
[ 1 ]
[ 2 ]
うまる最低やな
[ 3 ]
これは興味深い
[ 4 ]
https://livedoor.blogimg.jp/monacaaji/imgs/e/c/ecc64145.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/monacaaji/imgs/5/5/55f395b2.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/monacaaji/imgs/5/5/55f395b2.jpg
[ 26 ]
>>4
遅すぎ遠山レベルに遅い
遅すぎ遠山レベルに遅い
[ 117 ]
>>4
ご馳走様言ってないから実はそこまで底辺やないんか
ご馳走様言ってないから実はそこまで底辺やないんか
[ 125 ]
>>4
はえーよ
はえーよ
[ 5 ]
ウマルは死刑を言い渡された
[ 6 ]
一理あるな
[ 7 ]
まぁ牛丼屋とかじゃ言わんよな
行きつけの寿司屋とか居酒屋やったら言うけど
行きつけの寿司屋とか居酒屋やったら言うけど
[ 24 ]
>>7
挨拶って基本的に防御やぞ
面倒なことに巻き込まれたくないから心こもってなくても言った方がいいわ
挨拶って基本的に防御やぞ
面倒なことに巻き込まれたくないから心こもってなくても言った方がいいわ
[ 8 ]
だから俺は底辺なのか
[ 9 ]
所得低そうな人しかいないやろ
[ 10 ]
回転寿司とかも言ってるけどワイは異常か?
[ 11 ]
牛丼屋に金持ちが行くのか
[ 12 ]
捻くれすぎやろ
[ 13 ]
ブラック教育されてるからな
[ 14 ]
うまるちゃん正麺
[ 15 ]
まさに今日牛丼屋出るときごちそうさまって言ってきたで
[ 17 ]
>>15
はずかしくないんか?
はずかしくないんか?
[ 16 ]
高所得が言うほど牛丼食うか?
[ 54 ]
>>16
吉野家とかマックは以外と食べるみたい
吉野家とかマックは以外と食べるみたい
[ 141 ]
>>16
今ならウーバーとか使って食べる人はいてると思う
店に行く人はかなり少ないやろ
今ならウーバーとか使って食べる人はいてると思う
店に行く人はかなり少ないやろ
[ 18 ]
命は平等やろ
やっすい牛丼屋でも貴重な命を頂いてるのには変わりない
やっすい牛丼屋でも貴重な命を頂いてるのには変わりない
[ 19 ]
底辺同士シンパシー感じてるんだろ
[ 21 ]
そもそも金持ちは下賤な飯屋に入らんやろ
ビストロ行っとるわ
ビストロ行っとるわ
[ 22 ]
ラーメン屋のごちそうさま文化もこれか
[ 23 ]
最高に礼儀正しい低所得になってやろうじゃあないの
[ 25 ]
貧乏人教育の賜物やなワイも言うわ
[ 27 ]
プハ~ッ(威嚇)
[ 28 ]
逆やな
やっぱ身なりちゃんとしてる人程そういう礼儀もちゃんとしとる人多いわ
やっぱ身なりちゃんとしてる人程そういう礼儀もちゃんとしとる人多いわ
コメント
コメント一覧 (32)
底辺専用やん?
礼儀正しさに必要不必要あるか?
自己満足でも一言いうだけで気持ちよくなれる
本当の底辺は俺
底辺・上流関係なしに、外食で店の人に御馳走様は言わないな。「おいしかったです」「おいしいです」「満足です」とかの感想はありだが。むしろ御馳走様は商売で食事を出している人に対して失礼な気もする。
失礼クリエーターで草
空になった皿には言うけど
底辺「わかるwwww」
どうでもいいわ
レジ会計のすき家は言う
キッチンの奥にいたら、わざわざ聞こえるようには言わないかも。
食券制でも、席立った瞬間に目があったのに黙って帰るの感じ悪いやろ
そのせいか、身なりのいい人ほど人への気配りができるイメージがあるからなあ。余裕があるから。
高所得寄り中間層→ごくごく普通だが牛丼屋にはほぼいかない
底辺寄り中間層→謎のプライドで底辺を見下し高圧的な人間が多い(上流の人間には対しては愛想がよい)☆牛丼屋に多い層
底辺→卑屈すぎて無駄に丁寧な人間といろいろねじ曲がった人間の2極化☆牛丼屋に多い層
いつから汚れちまったのか
同じレベルの人間で会話が成り立つ。
さらに「今日も美味しかった、また来ます」も行きつけの店では追加で言う。
後者は商店街の喫茶店と食堂
後者は常連客の社長や店長
さらに「今日も美味しかった、また来ます」も行きつけの商店街の喫茶店と食堂では追加する。
後者は常連客の近隣の社長や店長の真似。
そこそこ以上裕福な人は底辺の自分よりさらに丁寧な印象。