money_tokeru_yen (8)
[ 1 ]
専業主婦の嫁に渡す生活費15万って妥当やろか?
家賃、保険料、光熱費、水道、通信費とかは含んでない

[ 2 ]
子供は何人や

[ 3 ]
1人

[ 4 ]
渡しすぎやろ

[ 5 ]
食費と日常品とか嫁や子供の趣味代やな

[ 7 ]
なににどれくらい使ってるのか自分で確認したらええやん

[ 8 ]
足りねぇよ
もっと渡せ
女の子はお金がかかるの😡

[ 10 ]
給料良いから好きなだけ払えばええとちゃうの
人間関係はコスパと無縁やからな

[ 12 ]
子供は4歳や

[ 14 ]
黒いファミリーカード渡しておけば大丈夫やで

[ 15 ]
うちなんか光熱費、家のローン込みで20万しか渡してないぞ
ちな子供2人

[ 17 ]
>>15
まじかよ

[ 20 ]
>>17
まあうちの嫁も働いてるから20万+やけど

[ 22 ]
>>17
まじやぞ
2馬力やなかったらやっていけんわ

[ 25 ]
>>22
ワイ社宅だから家賃クソ安いんや

[ 27 ]
>>25
うちはローン8万や
1人やったらかなりきつい

[ 29 ]
>>27
子供大きいんか
嫁も子供小学生あがったら働かせようかな

[ 37 ]
>>29
中学と小学高学年やな
嫁の仕事が土日祝休みやからもっとるようなもんやな

[ 40 ]
>>37
それくらいでかいならええな
今は目が離せないわ
なんか幼稚園休校なったりするし
まあワイも家いること増えたが

[ 42 ]
>>40
二人目作る気あるんやったらそれくらいのときにもう1人産んでもろたほうがええで
じゃあある程度おっきなったら嫁にも働いてもらえるし

[ 18 ]
金銭感覚って頭良くないと自力じゃ締め上げられなくなるから頭良いほうがしっかり育てなければならない
子供にも伝染るから悲惨

[ 21 ]
ちな息子の口座に金入れてる

[ 23 ]
ただ家賃はなくなる可能性ある
嫁が相続で駅近マンション相続したらしいから
修繕費管理費だけですむから
来年から楽になるかも

[ 26 ]
ローン組むと大変やな
ワイ車ももってないし

[ 28 ]
うちは家計ワイが管理してるから逆に小遣い渡してるわ
生活必需品とかは家族カードで決済してもらっとる

[ 31 ]
>>28
ワイも管理しとる
やっぱ食費がたけえわ
ワイがそこは悪いと思ってる

[ 33 ]
>>31
食費は削るとこやないからええやろ
食の満足度は仕事とか健康とか全てに影響するわ

[ 30 ]
イッチの給料の割合で考えたらええんちゃうか
あと住んでるとこにもよる

[ 32 ]
>>30
社宅やから安い

[ 34 ]
>>32
土地柄ってことやぞ

[ 35 ]
でも多分引っ越しするやろな

[ 38 ]
テレワークでベタベタしてる時間増えたな
嫁は二人目ほしいらしいけど経済的に考えてとめてる

[ 39 ]
>>38
世帯年収なんぼなん?

[ 43 ]
>>39
450万や

[ 44 ]
>>43
世帯の額面でそれはキツイな
イッチは二十代?

[ 49 ]
>>43
それでどうやって家賃、保険、光熱費とか抜いて15万も渡せるんや…

[ 41 ]
>>38
産むなら早くしたりや
年とってからは女きついで

[ 45 ]
ワイ今年で27や

[ 46 ]
28のミス

[ 48 ]
28ならまだこれからやし2人目頑張ってもええやろ
うちはもう年齢的に打ち止めや

[ 50 ]
ワイは食費3万渡してる

[ 51 ]
家賃は社宅だから安いんよ

[ 52 ]
>>51
にしてもや
ワイは年収450やけど家賃込み20渡したら自分の手元に3万くらいしか残らんぞ

[ 53 ]
社宅で家賃安いなら住み続けて相続マンションは貸しに出したらええと思うで

[ 57 ]
>>53
貸すのありか

[ 61 ]
>>57
駅近マンションなら余裕で借り手見つかる
住むとしたら管理費とか修繕積立金とか固定資産税考えたら今の2万より月の負担大きくなるで

[ 62 ]
>>61
管理費と修繕費がわからんな
なんか相続税対策で買ったらしいから
築年数は10年もたってないはず

[ 65 ]
>>62
マンションのグレードと広さとかにもよるがそれだけで毎月4,5万は飛んでくで

[ 67 ]
>>65
きついな
固定資産税もあるし

[ 71 ]
>>67
どんなに安いマンションでもファミリー用なら管理費とかで2万はするからな
社宅に住めるうちは住んでマンション貸して稼いだ方がええと思うよ

[ 76 ]
>>71
貸すと管理ダルそうなのがなあ

[ 77 ]
>>76
手数料とられるけど管理会社に丸投げで余裕やぞ
家賃も保証会社必須にしとけばええわ

[ 58 ]
家族カード渡してそれで払わせろよ
現金は必要なとき都度渡せ

[ 60 ]
いや家族カードつかってるで

携帯も楽天モバイルやw

[ 63 ]
外食費込みって考えたら妥当け?
でも最近は外食いってないしなあ

[ 75 ]
>>63
外食多用すると食費で10万ふっとぶしなあ

ワイは共働きやし外食好きやから繁忙期は外食とかデリバリーかなり使うけど、それ以上に稼ぐためやと割り切っとるが
専業主婦だとそういう言い訳?できないよな

[ 66 ]
せやな結局月々20万くらいは出費でてるな

[ 68 ]
>>66
家賃2万やのにそれは使いすぎや

[ 69 ]
家賃2万なのは社宅やから

[ 72 ]
>>69
それはわかっとる
うちローンで8万やけど20万渡したらそれで難なくいけとるぞ

[ 74 ]
>>69
社宅社宅うるせーわ

[ 70 ]
あっ貯金してくれてる可能性考えてなかった
嫁が貯金ちゃんとしてくれてるならありやな

[ 73 ]
嫁貯金してるかはわからんけど
余ったら息子の口座にいれてる

[ 78 ]
一日3000円って考えたら食費って結構かかるよな
子供にはええもんくわせたいし

[ 79 ]
そんなもんじゃね
みんな安すぎてびびる

[ 80 ]
うち3人家族で食費12万くらいやぞ
ワイの飲み代抜きで

[ 81 ]
ワイが生活費全部だしてるが専業の嫁は家族カードで毎月10万以上使ってるわ

そろそろ破産しそうや…

[ 84 ]
>>81
生活費だしててそれはきついな

[ 86 ]
>>81
それもう離婚してもええやろ

[ 87 ]
>>86
子供のこと考えると踏み切れんねん

[ 88 ]
>>87
あー
余程のことなけりゃ親権もってかれるしな

[ 82 ]
貯金分も入ってるなら妥当やろな

[ 83 ]
ワイも嫁も酒やらんな

ただ旅行いってしまう

[ 85 ]
嫁がパートでてくれると楽やけど
あんま働きに出てほしくないな

[ 89 ]
それ了承済みで結婚したんやろ?
渡し続けろや

引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643919136/