
[ 1 ]
料理人「マルゲリータを名乗るならちゃんとしてほしい」
https://i.imgur.com/Piy9kJx.jpg
視聴者の反応
https://i.imgur.com/Q6Og6JK.jpg
https://i.imgur.com/oiRmm7N.jpg
https://i.imgur.com/nI2IzjG.jpg
https://i.imgur.com/Piy9kJx.jpg
視聴者の反応
https://i.imgur.com/Q6Og6JK.jpg
https://i.imgur.com/oiRmm7N.jpg
https://i.imgur.com/nI2IzjG.jpg
[ 12 ]
>>1
マルゲリータ1380円は余裕で出せるだろコイツラ外食したことないんか
マルゲリータ1380円は余裕で出せるだろコイツラ外食したことないんか
[ 111 ]
>>12
えっ?宅配こみで?
えっ?宅配こみで?
[ 30 ]
ちな>>1のおっさんの店のマルゲリータは860円
どっち食いたい?
どっち食いたい?
[ 2 ]
では聞くがマリゲリータとはなんだ?
[ 3 ]
トマトソースの上にチーズとバジルみたいな葉っぱ乗ってるやつ?
[ 4 ]
マルゲリータ警察だ👮♀
[ 5 ]
ピザハットに感謝民が爆誕
[ 6 ]
無添みたいなもんか
[ 7 ]
またツナマヨ民かよ
[ 8 ]
モノホンはシンプル過ぎて不味いからな
ピザハットの食った事ないからなんとも言えんが
ピザハットの食った事ないからなんとも言えんが
[ 9 ]
ちゃんと材料と作り方も決まってんだよな向こうの食い物
そっからズレたら名前使ったらアカン
そっからズレたら名前使ったらアカン
[ 10 ]
だったらマルゲリータ風で良いんじゃね
[ 11 ]
関西風関東風の違いぐらいどうでもいい
[ 13 ]
え?これ宣伝じゃないのw
[ 14 ]
よくこんなに怒れるよな
[ 15 ]
クソ炎上番組
相手にしないのが正解やぞ
相手にしないのが正解やぞ
[ 16 ]
台本定期
[ 17 ]
こいつってソロピザの人?
こいつが店で出すマルゲリータって1380より安くね?
こいつが店で出すマルゲリータって1380より安くね?
[ 18 ]
わざと専門家に叩かせて可哀想だと客を煽る
くだらねえ番組
くだらねえ番組
[ 19 ]
ちゃんとしたピザ屋でもマルゲリータって1000円くらいやろ
[ 20 ]
あなた達は大手以外をテレビに出せるんですか?
[ 21 ]
定期的に炎上させて傷つくのは番組じゃなくプロの料理人だけという大変すばらしいシステム
[ 25 ]
というか日本のピザ屋で本物のマルゲリータ出してるとこなんてないぞ
トマトソースとモッツァレラチーズとバジルでマルゲリータや
トマト果肉もバジルソースも邪道
トマトソースとモッツァレラチーズとバジルでマルゲリータや
トマト果肉もバジルソースも邪道
[ 51 ]
>>25
マルゲリータ風って書くべきよな
アメリカだってアレンジした寿司にはちゃんとカリフォルニアロールって名付けしとるし
マルゲリータ風って書くべきよな
アメリカだってアレンジした寿司にはちゃんとカリフォルニアロールって名付けしとるし
[ 27 ]
本格マルゲリータは700円で食えるけど
[ 28 ]
インド人が日本のカレーを「これはカレーじゃない」って言うかね
[ 32 ]
>>28
マルゲリータではないけどピザではあるだろ
たとえが的外れ
マルゲリータではないけどピザではあるだろ
たとえが的外れ
[ 37 ]
>>32
は?そもそもアメリカのピザとイタリアのピザって違うやん
は?そもそもアメリカのピザとイタリアのピザって違うやん
[ 35 ]
ピザと言ってる時点でピッツァとは別物と考えるべきだね
同じマルゲリータという名前でも
同じマルゲリータという名前でも
[ 38 ]
たいていの料理はチェーン店の大量生産品の方がうまい
手作りという情報に惑わされすぎ
手作りという情報に惑わされすぎ
[ 45 ]
>>38
それは流石に✋(^-^)ナイワ
それは流石に✋(^-^)ナイワ
[ 54 ]
>>38
万人向けに合うように味を研究してるしね
万人向けに合うように味を研究してるしね
[ 59 ]
PIZAって名乗ったらええんや
[ 64 ]
だからマルゲリータ風にしとけってあれほど言ったやろ
[ 71 ]
>>64
確かに風付けるだけでみんな納得やな
宅配ピザ屋にはリスペクトという気持ちが足らんのや
確かに風付けるだけでみんな納得やな
宅配ピザ屋にはリスペクトという気持ちが足らんのや
[ 65 ]
シンプルマルゲリータは結局素材そのままやからな
安もんでは美味くないんやからしゃーない
マルゲリータ風とか名乗ればええな
安もんでは美味くないんやからしゃーない
マルゲリータ風とか名乗ればええな
[ 66 ]
お好み焼きで揉めるみたいなもんやろ
[ 80 ]
ピザが大好きで新婚旅行にイタリアに行って有名な店を5,6店舗チョイスして行ったら全部不味かった
[ 194 ]
>>80
それお前が好きなのはピザであってピッツァではなかっただけちゃうの
それお前が好きなのはピザであってピッツァではなかっただけちゃうの
[ 84 ]
イタリア旅行いったけど飯はとにかく美味かったな
[ 85 ]
値段を考えろって論調よく分からんくて草
普通に割高やしそこに試行錯誤がーとか何言ってんだコイツら
普通に割高やしそこに試行錯誤がーとか何言ってんだコイツら
[ 87 ]
マルゲリータなんかイタリアで食ったら5ユーロとかやのにな
そんな高尚な食いもんちゃうで
そんな高尚な食いもんちゃうで
[ 94 ]
>>87
これな
これな
[ 117 ]
そもそもキツイこと言う前提の番組やろとしか
[ 144 ]
状況がよう分からんのやけど合格出しながらのツン発言なんかこれ
[ 159 ]
この人はナポリピッツァのガチもんだからな
そりゃこんなの出されたらこう言うだろ
そりゃこんなの出されたらこう言うだろ
[ 165 ]
マルゲリータ風とかマルガリータとか名前変えたらええやん
[ 218 ]
あ、そいつの店のピザ食ったことあるわ美味かったな
[ 279 ]
たまに評価度外視で「いやぁ懐かしいですね昔よく食べてましたよ」とニコニコで合格出す人好き
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665926412/
コメント
コメント一覧 (11)
まぁ日本人も海外の寿司に文句言うしどっちもどっち
文化と割りきれマヌケども
ネギトロ軍艦と言ってるのに海苔巻いてないでマグロのぶつ切り乗ってるみたいな話だぞ
寿司じゃないとは言ってない、料理名で売り出してるのに違うもの出すなって話
実際言ってるぞ。
ただ、
「これはカレーではないが、日本のカレーはこれはこれで美味しい」
って言ってるけどな。
インド人が日本のインドカレーに文句を言ってるようなもんだろ。
べつにこれがバーモントカレーだったら文句は言ってない。
インドカレーって名乗るならインドの食文化を尊重しろって話。
玉子かけごはんみたいなもんだからな。ただし、たぶんピザハットの方がおいしい。
記事中にもあるけど、イタリア料理ってその料理名を名乗るにはその料理の決められたレシピを守る必要があるんだよ
美味い不味い以前の話
ここはバジルソースだからギリギリアウトぐらいやろ。