
[ 1 ]
三位一体改革の中でも中高年サラリーマンが狙い撃ちされるのが「労働移動の円滑化」政策だ。
低成長産業から人手不足の成長産業へと労働者の移動(転職)を促すという建前だが、“転職しやすくなる”と額面通りに受け取るわけにはいかない。それを口実に、「終身雇用」を前提にした日本の制度は「労働移動を阻害する」との理屈で見直しの対象にされている。
その代表が「退職金」と「企業年金」だ。これらは「後払い賃金」と呼ばれ、同じ会社で長く勤続するほど金額は大きくなり、受け取る時に税制上の優遇措置もある。日本企業の「終身雇用」を支えてきた制度だ。
しかし、政府税制調査会では、退職金への優遇税制は、「転職をためらう要因にもなりかねない」「人が移動しやすくなる税制にすべきだ」と指摘され、見直しがテーマになっている。
「サラリーマンが転職しやすくするために、退職金への課税を重くする」という本末転倒な理屈だ。森永氏が語る。
低成長産業から人手不足の成長産業へと労働者の移動(転職)を促すという建前だが、“転職しやすくなる”と額面通りに受け取るわけにはいかない。それを口実に、「終身雇用」を前提にした日本の制度は「労働移動を阻害する」との理屈で見直しの対象にされている。
その代表が「退職金」と「企業年金」だ。これらは「後払い賃金」と呼ばれ、同じ会社で長く勤続するほど金額は大きくなり、受け取る時に税制上の優遇措置もある。日本企業の「終身雇用」を支えてきた制度だ。
しかし、政府税制調査会では、退職金への優遇税制は、「転職をためらう要因にもなりかねない」「人が移動しやすくなる税制にすべきだ」と指摘され、見直しがテーマになっている。
「サラリーマンが転職しやすくするために、退職金への課税を重くする」という本末転倒な理屈だ。森永氏が語る。
[ 2 ]
「退職金は年々凄い勢いで減り、大卒社員の退職金平均額はこの20年で1000万円以上も下がっている。今後は一般サラリーマンの退職金は完全になくしていく方向です。企業年金も以前は会社が運用リスクを負って定年後に決められた金額がもらえる確定給付型だったが、いまや会社が毎月一定額を拠出するから社員が自己責任で運用しなさいという確定拠出年金(企業型DC)が主流です。
これは年金と言いながら、60歳まで引き出せない給料を現役時代に毎月分割でもらっているのと同じ。その間、株で運用して暴落したら二束三文になってしまう」
岸田首相が「資産所得倍増プラン」を掲げて貯蓄から投資へと奨励しているのは、労働市場改革で退職金廃止の流れになるから、自分で投資して老後資産をつくれということだ。
これは年金と言いながら、60歳まで引き出せない給料を現役時代に毎月分割でもらっているのと同じ。その間、株で運用して暴落したら二束三文になってしまう」
岸田首相が「資産所得倍増プラン」を掲げて貯蓄から投資へと奨励しているのは、労働市場改革で退職金廃止の流れになるから、自分で投資して老後資産をつくれということだ。
[ 3 ]
[ 4 ]
こいつやばいな
[ 54 ]
>>4
今更?
今更?
[ 6 ]
そんなことより天下り禁止する法律を作れよ無能メガネ
[ 8 ]
ワイ学生やけど悪くないと思ったは
[ 9 ]
こんなことしてジジババの生活保護の面倒全部見きれるんか?この国は
[ 10 ]
素直に年金支給年齢引き上げますって言ってみろよ
[ 627 ]
>>10
流石の現代日本人でも暴動起こす
流石の現代日本人でも暴動起こす
[ 638 ]
>>627
60歳から65歳に上げたときも特に何も起きてないのに?
60歳から65歳に上げたときも特に何も起きてないのに?
[ 702 ]
>>638
今でも繰り下げで60からもらえるで
78過ぎまで生きるつもりなきゃそっちのがお得や
今でも繰り下げで60からもらえるで
78過ぎまで生きるつもりなきゃそっちのがお得や
[ 11 ]
金融の奴らって割と退職金悪用してるらしいからそれ取り締まってほしい
[ 12 ]
海賊王岸田
[ 13 ]
頭おかしい
[ 14 ]
おっさん狙い撃ちええやん
若者は確定拠出年金にしてるからもう関係ない
若者は確定拠出年金にしてるからもう関係ない
[ 15 ]
終身雇用で無能でも出世して退職金で儲けて逃げ切ったリタイア世代勝ち組すぎて草生える
[ 16 ]
んなことするより中抜き禁止法案を作れや
[ 17 ]
最終目標は財産税と人頭税だからな
[ 27 ]
>>17
ガチの中世やん
ガチの中世やん
[ 18 ]
アンチ乙注視してないから本気だから
[ 19 ]
楽しそう
[ 21 ]
岸田家第一やめろや
[ 22 ]
岸田もう辞めろよ
[ 23 ]
まぁ退職金何千万ってもらってるオッサン多いからそこから取るのはええよ
[ 24 ]
岸田は異次元の対策しかしないからな
現実が見えてないから
現実が見えてないから
コメント
コメント一覧 (41)
実際は60歳で一千万円台よ
しかも年々減り続けている
お前らの時なんて雀の涙確定よw
ほい、退職金50万で税金で半分はとりますねー
↑岸田が描いた未来
控除額減らすくらいはしゃーないと思うわ
これから金食い虫の老害になるんだから、ちょっとは負担しろってことだ
仕方なくないだろ
仮に2000万もらうとしても年50万の給与の後払いに過ぎない
退職金もらうこと自体がゼータクなんやぞ!
だから退職金もらう富裕層から税金として没収してヒンコンシンマに配るんや。それがキシダ流所得倍増計画や。
ルフィより悪党やな。もう
どうせなら今破綻して老害上級が生きてるうちに潰れてほしいわ
飯塚みたいに老害上級は年金無くても全然余裕なんで…
壺壺言ってる奴らはこいつの味方やからな
安倍くらい文句言われてないぞ
文句ないからあげたいんやろ
だから右は岸田嫌だったんだよ
そもそも左は自民を支持してない
なんかワケワカラン方向に論点ずらそうとしてお前が壺だろ。
頭悪すぎな記事
確定拠出年金が二束三文になるなら全世界の株式市場が大暴落して100分の一にならないと無理だなw
核戦争か隕石墜落でもしない限り起こらんことをしたり顔で書いてる記事ってマジで恥ずかしくないのか
それに、こんなゴミ記事をまともに受け取っちゃうアホの多いこと
さすがまとめサイトw
狂気の岸田政権
そのどちらもヤバい
河野 マイナンバーでありとあらゆるもの紐づけ
ワクチン利権で責任取らず
どっちも更なるゴミだぞ
その時は定年で貰える分を勤続年数で割って渡すべきやけど
難しそうなら税金から補助したらええねん
とにかく労働者が気軽に転職する環境を作るべきや
そんで低賃金労働者とかいう害悪を根こそぎ葬り去れ
そんなことすると思う?
せいぜい今よりちょろっと給料上げて退職金はなし!wやぞ
労働組合の設置を義務付けして立場を保証してやるだけでいい
正社員って制度も廃止したら流動化が極まるな
俺らはいつもらえるんだよ?
ワイはほんとどうなってしまうんや…
将来、不安しかないわ
>>【大爆笑】岸田文雄、「退職金税」でリタイアを防ぎ再雇用を促進する方針wwwwww
↑
リタイアを防ぎたいと企業が思うのは有能な人材
ここらに消えられると、日本の生産力は落ちて更に企業どころか国そのものが貧乏になって
君みたいな貧乏人は更に貧乏になる
また、少子化により今の社会・市民生活を維持する労働力が減って行くので更にここらに早々消えられると
君らみたいな一般庶民は更に貧乏になっていく
要するに、リタイア=勝ち逃げ
国はこれを防ごうとして君らみたいな庶民をこれ以上貧乏人にしないようにしようとしているということね
岸田というか国がやろうとしてる政策はどれもこれも貧乏人を更に貧乏人にしないように働けて経済上げられる上級を働かせようというものになっている
よって、岸田に文句言ってる層の大多数は、勝ち逃げしたい上級国民だと思っていい
無能なんて言葉で語っていい存在じゃないだろ
間接的に外患誘致してるようなもんやろこんなもん
本当それ。
岸田というより自民党が後押ししている
国民をないがしろにする政党には投票したくないわ
そろそろ我慢の限界