
[ 1 ]
1位『もののけ姫』(1997)
2位『ハウルの動く城』(2004)
3位『魔女の宅急便』(1989)
4位『となりのトトロ』(1988)
5位『天空の城ラピュタ』(1986)
6位『千と千尋の神隠し』(2001)
7位『火垂るの墓』(1988)
8位『ゲド戦記』(2006)
9位『崖の上のポニョ』(2008)
10位『耳をすませば』(1995)
11位『風の谷のナウシカ』(1984)
12位『猫の恩返し』(2002)
13位『風立ちぬ』(2013)
14位『かぐや姫の物語』(2013)
15位『海がきこえる』(1993)
16位『思い出のマーニー』(2014)
17位『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994)
18位『借りぐらしのアリエッティ』(2010)
19位『コクリコ坂から』(2011)
20位『おもひでぽろぽろ』(1991)
21位『ホーホケキョ となりの山田くん』(1999)
22位『紅の豚』(1992)
2位『ハウルの動く城』(2004)
3位『魔女の宅急便』(1989)
4位『となりのトトロ』(1988)
5位『天空の城ラピュタ』(1986)
6位『千と千尋の神隠し』(2001)
7位『火垂るの墓』(1988)
8位『ゲド戦記』(2006)
9位『崖の上のポニョ』(2008)
10位『耳をすませば』(1995)
11位『風の谷のナウシカ』(1984)
12位『猫の恩返し』(2002)
13位『風立ちぬ』(2013)
14位『かぐや姫の物語』(2013)
15位『海がきこえる』(1993)
16位『思い出のマーニー』(2014)
17位『平成狸合戦ぽんぽこ』(1994)
18位『借りぐらしのアリエッティ』(2010)
19位『コクリコ坂から』(2011)
20位『おもひでぽろぽろ』(1991)
21位『ホーホケキョ となりの山田くん』(1999)
22位『紅の豚』(1992)
[ 43 ]
>>1
はぁ!?ナウシカ低すぎてビビる
原作読んでないからかな?
はぁ!?ナウシカ低すぎてビビる
原作読んでないからかな?
[ 47 ]
>>43
原作読めばもっと下がるやろ
原作読めばもっと下がるやろ
[ 51 ]
>>43
原作読んでないとわからない事をランキングに反映させる必要無いやろ
原作読んでないとわからない事をランキングに反映させる必要無いやろ
[ 52 ]
>>1
これ子供人気やろ?
子供にはウケそうな作品ばかり上位やし
これ子供人気やろ?
子供にはウケそうな作品ばかり上位やし
[ 3 ]
異論あるん?
[ 5 ]
センスゼロ
[ 6 ]
おーこれな
豚で衝撃だよなあ
前見た
豚で衝撃だよなあ
前見た
[ 8 ]
ナウシカが低い時点でエアプやろ
[ 92 ]
>>8
ナウシカ微妙やろ
ラピュタみたいなワクワクもないし
尻切れトンボで何も解決せず終わるし
もののけがナウシカを上質にした完成品みたいなもんだし
もはやジブリの原点ってことで価値保たせてるようなもん
ナウシカ微妙やろ
ラピュタみたいなワクワクもないし
尻切れトンボで何も解決せず終わるし
もののけがナウシカを上質にした完成品みたいなもんだし
もはやジブリの原点ってことで価値保たせてるようなもん
[ 10 ]
海外(個人ランキング)
[ 11 ]
やっぱSF好きやな
[ 12 ]
カリオストロが無い、やり直し
[ 13 ]
22位『紅の豚』
なめてんのか
なめてんのか
[ 15 ]
まあまあ有能ランキング
[ 16 ]
豚こそ海外評価高そうなのに
[ 17 ]
コクリコ坂好きなんやが
[ 18 ]
ハウルが人気なのはわからん
もののけは納得
もののけは納得
[ 21 ]
ゲド戦記が8位とな?
[ 24 ]
豚は外人受け悪いんか?
日本人が考える勘違いヨーロッパみたいな感じなんやろか
日本人が考える勘違いヨーロッパみたいな感じなんやろか
[ 25 ]
紅の豚の良さが分からないとは
[ 29 ]
ゲド戦記なんか何一つ記憶に残ってないんやが
[ 30 ]
逆張りJ民が作ったら山田とギブリーズが上位争いしそう
[ 31 ]
Every Studio Ghibli film – ranked!
https://www.theguardian.com/film/2020/jan/28/studio-ghibli-ranked-netflix-princess-mononoke-spirited-away
https://www.theguardian.com/film/2020/jan/28/studio-ghibli-ranked-netflix-princess-mononoke-spirited-away
[ 35 ]
千と千尋の世界観大好きや
[ 37 ]
たぬき下すぎる
[ 38 ]
豚は大人になってから見るとおもしろい
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667816720/
コメント
コメント一覧 (16)
もののけから作画だけで行きあたりばったり謎のドロドロ液体使うようになったアレは嫌やわ
ハウルは究極のバッドエンド過ぎる俳優は悪くはなかっし少女が老けても声変わらない等不満点はあってもスルー出来るが最後城壊れてるやん?どうするのさ?だからないあと外国人にも洋風世界観ごっちゃになってると指摘されたそうで本当ダメ
ラピュタ一強かな?すまんけど
トトロも意味不明過ぎる魔女も途中で飽きるしラピュタも天空城双眼鏡でそろそろ飽きて来たからのもうひと踏ん張りで頑張れば終わるからそこら辺が良作や
ポニョ以降は本当なかったことにしたいぐらい酷いジブリブランドガチでそれだけになってしまった元々出落ち作品多かったがこの頃本当タイトル出して出落ちみたいなの多いガッカリや意味不明が極まって笑えないただの雰囲気アニメになってるガッカリやその雰囲気もつまらんし興味なくしてしまったよ
紅の豚、何で映画化したのか分からない。
アリエッティの原作だとプロローグが終わったところで映画は終了らしい
トトロが一番好き
わかりやすい内容
あの3作品で全て網羅されてる