money_chokinbako
[ 1 ]

[ 2 ]
これはひどい

[ 159 ]
>>2
わかっててやってんだから単なるアホ
一年後ぐらいにニュースにしとけ

[ 3 ]
小分けにすりゃよかったんじゃね

[ 73 ]
>>3
はあはーん
君はいわゆるバカだね

[ 81 ]

[ 122 ]
>>81
番組が実際にやるとどうなるか視聴者にわかりやすく実行した行為にケチつけてるからバカ言われてるんやぞ

[ 136 ]
>>122
すんませんでした ペコリ

[ 4 ]
ある程度結果が見えてるのにやったんだから、ひどいって言われても別に…

[ 619 ]
>>4
むしろ出演料で大幅プラスな気がするw

[ 796 ]
>>4
してやったり!だろうな

[ 5 ]
っていうか有料化前に入金しとけよ…

[ 108 ]
>>5
台本やから

[ 6 ]
小銭なんか貯めたって良いことない。
やむを得ず現金使うときは会計の時に端数出すようにしてるから財布の中いつも小銭全然無いわ

[ 7 ]
貯金し始めた頃はフサフサだったんだろうな
小銭も髪も失ってしまったな

[ 8 ]
ほとんど1円だったのか

[ 9 ]
1円玉は鉄くず屋にアルミとして売ればいいんじゃね

[ 12 ]
>>9
それは犯罪

[ 88 ]
>>9
すっかり街で見なくなったルンペンにあげれば喜ぶかな
銀行に取られるより気分が良いだろうと思う

[ 395 ]
>>88
1円渡して喜ぶわけねえだろカス
人間をなめるな

[ 590 ]
>>395
じゃあ1円なんか存在しなくていいんじゃね?

[ 721 ]
>>9
3円分の価値が一枚にあるらしいな。

[ 785 ]
>>721
そうなの!?

[ 847 ]
>>721
価値はない、コストが掛かってるだけや

[ 11 ]
なるほど神社も困るわけだ
予想よりはるかに高い
でもあっちもボランティアじゃなくビジネスでやってるからなぁ

[ 164 ]
>>11
神社にも特別扱いしないのかな
毎日曜に近所の八幡様に賽銭100円+持ってる小銭を入れに行くのだが止めた方がいいのか迷う
札を賽銭するほど金持ちじゃない

[ 247 ]
>>164
100円ならマシ

[ 394 ]
>>164
民間が民間に優遇なんてする必要なんてないよ

[ 13 ]
つまんね
こうなるようにわざわざ9500枚用意したんだろが
これだからテレビは

[ 19 ]
>>13
ですよね

[ 71 ]
>>13
これ

[ 86 ]
>>13
この結果を目指して準備しました感がやばいわな

[ 229 ]
>>13
ですよね

[ 336 ]
>>13
これ

[ 442 ]
>>13
まあワザとだろうね
テレビがやりそうな事だな

[ 630 ]
>>13
預ける時に説明されるだろうしな
狙ってやった結果だな

[ 15 ]
郵便局も迷惑だな
機械でカウントしてても結構時間かかるぞ

[ 24 ]
>>15
手数料取ってるんだから別に迷惑じゃなくね?

[ 51 ]
>>24
手数料とってもめんどくせえもんはめんどくせえ
9500枚だからな

[ 63 ]
>>51
機械に入れるだけなのに??

[ 87 ]
>>63
詰まったりするからな
たぶん小分けにして何回も入金してる
そんで9500枚捌くまで他の客に待ってもらわなきゃいけない
金融機関にいたことあるから分かる

[ 109 ]
>>87
1万円の手数料取れる仕事としては全く特別な苦労は発生しないだろ
評価の基準がそもそも感情的なものに支配され過ぎ

[ 193 ]
>>109
やったことないからそう思えるんだよ
結局何人も手分けしてやるからその分業務も止まるし
変なコインとかが紛れてて機械が詰まって業者呼んで時間かかるから客に一回帰ってもらって……とかもあるしな
手数料いらないから他の金融機関行ってくれ~って感じ、1万円手数料取っても自分の給料増えるわけじゃなし

[ 243 ]
>>193

だったら全ての業務がそうだろ
アホが

[ 299 ]
>>193
ただ単にお前が文句の多い無能職員なだけだろそれはwww

[ 18 ]
これってATMじゃなくて窓口だったら大丈夫なの?

[ 816 ]
>>18
むしろATMなら上限枚数まで無料な銀行あるんじゃないか?

[ 20 ]
30年も貯めたら普通小銭でも100万ぐらいいくだろ

[ 21 ]
30年貯めて1万ちょいなわけねえだろ

[ 25 ]
シャレにならんw

[ 28 ]
30年でこれは少ねえなあ

[ 125 ]
>>28
一日一円でも
365✕30年=10950円だからな
やる気無いだろ

[ 72 ]
もうすぐセルフレジ小銭多すぎ問題に発展するだろ

[ 74 ]
小銭なくす方向に持っていきたいんだろうな

[ 97 ]
50枚ずつ入金したらいいじゃん

[ 135 ]
>>97
はい

[ 111 ]
割とマジで、これ小銭をメインに扱う商売って存続が危ないんじゃないの?

[ 112 ]
神社が札要求してるのは笑ったわ
近所の神社お参りしたときに若いのが賽銭入れないでお参りしてて
金のない層ならそりゃそうなるよなって思ったわ

[ 117 ]
毎日50枚入金すればいいだけの話だろ

[ 173 ]
小銭貯金だから笑い話かもだけど
小売店なんかからしたら死活問題だろうな
そのうちコンビニやスーパーで小銭が使えなくなったりしてな

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642923066/