
[ 1 ]
[ 3 ]
https://imgur.com/7vnpcC8.jpg
アメコミの本屋では漫画に比べてアメコミが人気なさすぎて隅に追いやられてる模様
アメコミの本屋では漫画に比べてアメコミが人気なさすぎて隅に追いやられてる模様
[ 382 ]
>>3
日本と同じぐらいやん
日本と同じぐらいやん
[ 6 ]
ええんか?
[ 8 ]
海外でアニメや漫画知らないやつは会話の輪に入れんで
だから日本人でアニメ知らないやつとか外人からめっちゃガッカリされる
だから日本人でアニメ知らないやつとか外人からめっちゃガッカリされる
[ 9 ]
>>8
と引きこもりが言うのであった
と引きこもりが言うのであった
[ 20 ]
>>9
ロシアはナルト放送日に見てなかったチビッコは翌日会話に入れないレベルって聞いた事あるで
ロシアはナルト放送日に見てなかったチビッコは翌日会話に入れないレベルって聞いた事あるで
[ 23 ]
>>20
イタチが死んで自殺したやついたよな。なおその後イタチだけ蘇った模様
イタチが死んで自殺したやついたよな。なおその後イタチだけ蘇った模様
[ 36 ]
>>23
草
草
[ 111 ]
>>23
イタチごっこやんけ
イタチごっこやんけ
[ 289 ]
>>23
穢土転生やん
穢土転生やん
[ 624 ]
>>23
でも結局イタチ消えるやんけ
でも結局イタチ消えるやんけ
[ 41 ]
>>8
外人ユーチューバーの話だと
そういう人もまだまだ少数みたいよ
興味ない人とマニアの両極端に分かれてにわかが少ないらしい
外人ユーチューバーの話だと
そういう人もまだまだ少数みたいよ
興味ない人とマニアの両極端に分かれてにわかが少ないらしい
[ 10 ]
そろそろアメリカが難癖つけてくる頃やろ
[ 11 ]
アメリカだと単行本一冊15ドルするらしいな
高すぎやろ
高すぎやろ
[ 17 ]
>>11
通常のジャンプコミックス+翻訳+アメリカの印刷屋の値段だからそんくらいやろ。10年くらい前にアメリカ行った時は十ドルくらいで買えたから物価高も影響しとるやろな
通常のジャンプコミックス+翻訳+アメリカの印刷屋の値段だからそんくらいやろ。10年くらい前にアメリカ行った時は十ドルくらいで買えたから物価高も影響しとるやろな
[ 12 ]
サムライエイトならアメリカが起源主張してもええで
[ 16 ]
アメコミはバタ臭すぎ
すごいくさそう
すごいくさそう
[ 18 ]
アメコミの名作といえばウォッチメンで止まってるんだけどなんかすごいのない?
[ 21 ]
>>18
ウォッチメンの続編出てただろ、スーパーマンやバットマンと絡むやつ。
ウォッチメンの続編出てただろ、スーパーマンやバットマンと絡むやつ。
[ 24 ]
>>21
そんなん蛇足やんぜったい
ナルトとサム8みたいな関係やろどうせ
そんなん蛇足やんぜったい
ナルトとサム8みたいな関係やろどうせ
[ 19 ]
ウシジマくん好きなんやが外国人は読むのかな
[ 22 ]
なおほぼタダ読みされてる模様
[ 31 ]
元がそんなにだから5倍じゃ鳥取県のほうが売れてるぐらいの売上やろ
[ 32 ]
アメコミっていざ読んでみると絵に動きがなくて読みづらいんだよね
コメント
コメント一覧 (8)
年間の売り上げが40億円で人気って言われても反応に困る…
アメリカというクソでか市場が、スーパーヒーローが戦ってれば満足な国民性だったからここまで耐え忍べただけ
全世界合わせても日本一国の足元にも及ばない市場規模だから
漫画だけだったかは忘れたけど世界全体の売上が日本のみ売上こえたって何かでみたよ
>年間の売り上げが40億円で人気って言われても反応に困る…
数字を読み間違えているようだが28Mは発行部数な
市場規模は電子書籍を除外した紙媒体だけで漫画は 2600億円