
[ 1 ]
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3db2e85ffc6d58b824f3729abd7ccd16da57d54?page=3
立浪氏:勝ちに対する執念ですよね。これをもっともっと持っていかないと。
今は選手にピリッとした緊張感がないじゃないですか。自分にはそういうふうに見えます。
負けても本当に悔しがっている選手が何人いるのかということですよね。
負けている時にベンチで笑っている選手がいるんですよね。それは考えられない
若狭アナ:気持ちの部分からたたき直す?
立浪氏:そうです、はい。悪い時は叱咤激励も大事だと思うんですよ
立浪氏:勝ちに対する執念ですよね。これをもっともっと持っていかないと。
今は選手にピリッとした緊張感がないじゃないですか。自分にはそういうふうに見えます。
負けても本当に悔しがっている選手が何人いるのかということですよね。
負けている時にベンチで笑っている選手がいるんですよね。それは考えられない
若狭アナ:気持ちの部分からたたき直す?
立浪氏:そうです、はい。悪い時は叱咤激励も大事だと思うんですよ
[ 2 ]
素晴らしい
[ 3 ]
素晴らしい監督
[ 4 ]
当たり前だろう
[ 5 ]
何わろとんねん
[ 6 ]
間違いなく優勝するわ
[ 7 ]
一発目の叩きは既に入ってるのか
[ 8 ]
星野の精神
[ 9 ]
これは星野イズム
[ 10 ]
つーか立浪がどうこう以前に
そんな選手がいること自体組織としておかしきわ
与田をはじめとした首脳陣は今まで何をしてきたんだ?
そんな選手がいること自体組織としておかしきわ
与田をはじめとした首脳陣は今まで何をしてきたんだ?
[ 11 ]
中日でやるなよ
[ 12 ]
鉄拳制裁
[ 13 ]
しょーもないクソ采配で負けた試合後のインタビューでは
一番ヘラヘラしそう
一番ヘラヘラしそう
[ 14 ]
そら直近9年で8回もBクラスになってるのに
負けたぐらいで一々悔しがってたらストレスで逝くやろ
負けたぐらいで一々悔しがってたらストレスで逝くやろ
[ 15 ]
昭和ヤクザ野球が令和でどれだけ通用するか見物やね
[ 16 ]
素晴らしい監督の素晴らしいお考え
[ 17 ]
叩く(狙撃)
[ 18 ]
素晴らしい采配
[ 19 ]
内村航平のことバカにしてるだろこいつ許せねえ
[ 20 ]
立浪って実際なんでここまでネットでネタにされてんの?よくわからん
[ 21 ]
昭和脳とか言われるけど腑抜けた組織には必要悪だと思う
[ 22 ]
まあぬるま湯体制でガチ糞打線になったからしゃーない、嫌やったら与田の間に結果出せば良かったんや
[ 23 ]
その星野は立浪を怒れなかったんやろ?
[ 24 ]
すばかん
[ 25 ]
そらそうやろ
[ 26 ]
そら監督が無能なくせして威張ってたら呆れてわろてまうやろ
[ 27 ]
バァン
[ 28 ]
ぼ、暴力はいけないっ
[ 29 ]
叩き直す(物理)
[ 30 ]
素晴らしい
[ 31 ]
仙一は覚悟しとけ!やったな
[ 32 ]
叩き直す(物理)
[ 33 ]
これは教育やろなぁ
[ 34 ]
素晴らしい指導
[ 35 ]
立浪、お前と野球やるの息苦しいよ
[ 36 ]
そのまま消されるんか
[ 37 ]
[ 41 ]
>>37
入ったまま出て来なそう
入ったまま出て来なそう
[ 38 ]
星野イズムというならごっついトレードかまして欲しいもんやわ
[ 39 ]
今のヘラヘラした空気はアカンわな
[ 40 ]
この辺は谷繁森繁も厳しかったろうから与田で何かが狂ったんだろうな
[ 42 ]
時代に合わせるとも言ってたがどうなるんやろな
[ 43 ]
素晴らしい規律
[ 44 ]
いうて今って若手がいなさ過ぎて60過ぎの爺さんが鉄砲玉やっとるんやろ?
[ 45 ]
ヘラヘラというか負け癖がついてもう慣れてるんやろ
10年くらい弱いやん
10年くらい弱いやん
コメント
コメント一覧 (8)
高校時代はトーナメントだから勝ちまくりだったから出た言葉だけど、その時に共通するものを感じるな
サッカーの中田みたいに試合前に漫画読んでたらどう思うんやろ
試合して半分勝てれば上々の結果だし。
毎回勝てなかったときに悔しがってたらアタマおかしくなりまっせ。
「なにわろてんねん」
こういうことか。
エンターテイメントなんだし。