entertainment_comic (2)
[ 1 ]
https://i.imgur.com/U8VnPWx.jpg

もう巻割233万部行ってて草

巻割(作品の選び方は適当)
652万部 鬼滅
619万部 DB
475万部 ワンピ
388万部 スラダン
370万部 北斗の拳
347万部 ナルト
325万部 呪術
294万部 進撃
250万部 コナン
233万部 スパイファミリー ←←←
216万部 H×H
196万部 ヒロアカ
192万部 東卍
162万部 ブリーチ


どの辺まで行きそう?

[ 185 ]
>>1
ギャグ漫画みたいなサザエさんみたいなよく分からないカオスさが何か丁度良い感じにハマったんだろな

[ 2 ]
ワイはもうスパイファミリーを認めたで

負けや負けや

[ 3 ]
あの内容でこれはイカれてる

[ 8 ]
>>3
やっぱ大多数の人はやたらと内容凝ってるのより普通に良い漫画が見たいんやろね

[ 18 ]
>>8
日常系としても微妙だろ

[ 184 ]
>>18
微妙じゃないから評価されてこれだけ売れてるんやろ
何が気に入らないんや

[ 4 ]
コーラとハンバーガー

[ 56 ]
>>4
それは値段や流通が似たような条件のマンガには当てはまらんやろ

[ 5 ]
そもそもアニメ化前から売れてたやん

[ 6 ]
今週アーニャが一秒も出てこないの草

[ 7 ]
てか内容に関していえば鬼滅呪術東卍リベの方が理解しがたい

[ 9 ]
一発当たるとすごいな

[ 86 ]
>>9
巻割とかいう謎数値

スラムダンク、ドラゴボなんか新装版、愛蔵版合わせたら100冊超えるやろ


新装版、愛蔵版で数字持ってる漫画とワンピースみたいにオリジナルしか言ってない漫画を比較するもんちゃうわ

[ 88 ]
>>86
これ

[ 98 ]
>>86
結局都合のいいデータだけ入れてるだけやからな

[ 110 ]
>>86
こういうバージョン商法して水増ししてる漫画見ると
鬼滅のやばさがより顕著に現れるよな

[ 120 ]
>>110
オリジナルより高くて巻数少ないんだから水増しになってないだろ

[ 123 ]
>>120
ドラゴボとスラムダンクはそれで2000万部以上売ってるけど…

[ 10 ]
大抵の作品の人気は終盤には尻すぼみするから
巻割の部数を誇りたければ人気絶頂のうちに終わっとくのがベスト

[ 11 ]
日常アニメ見てるような気持ちになるわ

[ 12 ]
また巻割とかいう謎の指標使ってらぁ

[ 13 ]
ジャンプ黄金期おじさんイライラで草

[ 14 ]
スパイ見た後なら鬼滅ブームがマシに見えてくるわ

[ 22 ]
>>14
あれはなんやかんや子供らには楽しそうな内容やったからな

[ 17 ]
北斗の拳ってそんな売れてんのか

引用元: ・スパイファミリーさん、累計2100万部突破WWWW