[ 1 ]
ユニクロは一部で価格5割上げ
輸入小麦、4月から平均17%値上げ
ガソリン価格174円60銭に
サンドイッチなど値上げ 原材料高騰で―コンビニ大手
マクドナルド値上げへ およそ2割の商品 3月14日から
原材料価格が高騰 即席麺 値上げの動き相次ぐ
「コカ・コーラ」「綾鷹」など大型ペットボトル3年ぶり値上げ、対象16品、5月1日出荷分から
全日空、国内線3%値上げへ
輸入小麦、4月から平均17%値上げ
ガソリン価格174円60銭に
サンドイッチなど値上げ 原材料高騰で―コンビニ大手
マクドナルド値上げへ およそ2割の商品 3月14日から
原材料価格が高騰 即席麺 値上げの動き相次ぐ
「コカ・コーラ」「綾鷹」など大型ペットボトル3年ぶり値上げ、対象16品、5月1日出荷分から
全日空、国内線3%値上げへ
[ 2 ]
ヒェ〜ッwwwwwwwwww
[ 3 ]
「終わり」やね
[ 4 ]
どさくさに紛れて理由もないのに上げてるのもありそう
[ 7 ]
>>4
絶対ある
絶対ある
[ 165 ]
>>4
原油高で流通コストあがってるからしゃーないわ
原油高で流通コストあがってるからしゃーないわ
[ 5 ]
なお給料は据え置き
[ 6 ]
原油の値段下がったら元の値段に戻すんだよな?
[ 10 ]
>>6
ン拒否するゥ
ン拒否するゥ
[ 9 ]
ヤバすぎて草草草
[ 11 ]
キットカット「タイミング間違えたわ…」
[ 12 ]
インフレ来たな
[ 15 ]
増税してバブル景気を抑えないと
[ 18 ]
ユニクロあげる必要ないやろが
[ 19 ]
三割四割は当たり前!
[ 22 ]
便乗値上げしてそう
[ 24 ]
ユニクロは週末セールで買うんやぞ
[ 25 ]
ありがとうアベノミクス
[ 26 ]
こんなんで結婚してガキ育てろとか無茶振りすぎる
[ 28 ]
値上げだけしといて給料増えへんとかアホちゃうかと
カネどこに消えてんねん
カネどこに消えてんねん
[ 38 ]
>>28
身内に配る
海外に配る
懐に入れる
足りるはずがないんだよなあ
身内に配る
海外に配る
懐に入れる
足りるはずがないんだよなあ
[ 39 ]
>>28
今値上がってるのは原材料費の高騰のせいやから外国に流れとるんやろ
今値上がってるのは原材料費の高騰のせいやから外国に流れとるんやろ
[ 44 ]
>>28
海外の原料が上がって払う金が増えてるだけやから国内の給料上がらんのは当たり前やろ?
海外の原料が上がって払う金が増えてるだけやから国内の給料上がらんのは当たり前やろ?
[ 66 ]
>>28
資源国や
資源を持った国が強い
資源国や
資源を持った国が強い
[ 68 ]
>>28
はいロシア
はいロシア
[ 32 ]
消費税5%にしろ
[ 34 ]
アダムスミス「生活必需品に重税かけて庶民にも重税かけたら人口は減るぞ」
これを真面目な顔して突き進んでる我が国は控えめに言って最高に頭おかしいのでは?
これを真面目な顔して突き進んでる我が国は控えめに言って最高に頭おかしいのでは?
[ 35 ]
これ独り暮らししようと思っても生活できんやつ出てくるやろ
[ 37 ]
コーラ値上げマジ?
自販機のコーラいくらになるんや
自販機のコーラいくらになるんや
[ 47 ]
円安インフレ株高を望んだ結果やな
株高なんて生活にはそれほど影響ないのに
企業が給与上げるわけないからデフレでええんや
株高なんて生活にはそれほど影響ないのに
企業が給与上げるわけないからデフレでええんや
[ 49 ]
>>47
国民生活では円高のほうがええな
円安で企業儲かってるのか知らんけど別に給料上がらんし
国民生活では円高のほうがええな
円安で企業儲かってるのか知らんけど別に給料上がらんし
[ 52 ]
円安とか資産ほとんどドルにしてるワイみたいなのしか恩恵ないしな
[ 54 ]
もう少し円高にしてくんねぇかなぁ
って簡単な話じゃねぇけど
って簡単な話じゃねぇけど
[ 57 ]
どうせ給料ろくに上がらんねやったらデフレの方が都合ええよな
[ 59 ]
いやマジでキツイなこれ
[ 64 ]
来年所得が150万上がるから
https://i.imgur.com/emUMsgi.jpg
https://i.imgur.com/emUMsgi.jpg
[ 79 ]
>>64
円安にして所得が増えたと勘違いするどころか円安だけ進んだ模様
円安にして所得が増えたと勘違いするどころか円安だけ進んだ模様
[ 69 ]
ちなみにポテチもじゃがりこも減量さるとるで
[ 70 ]
プロテインもどこのメーカーも値上がりしてるよな
[ 78 ]
ガソリンきっつい事になってんだよなぁ
[ 88 ]
これは大変なことやと思うよ
[ 112 ]
5割上げってどういうことや
[ 114 ]
これを機に普通に値上げできる社会になるといいな
全く上げないのも大きく値上げするのも不健全
全く上げないのも大きく値上げするのも不健全
[ 132 ]
>>114
普通のインフレは物の質やサービスの向上が伴うけど何も変わらんのに値上げしますやと納得いかんやろ
普通のインフレは物の質やサービスの向上が伴うけど何も変わらんのに値上げしますやと納得いかんやろ
[ 143 ]
>>132
値上げして利益出しますなら不満も出るやろうけど国外の材料費なんだから納得できるわ
値上げして利益出しますなら不満も出るやろうけど国外の材料費なんだから納得できるわ
[ 151 ]
>>143
でも外的要因が落ち着いても値下げはないで
でも外的要因が落ち着いても値下げはないで
[ 158 ]
>>151
上げちゃいけない理由にはならないよ
上げちゃいけない理由にはならないよ
[ 116 ]
良いタイミングでお給料上がるわ
ほんのちょっとやけど値上げ分ぐらいにはなるはずや
ほんのちょっとやけど値上げ分ぐらいにはなるはずや
[ 117 ]
なんか無駄なもん捨てなくて良かったって思うわ
これからはどんどん値上げしていくんだろうな
これからはどんどん値上げしていくんだろうな
[ 166 ]
よく考えたら無駄な買い物多かったから見直すいい機会やな
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646904744/
コメント
コメント一覧 (13)
国で規制しないとホントに終わる
「格差社会になった」ではなく「格差社会にする為に動いてきた」のが事実
何をどう期制すんだよ
値上げ理由すらわかってないアホは黙ってろ
円安も120円まで届きそうだし生活すらままならないよ
便乗もあるだろうけど物流も普通にガソリンを使っているんだし
それが全然あがるんだよなぁ。製造原価にも配送料にも全部に影響してるから
うちは商社もメーカーの面もあるところだけど、原材料もあがってる、海外の工場に作らせてるものもどんどん上がってるよ
便乗値上げっていってるやつはあんまり分かってない
特に若い世代を助けないと少子化が加速するよ
電車やらバスやらタクシーの運賃。普通に赤字なのは安易に値上げ出来ないから