
[ 1 ]
【AFP=時事】英国のボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相の報道官は1日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、5か国で構成する国連安全保障理事会(UN Security Council)の常任理事国からロシアを解任する案を、英政府として議論する用意があると表明した。
報道官は記者団に対し、「首相はこれに関して立場を示していない」としながらも、「われわれはロシアが外交的に孤立することを望んでおり、それを達成するために全ての選択肢を検討するということは言える」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/088f06b5433bd13f426021bdd8e902f8794adb05
報道官は記者団に対し、「首相はこれに関して立場を示していない」としながらも、「われわれはロシアが外交的に孤立することを望んでおり、それを達成するために全ての選択肢を検討するということは言える」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News
https://news.yahoo.co.jp/articles/088f06b5433bd13f426021bdd8e902f8794adb05
[ 2 ]
ロシア「ン拒否するぅ」
[ 8 ]
>>2
これ
これ
[ 85 ]
>>2
審議は否決されました
審議は否決されました
[ 187 ]
>>2
草
草
[ 201 ]
>>2
これでええんやない?
これでええんやない?
[ 243 ]
>>2
拒否するなら仕方ないね
拒否するなら仕方ないね
[ 260 ]
>>2
これ
これ
[ 351 ]
>>2
やっぱり拒否されるとなんかあるじゃないかなってのがあるんですよ
やっぱり拒否されるとなんかあるじゃないかなってのがあるんですよ
[ 466 ]
>>351
関係ナァイ
答える義務はナァイ
関係ナァイ
答える義務はナァイ
[ 446 ]
>>2
これで終わりになるからな
マジで存在意義の無さを感じる
これで終わりになるからな
マジで存在意義の無さを感じる
[ 467 ]
>>2
今から拒否権を拒否権で相殺できるように変えない?
今から拒否権を拒否権で相殺できるように変えない?
[ 591 ]
>>2
結局これっていうね
結局これっていうね
[ 596 ]
>>2
神定期
神定期
[ 597 ]
>>2
やったぜ
やったぜ
[ 649 ]
>>2
残念でもないし当然
残念でもないし当然
[ 3 ]
そんなこと可能なんか?
[ 4 ]
我が代表堂々解任される
[ 5 ]
キッシーきたか
[ 7 ]
🇯🇵🇩🇪おっ、席空いてる?
[ 31 ]
>>7
日本には軍隊がないんやから無理やで
日本には軍隊がないんやから無理やで
[ 38 ]
>>7
ダメです
ダメです
[ 228 ]
>>7
国連軍に派遣する軍隊がないはずだよなぁ
国連軍に派遣する軍隊がないはずだよなぁ
[ 413 ]
>>7
日本は敵国なんで駄目やね
日本は敵国なんで駄目やね
[ 9 ]
日本こそふさわしいよな
[ 10 ]
早くしろよ
[ 11 ]
次に入るとしたらドイツか日本か両方か
[ 15 ]
>>11
インドやろ
インドやろ
[ 199 ]
>>15
初動ロシア擁護で動いたからアウト
初動ロシア擁護で動いたからアウト
[ 19 ]
>>11
敗戦国の席はない
敗戦国の席はない
[ 32 ]
>>19
フランスが入ってるなら問題ないだろ
フランスが入ってるなら問題ないだろ
[ 46 ]
>>32
ドゴール「負けてないぞ」
ドゴール「負けてないぞ」
[ 515 ]
>>19
いつまで囚われてるんやろな
いつまで囚われてるんやろな
[ 618 ]
>>19
ん? 今回で戦勝国になったんやで?
ん? 今回で戦勝国になったんやで?
コメント
コメント一覧 (18)
まあ経済強くて核持ってるインドがワンチャンあるかもしれんが、日本やドイツの席がある訳ない…
中露がいたら国連が全く機能しないって流石に世界も気づいたやろ?
強い国の言うことを聞け、とか言う馬鹿な国に
与えていい権利ではなかろうに
きれいごとは戦争にしかならない。
先の大戦で勝った大国は特権を持ってて当然って方がよっぽど無茶苦茶だと思うが…
インドはロシア寄りだし、そもそもロシアからのミサイルや戦闘機を買う顧客
そんでアメリカから武器もらってるパキスタンと泥沼の喧嘩中。ちなどっちも核保有国な
今の状況ではワンチャンもない
日本が常任理事国に入るなんてあり得ない。
国連が拒否権のせいで役に立たないなら別の枠組みを作ったほうがいい
常任理事国なら非難決議に自国さえ反対すれば何の罰もなしで済むって人権の平等に真っ向から反してるよ
ロシアの侵攻は完全に悪手だったな
欠陥しかないよな
米軍が中東辺りを攻めてる時に一度でもこんな話が出てたなら、ちょっとは関心してたんだがなぁ。