[ 1 ]
手塚治虫「鉄腕アトム!火の鳥!ブラックジャック!ブッダ!」
藤子不二雄「ドラえもん!キテレツ大百科!おばQ!忍者服部くん!」
鳥山明「ドラゴンボール!Dr.スランプ!ドラゴンクエスト作画!」
高橋留美子「うる星やつら!らんま1/2!めぞん一刻!犬夜叉!」
尾田栄一郎「アッ...アッ...」ガクガクブルブル
これが現実
藤子不二雄「ドラえもん!キテレツ大百科!おばQ!忍者服部くん!」
鳥山明「ドラゴンボール!Dr.スランプ!ドラゴンクエスト作画!」
高橋留美子「うる星やつら!らんま1/2!めぞん一刻!犬夜叉!」
尾田栄一郎「アッ...アッ...」ガクガクブルブル
これが現実
[ 9 ]
>>1
全部昔の漫画過ぎてわからん
おっちゃん何歳?
全部昔の漫画過ぎてわからん
おっちゃん何歳?
[ 48 ]
>>9
ドラえもんは知ってるやろ
ドラえもんは知ってるやろ
[ 123 ]
>>1
ワンピ基準で考えるとブラックジャックの一発屋、ドラゴボの一発屋、ドラえもんの一発屋
高橋に関しては何も当ててない事になるな
ワンピ基準で考えるとブラックジャックの一発屋、ドラゴボの一発屋、ドラえもんの一発屋
高橋に関しては何も当ててない事になるな
[ 131 ]
>>1
ワンピースそのうち6億部超えるだろうけど
そいつら全部合わせても負けそう
ワンピースそのうち6億部超えるだろうけど
そいつら全部合わせても負けそう
[ 139 ]
>>131
高橋留美子だけでも2億部突破だったはず
高橋留美子だけでも2億部突破だったはず
[ 2 ]
全部ゴミやん
[ 3 ]
アンチ乙
尾田君にはまだフェアリーテイルもあるから
尾田君にはまだフェアリーテイルもあるから
[ 4 ]
長生きすればレジェンドになれるぞ尾田くんよ
[ 5 ]
作品の一つも完結できないんじゃそうなるよな
[ 6 ]
尾田くんの最近見てると確実に次回作はサムライ8コースだと分かる
[ 7 ]
格が違うのが1人混ざってますよ
[ 8 ]
尾田っち作品一個だけやもんな
[ 11 ]
谷村ひとし「ボクは手塚先生を超えた!」
↑このレジェンド神は?
↑このレジェンド神は?
[ 12 ]
このスレドラゴンボールとか今だに面白いと思ってるおっちゃんいそう
[ 14 ]
>>12
やめたれw
やめたれw
[ 96 ]
>>12
言うて若者がワンピース面白いと思うやついないやろ
ワンピース面白いと思ってる方がオッサンや
言うて若者がワンピース面白いと思うやついないやろ
ワンピース面白いと思ってる方がオッサンや
[ 16 ]
あだち充「タッチ!H2!クロスゲーム!」
[ 65 ]
>>16
こいつの野球漫画いっつもヒロイン死んでんな
こいつの野球漫画いっつもヒロイン死んでんな
[ 156 ]
>>16
まあよくもやきうばかり描けるなとは思う
まあよくもやきうばかり描けるなとは思う
[ 19 ]
実際ワンピ一つだけで高橋留美子あたりよりかは格上になるやろ
流石に手塚治虫クラスはあれだけど
流石に手塚治虫クラスはあれだけど
[ 20 ]
マガジンでもなんか連載してたやろ尾田っち
[ 21 ]
ワンピース レイブ フェアリーテイル
[ 22 ]
ワンピース以外全部雑魚やぞ
わからないやつはアンチだあああああ
わからないやつはアンチだあああああ
[ 25 ]
尾田くんにはツギハギもあるぞ
[ 27 ]
お前フェアリーテイル知らんのか2
[ 28 ]
瞬間的な面白さやったら冨樫にも劣るやろ
[ 29 ]
ドラゴンボール信者の
最年少が30後半らしいな
最年少が30後半らしいな
[ 62 ]
>>29
ざっくり分けると平成生まれくらいからはワンピース世代やな
ざっくり分けると平成生まれくらいからはワンピース世代やな
[ 30 ]
所詮こち亀とかゴルゴと同じ扱いやな
[ 31 ]
結局鳥山と尾田はどっちが稼いでるか気になる
[ 32 ]
赤塚不二夫「天才バカボン!おそ松くん!もーれつア太郎!」
鳥山よりこっちやろ
鳥山よりこっちやろ
[ 33 ]
>>32
ねぇねぇおっちゃんマジで何歳なん?
ねぇねぇおっちゃんマジで何歳なん?
[ 36 ]
>>32
こういうレスしてる奴ってガチで何歳か気になる
50代ぐらい?
こういうレスしてる奴ってガチで何歳か気になる
50代ぐらい?
[ 40 ]
>>36
おっちゃんというより知ってて当然の教養やろ
君って三島由紀夫とか夏目漱石の作品すらも読んだことなさそうやね
おっちゃんというより知ってて当然の教養やろ
君って三島由紀夫とか夏目漱石の作品すらも読んだことなさそうやね
[ 37 ]
そもそもドラゴンボールってそこまで面白いか
あの時代なら幽白とかの方が面白くないけ
あの時代なら幽白とかの方が面白くないけ
[ 39 ]
>>37
どっちも知らなくて草
どっちも知らなくて草
[ 41 ]
おっちゃんはガチで今の若い子はドラゴンボールなんてしってて当然っておもってるから恐ろしいよな
[ 50 ]
>>41
今ソシャゲのおかげでワンピよりドラゴボの方が普通に知名度あるで
鬼滅や呪術に比べたら落ちるけどな
ワンピの方がおっちゃんコンテンツ
今ソシャゲのおかげでワンピよりドラゴボの方が普通に知名度あるで
鬼滅や呪術に比べたら落ちるけどな
ワンピの方がおっちゃんコンテンツ
[ 44 ]
ブラックジャックとか今でも読んでて漫画として面白いってのがヤバいわ
[ 47 ]
で、売上は?
[ 52 ]
>>47
大して詳しくないがドラえもんとか総合的な利益とんでもないことになってるやろ
大して詳しくないがドラえもんとか総合的な利益とんでもないことになってるやろ
[ 100 ]
>>47
ワンピなんて、ドラゴンボールの足元にもお呼ばんやろ
ワンピなんて、ドラゴンボールの足元にもお呼ばんやろ
[ 51 ]
キテレツやおばQの知名度ってアニメが主流やろ、原作読んだことないわ
[ 57 ]
>>51
キテレツ大百科(アニメ放送1988年)
オバケのQ太郎(アニメ放送1985年)
あっ(察し
キテレツ大百科(アニメ放送1988年)
オバケのQ太郎(アニメ放送1985年)
あっ(察し
[ 53 ]
あの時代にこんな可愛いキャラを誕生させたレジェンド
https://i.imgur.com/hIaURhn.jpg
https://i.imgur.com/SVrcg7J.jpg
https://i.imgur.com/W9E2qbZ.gif
https://i.imgur.com/hIaURhn.jpg
https://i.imgur.com/SVrcg7J.jpg
https://i.imgur.com/W9E2qbZ.gif
[ 61 ]
>>53
ヤッパッパー
ヤッパッパー
リャンシャンテン♪
ヤッパッパー
ヤッパッパー
リャンシャンテン♪
[ 60 ]
見たことはないけど名前は知ってるわ
[ 66 ]
ワンピース五巻くらいで挫折したわ
[ 72 ]
100巻も連載できない雑魚じじぃどもやん
勝てるの秋本だけだよね
勝てるの秋本だけだよね
[ 77 ]
尾田くんはレジェンドに入るには一歩惜しいねん
[ 78 ]
このペースで進んだらワンピ未完やろ
[ 81 ]
>>78
言うてワノ国終わったらあとポーネグリフ1個ゲットすりゃラフテルやぞ
言うてワノ国終わったらあとポーネグリフ1個ゲットすりゃラフテルやぞ
[ 87 ]
>>81
Dの一族みたいな今までの伏線回収を全部やろうとしたら余裕で200巻ぐらいになるやろ
Dの一族みたいな今までの伏線回収を全部やろうとしたら余裕で200巻ぐらいになるやろ
[ 91 ]
>>87
回収自体にそこまで時間はかからんやろ
進むときは一気に進めるからなワンピは
回収自体にそこまで時間はかからんやろ
進むときは一気に進めるからなワンピは
[ 125 ]
>>87
いうて付け足し伏線がほとんどやから
全部回収できるほどアイデア出てこなそう
いうて付け足し伏線がほとんどやから
全部回収できるほどアイデア出てこなそう
[ 83 ]
普通にレジェンドやろ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649444992/
コメント
コメント一覧 (33)
無印世代 Z世代 GT世代 改世代 超世代
5世代に渡って存在している
これを一発屋というのはムリがある
そもそも鳥山はアラレあるやん
スイッチ「ワンピースフェアリーテイル」
ボッスン「色々とまずいだろ!?それは!?」
これはなにを意味しているのかというと
フェアリーテイルはワンピースのパクりということを案に示している
フェアリーテイルの作者の真島ヒロは
ワンピースの作者、尾田栄一郎のアシスタントを
していた過去がある
真島ヒロはかなりの尾田栄一郎の信者で彼の作中でもワンピースを意識している描写が所々みられる
てか作者的にも色んな話描きたくならんのかな…俺に次は無いと思ってる人なら引き伸ばすだろけど
ワンピースの人も長生きして、次回作まで当てて欲しい。
僕私、鬼平犯科帳好きなのよねって言う奴見たことあるか?
ファンが鬼平犯科帳のキャラ描いて何周年おめでとうとかやってる?
人気あるうちに入らないでしょ、一発屋よ所詮
鬼平犯科帳は床屋やラーメン屋に良くあるから、人気はあると思うけど。
子供向けだけがレジェンドというのはあなたの価値観なんだろうけど、一般論ではないと思うよ。
アドルフに告ぐを好きな小学生が居なくてもあれは名作よ。
名作の基準が狭い人とは話が合わない。
流石にレジェンドには成らんわ
創作を語る時にパクリをやたらと指摘するやつって賢ぶってるようで実は最も教養がない人間だと思ってるわ
今更完璧なオリジナルが産まれると思ってんのかよ
お前がレジェンドと断定する作家だっていろんなところから素材を持ってきてるし、漫画にしても映画にしても音楽にしても本当にその文化が好きならその作品のルーツを辿ることに楽しみを見出すものだが
今でもゲームやら映画やら出てるドラゴンボールを知らんとか言ってるのは世代じゃないとか関係無くただの無知だよなあ
かみなりぃw
薄っぺらいストーリーだろ
長いだけでタコピレベルなんちゃう?
中身はとくにはない、100巻越え、TVアニメやってる、映画もやってる、一般人の知名度も高い、グッズも色々出てる
+青山はコナンの前にヤイバも当ててるし
ブラックジャックとかドラえもんは誰にでもお勧めできるし短編集みたいなもんだから自分で見直しても飽きにくいけど
ワンピースは1本の話として長すぎるのと中盤から絵がゴチャゴチャしてきて見づらいから勧める人を選ぶって印象
日本で一番途中離脱したファンが多い漫画でもある
手塚治虫とか藤子不二雄みたいに色んなもの描けるタイプじゃないだろう
「ワンピース」が連載終わって45年後に話題になってるだろうか
作者も好感を持てない人だし作品も好かれないだろうね
嫌な金持ちを作り上げたな
連載開始当時小4が35歳のおっさんw
やっぱりファンのメイン層はこの辺なんだろうか
1995年3-4号653万部←ドラゴンボール全盛期、ギネス記録
現在135万部←尾田っちw
長く続けてれば売上巻数多くなって当たり前
ドラゴンボールが42巻で2億6千万部→1巻あたり620万部
ワンピースが102巻で4億9千万部→1巻あたり480万部
ゴミカス漫画だけど流石にピークの発行部数書いてやれよ笑
富樫に少しその気力分けて欲しい
今のkidsはワンピなんて読まないぞ笑
マシリトはやっぱり慧眼だったな
少年は読んでないだろ
最近の少年は何を読むんだろう?東京リベンジャーズとかは少年っぽくないしなぁ
ワンピースももう最初の連載からいま何年目や
漫画もアニメもまだやってるから若い世代取り込んでるから若い世代の作品やていうならドラゴンボールとかも超でほぼ同じ条件になってしまうし
鬼滅とかスパイ×ファミリーとかで若い世代やろ
ワンピースはもう若くない世代の作品でドラゴンボールは更に若くない世代になるんちゃうか
まぁ、世に出た時期で考えたら仮面ライダーやらアンパンマンやらを見てる層はじゃあ若くないんかとなるけど
それぞれに坊っちゃんおっちゃんじいちゃんと見てる層がおるやろうしな
あの人女性漫画家でダントツのトップで今後も超える女性作家出ないだろうし
少なとも有象無象のお前らより、いやお前らと比較するのが失礼なくらい稼いでるし