらい
サッカーは競技人口なら野球の数十倍だし
野球は近年競技人口減り続けてるが、サッカーはダントツの競技人口なのに更に増やしてる
競技人口を考えたら、そこまででは無いだろ
ブンデスMVPの香川と同じくらい
サッカーは競技人口なら野球の数十倍だし
野球は近年競技人口減り続けてるが、サッカーはダントツの競技人口なのに更に増やしてる
[ 37 ]
史上6人目の「ホームラン45本、25盗塁」
地味にこれが凄いな
長いメジャーの歴史でたったの6人って
打者だけの選手でもこの記録だけでMVP取れそうじゃん
地味にこれが凄いな
長いメジャーの歴史でたったの6人って
打者だけの選手でもこの記録だけでMVP取れそうじゃん
[ 73 ]
>>37
それに9勝プラスだからハンパない
それに9勝プラスだからハンパない
[ 213 ]
>>37
ピッチャーなのに盗塁してスライディングするなよ!って
毎回ヒヤヒヤして見てたわ
大谷はでかくなった野球小僧
みんなそこに憧れてる
ピッチャーなのに盗塁してスライディングするなよ!って
毎回ヒヤヒヤして見てたわ
大谷はでかくなった野球小僧
みんなそこに憧れてる
[ 40 ]
イチローが2004年にMVP取れなかったのはなぜ?
[ 101 ]
>>40
ゲレーロが凄かったみたい
ゲレーロが凄かったみたい
[ 105 ]
>>40
最多安打は素晴らしい成績だけど、ホームランバッターじゃないからだろ
最多安打は素晴らしい成績だけど、ホームランバッターじゃないからだろ
[ 273 ]
>>40
一番はチームが最下位だったから
しかもダントツで
チームが弱くても対抗選手を圧倒的に上回ってればMVPに選ばれることはあるけど、2004年は優勝チームに素晴らしい選手がいたから
一番はチームが最下位だったから
しかもダントツで
チームが弱くても対抗選手を圧倒的に上回ってればMVPに選ばれることはあるけど、2004年は優勝チームに素晴らしい選手がいたから
[ 323 ]
>>273
大谷しか見てないだろw
大谷しか見てないだろw
[ 339 ]
>>40
あの時はチーム成績も重要だったし
でもWARとかは1位だったから今ならとれてたんじゃないの
あの時はチーム成績も重要だったし
でもWARとかは1位だったから今ならとれてたんじゃないの
[ 42 ]
素晴らしい
まあ、今年は凄すぎた
まあ、今年は凄すぎた
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635463527/
コメント
コメント一覧 (3)
競技人口が〜ってそしたら野球より競技人口少ない
マイナー競技の人たちはJリーガーよりしょぼいって言うのか?
いろんな競技バカにしてんだろ