[ 1 ]
「糖尿病」の名称変更へ ~患者の9割が不快感
日本糖尿病協会は7日、「糖尿病」という名称の変更を検討する方針を明らかにした。患者の大半が不快感を抱いていることなどを踏まえたもので、今後1、2年のうちに新たな病名を提案したい考えだ。日本糖尿病学会とも連携し、具体的な検討を進める。
都患者を対象としたインターネットによるアンケート調査によると、回答者1087人の9割が病名に何らかの抵抗感・不快感を持ち、変更を希望する人が8割に上った。「尿」という言葉が持つ負のイメージへの懸念が多かったという。
同協会の清野裕理事長はセミナーの冒頭、「糖尿病に対する誤った認識が偏見を助長し、差別を生んでいる」と指摘。具体例として「生命保険や住宅ローンに加入できない」「就職が不利になった」「怠け者のような目で見られる」などを挙げた上で、医療従事者やメディアが事態改善に力を注ぐ必要性を強調した。
同協会は糖尿病に対する偏見を払拭するため、関連する医療用語の見直しに着手している。「糖尿病患者」を「糖尿病のある人」、「血糖コントロール」を「血糖マネジメント」に変えたり、「療養指導」などの語句の使用を取りやめたりすることに取り組むとしている。
日本糖尿病協会は7日、「糖尿病」という名称の変更を検討する方針を明らかにした。患者の大半が不快感を抱いていることなどを踏まえたもので、今後1、2年のうちに新たな病名を提案したい考えだ。日本糖尿病学会とも連携し、具体的な検討を進める。
都患者を対象としたインターネットによるアンケート調査によると、回答者1087人の9割が病名に何らかの抵抗感・不快感を持ち、変更を希望する人が8割に上った。「尿」という言葉が持つ負のイメージへの懸念が多かったという。
同協会の清野裕理事長はセミナーの冒頭、「糖尿病に対する誤った認識が偏見を助長し、差別を生んでいる」と指摘。具体例として「生命保険や住宅ローンに加入できない」「就職が不利になった」「怠け者のような目で見られる」などを挙げた上で、医療従事者やメディアが事態改善に力を注ぐ必要性を強調した。
同協会は糖尿病に対する偏見を払拭するため、関連する医療用語の見直しに着手している。「糖尿病患者」を「糖尿病のある人」、「血糖コントロール」を「血糖マネジメント」に変えたり、「療養指導」などの語句の使用を取りやめたりすることに取り組むとしている。
[ 2 ]
しょうもなさすぎる
[ 3 ]
壊死病やろ
[ 4 ]
ドカ食い気絶病
[ 5 ]
壊死ニキ予備軍
[ 6 ]
1型は遺伝やからしゃーないけど2型は不摂生が原因ちゃうの?
[ 14 ]
>>6
2型もほとんどは遺伝やで
なりやすい体質となりにくい体質があってそれは遺伝で決まる
2型もほとんどは遺伝やで
なりやすい体質となりにくい体質があってそれは遺伝で決まる
[ 255 ]
>>14
これマジ?ワイ高校ででたらめ教えられたんか
これマジ?ワイ高校ででたらめ教えられたんか
[ 35 ]
>>6
それが逆で
若くして発症する方の1型の方には遺伝要素ほぼ無くて
いわゆる「不摂生なデブがなるやつ」のイメージの2型の方が遺伝性がかなり強かったりする
それが逆で
若くして発症する方の1型の方には遺伝要素ほぼ無くて
いわゆる「不摂生なデブがなるやつ」のイメージの2型の方が遺伝性がかなり強かったりする
[ 38 ]
>>6
1型は遺伝要素少ないで
2型のが遺伝強い
1型は遺伝要素少ないで
2型のが遺伝強い
[ 180 ]
>>6
まあどっちも遺伝的要素が大きくはある
まあどっちも遺伝的要素が大きくはある
[ 247 ]
>>6
不摂生やぞ
しきりに遺伝もってるせいっていう奴おるけど身内におってみてきて医者の話きいて
他の患者見てきたからわかる
不摂生
不摂生やぞ
しきりに遺伝もってるせいっていう奴おるけど身内におってみてきて医者の話きいて
他の患者見てきたからわかる
不摂生
[ 7 ]
名前変えても今度はそっちがナマケモノのように見られるだけやろアホ
[ 9 ]
闘尿病でどや?
[ 10 ]
ほな「ニート」と「無職」も名称変更してくれや
[ 13 ]
>>10
税金納めてないのに日本にいる人
税金納めてないのに日本にいる人
[ 73 ]
>>13
すまんな
すまんな
[ 128 ]
>>10
こもりびと!(大和市)
こもりびと!(大和市)
[ 134 ]
>>128
アカデミー賞取れそう
アカデミー賞取れそう
[ 170 ]
>>10
アリエッティな
アリエッティな
[ 177 ]
>>10
穀潰し
穀潰し
[ 11 ]
糖尿病患者→糖尿病がある人
言うほど変わってるか?
言うほど変わってるか?
[ 12 ]
わかりやすくてええやん、インスリン異常症とでも命名すんのけ?
[ 15 ]
ドカ食い気持ちいいけど人間やめる気じゃないと駄目やね
[ 16 ]
馬鹿じゃねーの
1型はしゃーないけど、
2型のゴミ共はまず自分の生活見直せよ
1型はしゃーないけど、
2型のゴミ共はまず自分の生活見直せよ
[ 23 ]
>>16
こういう間違った知識で人を貶すやつがおるんや
2型で痩せてても尿糖出るんやぞ
こういう間違った知識で人を貶すやつがおるんや
2型で痩せてても尿糖出るんやぞ
[ 37 ]
>>23
でも基本デブだよね
でも基本デブだよね
[ 17 ]
1型も2型も体質やからな
デブでも尿糖出ないやつは出ない
デブでも尿糖出ないやつは出ない
引用元: ・【朗報】糖尿病さん、改名へ🐽
コメント
コメント一覧 (22)
当たり前だろwww
これ名前変えても一緒だよな。
一型はインスリン依存が多いから不摂生はあまり関係ない、二型も不摂生は原因の一部に過ぎないぞ。
透析施設で働いてる俺からすると肥満の人が多いわけじゃない。
うちの親戚にも昔から痩せてて少食なのに糖尿病の人いる
甘いものも好まないぐらいなのに本当に不憫だよ
遺伝の方は尿がつかない名称にして自業自得の不摂生型は壊死ニキ腐敗臭病とでも名付けてやりゃいいんじゃないの
余計差別が際立つと思うんだけど
でも、糖が出ちゃうんだよなあ、糖がよお!
今でも糖尿って聞くとなんか笑える、もっと危機感ある名前にすべき
まあ尿を舐めて確かめるのかと言えばな
合併症で透析必要になったり足切断しなきゃいけなくなったりするからってのが強いと思うけどな
名前変えたところで厄介な病であることは変わらない
なんでも呼び方ソフトにすりゃいいんだよ。
尿多様性とか言えば。
尿は個性だ、糖がでるのもタンパクがでるのも個性だ
これ
糖尿なんて言う微妙に優しい名前だから深刻さが伝わらないんだよね
体が末端から腐っていって治療も難しい難病やぞ