
[ 1 ]
岸田首相 防衛増税は「国民の責任で」発言にネット憤怒…「高市早苗を総理大臣に」ハッシュタグが急加速
防衛費の増額を目指す岸田首相は、12月8日に27年度以降に必要な4兆円のうち1兆円強を増税で賄う意向を示した。しかし、収束の兆しが見えない物価高やかつてない円安の影響によって、国民の生活が逼迫するなかでの、“増税宣言”が支持されるはずもなかった。
SNSやネットニュースのコメント欄には、岸田首相への批判が殺到。自民党内部からも異論が噴出し、12月9日に行われた党の会合は増税反対派からの怒号も飛び交ったという。
防衛費の増額を目指す岸田首相は、12月8日に27年度以降に必要な4兆円のうち1兆円強を増税で賄う意向を示した。しかし、収束の兆しが見えない物価高やかつてない円安の影響によって、国民の生活が逼迫するなかでの、“増税宣言”が支持されるはずもなかった。
SNSやネットニュースのコメント欄には、岸田首相への批判が殺到。自民党内部からも異論が噴出し、12月9日に行われた党の会合は増税反対派からの怒号も飛び交ったという。
[ 2 ]
そんななか、12月13日に行われた自民党の役員会で岸田首相から驚愕の発言が飛び出した。各メディアによると、岸田首相は防衛増税についてこう発言。
「防衛力の抜本強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」
「防衛力の抜本強化は安全保障政策の大転換で、時代を画するものだ。責任ある財源を考えるべきで、今を生きる国民が自らの責任としてその重みを背負って対応すべきものだ」
[ 3 ]
増税宣言への悲鳴が上がる状況下で、防衛費増額は“国民の責任で対応すべき”とした岸田首相には、ネット上から憤怒の声が湧き上がっている。
《責任転嫁もいい加減にしろと言いたい。まず、ご自分が日本の政治家としての責任を果たしてからにしろ》
《なにが国民自らの責任だよ。自分たちは政治家は何の責任もとらず、負担もしないくせに。責任転嫁も甚だしい》
《自分達が勝手に決めた事について、国民に責任を擦り付ける、最低の宰相です》
《責任転嫁もいい加減にしろと言いたい。まず、ご自分が日本の政治家としての責任を果たしてからにしろ》
《なにが国民自らの責任だよ。自分たちは政治家は何の責任もとらず、負担もしないくせに。責任転嫁も甚だしい》
《自分達が勝手に決めた事について、国民に責任を擦り付ける、最低の宰相です》
[ 4 ]
元大阪市長の橋下徹氏(53)も同日、Twitterで《旧文通費、立法事務費の廃止を含めた抜本的見直し、政党交付金の政党内部留保の毎年全額返金、企業団体献金の廃止、政治献金への課税、組織活動費への領収書添付をやってから国民の責任や!》と怒りを見せていた。
[ 5 ]
[ 6 ]
高市は無いわ
[ 7 ]
国民の責任って思っててもあえていう必要ないやろ
もう退陣したいの見え見え
もう退陣したいの見え見え
[ 9 ]
朝令暮改総理の事、、、心配すんな!
[ 10 ]
はよ財務省潰せ
[ 11 ]
増税嫌なら10万バラマキやコロナ対策予算にはじめから批判しとかんとな
10万もらってキャッキャッ喜んでたアホな国民も悪い
10万もらってキャッキャッ喜んでたアホな国民も悪い
[ 13 ]
岸田辞めろ!←わかる
次は高市!←わからない
次は高市!←わからない
[ 14 ]
無責任な国民に言ったら反発されるやろな
増税は正しいけど言葉を選ぶべきやった
増税は正しいけど言葉を選ぶべきやった
[ 15 ]
物価も光熱費も上がりまくってる今言う事ちゃうやろ
まず岸田は自身の仕事の成果を周囲に示してから言えや
まず岸田は自身の仕事の成果を周囲に示してから言えや
[ 16 ]
なんか岸田をわざと暴走させて、それを止める高市の支持率上げる作戦にしか見えない
[ 17 ]
命で償わせてないだけましやろ
[ 18 ]
大蔵省→財務省→?
次はなんて名前に生まれ変わるんや?
次はなんて名前に生まれ変わるんや?
[ 21 ]
>>18
増税省
増税省
[ 19 ]
高市以外誰がいるの?
林? 茂木?
冗談はよしてくれ
林? 茂木?
冗談はよしてくれ
[ 20 ]
基本何もしないのにまれに悪手を決断しちゃうっていう無能っぷりがね
[ 22 ]
また菅でええわ
[ 23 ]
真・安倍晋三がおる
[ 25 ]
僕も高市さんが初の女性総理大臣になって欲しいです!
[ 26 ]
今の自民も立憲も緊縮ほんと終わってる
[ 27 ]
国民のためになることは注視する検討するで先送りなのに
増税は真っ先に決定する岸田無能すぎて草
増税は真っ先に決定する岸田無能すぎて草
[ 28 ]
歴代最低の奴やね
[ 29 ]
言い難い事を言う総理と言わずに放置する総理
どちらが良いかは明白やね
どちらが良いかは明白やね
[ 30 ]
岸田と高市プロレスじゃないの?
[ 33 ]
>>30
茶番劇ですな
茶番劇ですな
[ 39 ]
>>33
だよねー臭い臭い
だよねー臭い臭い
[ 31 ]
まぁ支持率下がったら他のやつ頭に据えたらええだけやしな
どうせ政権交代なんかしないんだからやりたい放題や
どうせ政権交代なんかしないんだからやりたい放題や
引用元: ・岸田くん、ボロクソに叩かれる
コメント
コメント一覧 (24)
今それどっこやないわ
岸田VS高市が見どころとか話すり替えるなや
さすが地獄の自民党、国賊議員の人材豊富ですなw
そもそも財務省主導で何十年も財政健全化の為に増税し続けて健全化(笑)しましたか?
景気は雰囲気が左右するところが大きい これでまたガンガン不景気になっていくよ
無能オブ無能 財務省の傀儡
どうせ米国へ上納させられるだけだろ
イイね
所属している議員の政治的立ち位置が幅広いんよ。
左寄りも右寄りもいる。だから自民党内で派閥があるし、どの派閥が代表を取るかで疑似的に政権交代したよ?みたいな雰囲気が出せる。
野党は極左的な政党が多いし、政権運営能力と経験が不足してるから選びづらいみたいな感覚もあるのかもね。
アメリカみたいに気軽に与党が変われないのが日本の政治の弱点。
防衛費拡大は周辺諸国が危険な動きをしてるから増やさなきゃならないんじゃないのか?
国民に責任を、じゃなくそれを隣国に言えっての
増税してくれてもいいよ
岸田推してたのは大概の高市批判してたやつ
自民党自体消えなければならない倫理的にも
どいつがなっても酷くなる未来しかないんだが
差違はあるだろうが、与党が自民である限り誰が首相やっても同じ事やるだけって分からない?
総理が誰かでは無く与党が自民が問題
まともな野党がいない?
立憲とN党除いて最近まともやぞ
答弁の生中継だったり、YouTubeの切り抜き見てないだろ
30年自民に与党やらしてどうだった?
30年悪い事しかしない自民と良いか悪いか分からない野党なら野党が良いと思うがね
だって30年悪いなら31年も悪いだろ
ほんと何も見えてないよな
それが終わるまで辞めるな