[ 1 ]
■新グッズ求め…開園前に長蛇の列
撮影者:「まじで、運動会じゃん」
「東京ディズニーシー」の開園時間は午前9時にもかかわらず、その5時間半前に入り口のゲートへと走っているのです。その目的は…。
撮影者:「ディズニーシーで、新しいグッズの発売日だった。ショップのスタンバイパス(整理券)を取得すること(が目的か)」
7日は、人気キャラクター「ダッフィー」などの新グッズ発売日。なんと、土産店に入るための整理券を手に入れようと、開園前の広場に、多くの人が長蛇の列を作ったのです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000250830.html
撮影者:「まじで、運動会じゃん」
「東京ディズニーシー」の開園時間は午前9時にもかかわらず、その5時間半前に入り口のゲートへと走っているのです。その目的は…。
撮影者:「ディズニーシーで、新しいグッズの発売日だった。ショップのスタンバイパス(整理券)を取得すること(が目的か)」
7日は、人気キャラクター「ダッフィー」などの新グッズ発売日。なんと、土産店に入るための整理券を手に入れようと、開園前の広場に、多くの人が長蛇の列を作ったのです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000250830.html
[ 2 ]
[ 4 ]
来園者:「ベビーカーに『赤ちゃんもどき』、“フェイク赤ちゃん”という人形を、私の赤ちゃんだといって、その赤ちゃんの分を買うんだという、余分に購入されているという方もいるようです」
ベビーカーに乗せていたのはなんと、赤ん坊の人形。つまり“フェイク赤ちゃん”を用意して、自分と赤ちゃんの分を購入しようとした人物がいたというのです。
ベビーカーに乗せていたのはなんと、赤ん坊の人形。つまり“フェイク赤ちゃん”を用意して、自分と赤ちゃんの分を購入しようとした人物がいたというのです。
[ 6 ]
抽選入場じゃないん?
[ 23 ]
>>6
抽選ではなく、事前予約制で枠数がある
現在は余裕があって一か月先なら休日も予約可能だし
平日は前日予約でもOK
ただ、入園が先着で開園前に並ぶ方式
前の方で並べばそれだけ早く入園できる
現在は30分前に開園して、
本来の開園時間と同時にアトラクションが開始する方式になってるんだけど
その際にグッズは本来の開園時間より前に整理券を配ってる
だから転売屋がその整理券目当てでダッシュしてる
抽選ではなく、事前予約制で枠数がある
現在は余裕があって一か月先なら休日も予約可能だし
平日は前日予約でもOK
ただ、入園が先着で開園前に並ぶ方式
前の方で並べばそれだけ早く入園できる
現在は30分前に開園して、
本来の開園時間と同時にアトラクションが開始する方式になってるんだけど
その際にグッズは本来の開園時間より前に整理券を配ってる
だから転売屋がその整理券目当てでダッシュしてる
[ 8 ]
転売ヤーは不要だと思ってたんだけど
こうして頑張って転売して職を得ている人がいるんならもう良いかって気がしてきた
こうして頑張って転売して職を得ている人がいるんならもう良いかって気がしてきた
[ 174 ]
>>8
よくないよ
それで欲しい人には手に入らない+製造元には金入らない=ひとつのコンテンツがなくなるんだよ
文化に対する犯罪だよ
よくないよ
それで欲しい人には手に入らない+製造元には金入らない=ひとつのコンテンツがなくなるんだよ
文化に対する犯罪だよ
[ 269 ]
>>174
欲しい人は転売屋から帰るし製造元は売れてるからお金入るし問題ないでしょ
問題は値段を何倍にでもつけられる事だから、定価の1割までとか転売価格の上限を付けるのと銀行紐付けして納税させれば他に仕事出来ない人が残り転売屋も減るし遠方の人は欲しい物が手に入るし国は税収アップで生活保護も減ってみんなニッコリだよ
欲しい人は転売屋から帰るし製造元は売れてるからお金入るし問題ないでしょ
問題は値段を何倍にでもつけられる事だから、定価の1割までとか転売価格の上限を付けるのと銀行紐付けして納税させれば他に仕事出来ない人が残り転売屋も減るし遠方の人は欲しい物が手に入るし国は税収アップで生活保護も減ってみんなニッコリだよ
[ 301 ]
>>269
極端な高値をつける事でコンテンツの市場を縮小させちゃうのでメーカーにとってもユーザーにとっても害悪でしかないよ
とくにメーカーは自分たちが開拓した市場を荒らされるので死活問題
極端な高値をつける事でコンテンツの市場を縮小させちゃうのでメーカーにとってもユーザーにとっても害悪でしかないよ
とくにメーカーは自分たちが開拓した市場を荒らされるので死活問題
[ 197 ]
>>8
なるほど!一理あるな
ってなる訳ねーだろボケ!
なるほど!一理あるな
ってなる訳ねーだろボケ!
[ 202 ]
>>8
購入代行みたいなもんだろうからなぁ
本当にファンに公平にしたいなら抽選で売るべき
購入代行みたいなもんだろうからなぁ
本当にファンに公平にしたいなら抽選で売るべき
[ 9 ]
10倍だぞ10倍
[ 10 ]
だからオークション出品にマイナンバーカード必須にしろって
[ 203 ]
>>10
それスゲーいいね。
それスゲーいいね。
[ 217 ]
>>10
あんた天才やな
あんた天才やな
[ 265 ]
>>10
いいね
いいね
[ 308 ]
>>10
マイナンバーカードの転売が捗る
マイナンバーカードの転売が捗る
[ 318 ]
>>308
マイナンバーカードに登録された口座にしか払い込めないようにすればいいんよ
マイナンバーカードに登録された口座にしか払い込めないようにすればいいんよ
[ 322 ]
>>10
そういうためのマイナンバーなんよね本来は。
転売屋を肯定する浅はかなカスが一定数いるからどうしようもない
結局は自分のことしか考えないクズが増えたから世の中はドンドン悪循環するんだよ
そういうためのマイナンバーなんよね本来は。
転売屋を肯定する浅はかなカスが一定数いるからどうしようもない
結局は自分のことしか考えないクズが増えたから世の中はドンドン悪循環するんだよ
[ 11 ]
日本人もこんなことするんだな
[ 14 ]
夢の国
[ 15 ]
ディズニーも悪いわ
もっと潤沢に用意した上で個数制限でええやないか
もっと潤沢に用意した上で個数制限でええやないか
[ 16 ]
日本人とはかぎらない
[ 218 ]
>>16
だよな
だよな
[ 17 ]
これだけ体張ってパシリしてくれてんだなwww
[ 18 ]
こうして汗水垂らして買う人が居るから
俺たちは容易に手に入れることが出来る
俺たちは容易に手に入れることが出来る
[ 21 ]
始発がそんな時間につくの?
[ 22 ]
メルカリはディズニー転売消されるらしいが
[ 24 ]
掛け声でアイヤーって聞こえたぞ
[ 25 ]
入店するのにアプリで予約争奪戦しなきゃいけないから無茶苦茶苦労する
もう変わったのかな
もう変わったのかな
[ 28 ]
>>25
今だと一部のレストランだけだね
今だと一部のレストランだけだね
[ 27 ]
こんなんばかりで行く気も起きない
[ 29 ]
購入と入場券紐付けすれば良いじゃん
[ 32 ]
>>29
そもそも入場者数に対してグッズが足りてない
朝に先着で整理券を配って
整理券1枚につき1点購入できるって方式になってる
そもそも入場者数に対してグッズが足りてない
朝に先着で整理券を配って
整理券1枚につき1点購入できるって方式になってる
[ 30 ]
ネットで先に抽選にしないのかこのご時世に
[ 33 ]
>>30
現場でバズらせて転売屋に買わせたあとにネットで再販が今の流れだな
現場でバズらせて転売屋に買わせたあとにネットで再販が今の流れだな
[ 34 ]
通販もすればええやん
[ 35 ]
ゴミクズやん
[ 36 ]
新グッズなら初日に買う必要なくね?
[ 69 ]
>>36
季節モノだと初日完売で終わりってのもある
ダッフィー系だとシェリーメイとステラルーだけ即完売とか
季節モノだと初日完売で終わりってのもある
ダッフィー系だとシェリーメイとステラルーだけ即完売とか
[ 189 ]
>>69
遅レスだけどそれならオリエンタルランド側がこういう事態を煽ってるようなもんだな
まず最初は受注生産してやれよ
遅レスだけどそれならオリエンタルランド側がこういう事態を煽ってるようなもんだな
まず最初は受注生産してやれよ
[ 193 ]
>>189
受注生産なんてやらんでいい
普通に公式がネット販売もやればいい
現地に来た人だけってやるからイナゴがわく
受注生産なんてやらんでいい
普通に公式がネット販売もやればいい
現地に来た人だけってやるからイナゴがわく
[ 194 ]
>>189
そりゃ無理あるだろ
予約なし現地のみ販売での季節限定はディズニーにとっちゃ客寄せの為の昔からの武器だし
そりゃ無理あるだろ
予約なし現地のみ販売での季節限定はディズニーにとっちゃ客寄せの為の昔からの武器だし
[ 205 ]
>>194
じゃあ期間中会場予約限定品にすれば
今どき限定煽り商法やってる方が少ないよ
限定グッズは受注生産に切り替えてロットの余りや予約流れ品を店頭に出せばいい
じゃあ期間中会場予約限定品にすれば
今どき限定煽り商法やってる方が少ないよ
限定グッズは受注生産に切り替えてロットの余りや予約流れ品を店頭に出せばいい
[ 37 ]
フェイク赤ちゃんワロタw
[ 39 ]
どのジャンルも転売屋だらけ
いい加減どうにかしろよ
いい加減どうにかしろよ
[ 43 ]
都心も地方もこの手の行列は大体それだと思ってる
[ 50 ]
まあ本家が通販でがんがん売ればすむ話なんだけどな
[ 56 ]
午前3時で草ぁ!
[ 57 ]
午前3時 入り口に
赤ちゃん人形担いでった
始めようか 買い占め転売
馬鹿が 群がるらしい
赤ちゃん人形担いでった
始めようか 買い占め転売
馬鹿が 群がるらしい
[ 173 ]
>>57
観えないものを観ようとしてるだろ
観えないものを観ようとしてるだろ
[ 275 ]
>>57
買えないものを買おうとして
買えないものを買おうとして
[ 59 ]
これ普通にディズニー側も通販で販売すれば?
こんな山賊まがいのヤツらなんてさっさと処分してくれよ
こんな山賊まがいのヤツらなんてさっさと処分してくれよ
[ 60 ]
貧しい国になったから民度が凄い勢いで下がってる
[ 73 ]
敷地内限定の一番くじみたいにすれば、ガンガン利益出るだろ。
[ 76 ]
メルカリと契約して高額出せなくなったとか言ってたけど前と出品金額変わってねーじゃんメルカリちゃんと取り締まれよ
[ 118 ]
>>76
法に触れるヤバいもん扱ってるならまだしもたかが玩具ごときにいちいちメルカリも本気なんて出すわけないわ
それにその高い値段でも買うっていう人間がいるんだから成り立ってる売買なわけでそこから手数料抜けるメルカリがガチガチに規制するわけないのにね
法に触れるヤバいもん扱ってるならまだしもたかが玩具ごときにいちいちメルカリも本気なんて出すわけないわ
それにその高い値段でも買うっていう人間がいるんだから成り立ってる売買なわけでそこから手数料抜けるメルカリがガチガチに規制するわけないのにね
[ 222 ]
>>76
手数料(売り上げ)減るのにすると思ってるのか?
盗品・転売ヤー・版権無視自作物・大歓迎だぞ。
削除なんて口先だけ。
手数料(売り上げ)減るのにすると思ってるのか?
盗品・転売ヤー・版権無視自作物・大歓迎だぞ。
削除なんて口先だけ。
[ 229 ]
>>222
アカウント停止までいったら売上全没収なんだからメルカリ側はうまいだろ
アカウント停止までいったら売上全没収なんだからメルカリ側はうまいだろ
[ 85 ]
昔はこんなに転売屋いなかったのに
何で最近はニュースになるほど増えたんだろ
何で最近はニュースになるほど増えたんだろ
[ 100 ]
>>85
フリマアプリが一般的になって転売効率が上がったからじゃないかな
フリマアプリが一般的になって転売効率が上がったからじゃないかな
[ 106 ]
フリマで買うやつが悪いんや
[ 120 ]
どっかの時計屋を見習わないとな
[ 123 ]
転売価格で買う馬鹿がいるから無くならないよ
[ 128 ]
コミケの始発ダッシュのが酷かったろ
[ 137 ]
転売屋は免許制にしろよ
[ 140 ]
徹夜で並んでダッシュして高々数万の利益かぁ
再現性があるならわかるけど
相場も崩れるだろうしそう何回もできることじゃないよね
そんなに必死になれるならもっと他にいい商売があると思うんだがなぁ
再現性があるならわかるけど
相場も崩れるだろうしそう何回もできることじゃないよね
そんなに必死になれるならもっと他にいい商売があると思うんだがなぁ
[ 150 ]
>>140
正直、効率が悪くてやってられん。
正直、効率が悪くてやってられん。
[ 153 ]
>>140
頭が悪いからそんな方法しか思いつかない
頭が悪いからそんな方法しか思いつかない
[ 142 ]
買う側も転売ヤーの活動費を提供していると考えることも出来る
[ 146 ]
>>142
ネットで売ればいいのにな。
倍の値段でもいいから
ネットで売ればいいのにな。
倍の値段でもいいから
[ 187 ]
そんなに走ってねーじゃん
たりーぞ
たりーぞ
[ 223 ]
こんなに苦労して儲かるもんなのかね
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649390167/
コメント
コメント一覧 (8)
怖いしキモいよな
しかも子供のためじゃなく金のためとか尚更
この手のグッズ買い占めとか、そのコンテンツからユーザーが離れる原因になるからマジでやめて欲しい
ネットで受注販売でもしたら。
リスクあるけど
グッズの購入数も減って結果的に小売りやらメーカーに入る金が減るっていう簡単な事もわからんのか