
[ 1 ]
1 5 0 0 0 0 円
[ 2 ]
富豪やん
[ 3 ]
自虐風自慢
[ 10 ]
>>3
えぇ…
えぇ…
[ 41 ]
>>3
流石にそれは・・・
流石にそれは・・・
[ 5 ]
毎年もっと低いんか?
[ 7 ]
み ん な で 親 睦 会
[ 8 ]
ええやん
貰えるだけ上級や
貰えるだけ上級や
[ 9 ]
金持ち自慢すんな
[ 11 ]
去年と今年は日本企業の7割は賞与なしやぞ
[ 18 ]
>>11
マ???
マ???
[ 36 ]
>>18
日本の中小は6割以上赤字やしそんなもんやろ
日本の中小は6割以上赤字やしそんなもんやろ
[ 24 ]
>>11
平均70万くらいってどっかでみたんやが
3割で貰いすぎやろ
平均70万くらいってどっかでみたんやが
3割で貰いすぎやろ
[ 33 ]
>>24
数字のマジックや
企業なら3割やけど
賞与でない企業と出る企業やと従業員数が全然ちゃうからな
数字のマジックや
企業なら3割やけど
賞与でない企業と出る企業やと従業員数が全然ちゃうからな
[ 50 ]
>>33
そうか貰ってる人数が3割ちゃうんやな
サンガツ
そうか貰ってる人数が3割ちゃうんやな
サンガツ
[ 12 ]
普通やんけ
[ 13 ]
ワイ社社長「ボーナスは出せないからせめて忘年会だけは盛大にしよう!」
[ 21 ]
>>13
ワイやん
ワイやん
[ 185 ]
>>13
可哀想🤭
可哀想🤭
[ 189 ]
>>13
むしろマイナスで草
むしろマイナスで草
[ 14 ]
ワイ手取り35万高みの見物
[ 15 ]
0やぞ
[ 16 ]
ようやっとる
[ 25 ]
お前はまだ闇を知らない
[ 30 ]
地方の中小だとそんなもんや
[ 32 ]
ワイはボーナスが500円上がって辞める決意固めたで
ちな上司は250円
ちな上司は250円
[ 35 ]
まあ普通に出たけど大企業と比べたらカスみたいなもんやな
[ 44 ]
周りと比べても疲れるだけや
[ 46 ]
みんな正直者やな
[ 47 ]
賞与が無くても年収が高ければ良くないか?
逆に賞与あっても年収低かったらワイは嫌なんやが
逆に賞与あっても年収低かったらワイは嫌なんやが
[ 71 ]
>>47
賞与無いと年収増えないのが大多数だし
賞与出ないような所が年収高いことはまあ無い
賞与無いと年収増えないのが大多数だし
賞与出ないような所が年収高いことはまあ無い
[ 75 ]
>>47
年俸制なら夏冬のボーナスはない企業が大半だからな
年俸制なら夏冬のボーナスはない企業が大半だからな
[ 79 ]
>>47
ワイ年収500万やけど今月のボーナス7万
終わってるよワイの会社
ワイ年収500万やけど今月のボーナス7万
終わってるよワイの会社
[ 141 ]
>>79
500万ならええ方やろ
ボーナス100万だけど年収400万で嬉しいか?
500万ならええ方やろ
ボーナス100万だけど年収400万で嬉しいか?
[ 163 ]
>>141
年収500じゃ少なくない...?
なんJ民年収600〜800万のやつ多すぎ
年収500じゃ少なくない...?
なんJ民年収600〜800万のやつ多すぎ
[ 169 ]
>>163
ボーナス120万の年収500万よりソッチのほうがええわ
ボーナス120万の年収500万よりソッチのほうがええわ
[ 181 ]
>>163
それだけおっちゃんが多いってことやろ
30代半ばで都内ならそれぐらいの年収は当たり前やし
それだけおっちゃんが多いってことやろ
30代半ばで都内ならそれぐらいの年収は当たり前やし
[ 49 ]
中小勤めたことないけど社長との距離が近いアットホームな感じなんやな
[ 53 ]
寸志定期
[ 55 ]
額面130万やのに手取り95万くらいやぞ引かれすぎじゃクソが
[ 72 ]
>>55
わかる
イライラするわ
わかる
イライラするわ
[ 64 ]
125万やけど税金で30万もってかれてるわ
なんか腹立つわ
なんか腹立つわ
[ 78 ]
介護ワイなんて30で手取り40万しかないんやぞ
[ 84 ]
>>78
むっちゃ貰ってるだろ
むっちゃ貰ってるだろ
[ 86 ]
>>78
十分定期
十分定期
[ 89 ]
>>78
介護でもそんなもらえるんやな
介護でもそんなもらえるんやな
[ 116 ]
32歳で15マンだわ
貰いすぎですまんな
貰いすぎですまんな
[ 119 ]
悲しくなってきた
[ 28 ]
うち相変わらずゼロやで
社長が「今年も潰れんで済んだわ!」て言うとる
社長が「今年も潰れんで済んだわ!」て言うとる
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639095365/
コメント
コメント一覧 (5)
もらえるだけマシって言うのは無しやで、面接の時に「月収はアレやけど、ボーナスは期待してええで」って言われて入社したさかいに。
賞与に頼った年収ってリスクでしかないで
そこんとこ理解する能力ないレベルの人間には妥当な額やな
努力もせずに現状に文句を言うだけなら立憲共産党バカにできんで
だけど残業も休出もなしで650万くらいあるからなんも問題ない^_^