
[ 1 ]
[ 2 ]
どうやって区別するの
[ 3 ]
仮想通貨バブルで稼いだのと似たようなもんだろ良かったじゃん
[ 4 ]
税金払う分残しとけよ
[ 5 ]
エーアイじゃないって言えばいいんたゃう?
[ 6 ]
>クリエイターの皆さまには作品の公開に限らず、作品づくりの過程や考えなどを発信することを通して、ご自身を応援してくれるファンの皆さまとコミュニティを作っていただきたいと思っています。
AI使ってる人間はクリエイターじゃないとでも言いたいのか?これ
AI使ってる人間はクリエイターじゃないとでも言いたいのか?これ
[ 8 ]
>>6
そう言ってるな
そう言ってるな
[ 11 ]
>>8
作品が出来上がるまでの工程が違うだけでクリエイティブな事には変わりないだろ
出力した人間がいなかったらその絵は存在しないんだから
作品が出来上がるまでの工程が違うだけでクリエイティブな事には変わりないだろ
出力した人間がいなかったらその絵は存在しないんだから
[ 16 ]
>>11
存在しなくていい絵なんだわ
存在しなくていい絵なんだわ
[ 19 ]
>>16
そんなはずはない
それなら支援者なんか増えないはずだからな
支援者増えてたのが需要があった確たる証拠でこれは事実なんだよ
お前のお気持ちで否定できるものじゃない
そんなはずはない
それなら支援者なんか増えないはずだからな
支援者増えてたのが需要があった確たる証拠でこれは事実なんだよ
お前のお気持ちで否定できるものじゃない
[ 35 ]
>>19
作品が出来上がるまでの工程が違うだけでクリエイティブな事には変わりないだろ
出力した人間がいなかったらその絵は存在しないんだから
作品が出来上がるまでの工程が違うだけでクリエイティブな事には変わりないだろ
出力した人間がいなかったらその絵は存在しないんだから
[ 7 ]
マジでこれ意味わからん
せめてAI専用サイト作れよ
せめてAI専用サイト作れよ
[ 10 ]
>>7
やっぱダメでーすwwwってやったのがゴミすぎる
駄目なら初めからFANBOXでやってねえよクソ
やっぱダメでーすwwwってやったのがゴミすぎる
駄目なら初めからFANBOXでやってねえよクソ
[ 9 ]
AI専用サイト作るからちょっと待ってろ
[ 12 ]
マジで絶望してる
貰えるはずだった金を「ほーいwww」って取り上げられるのマジで悔しすぎて腹立つ
貰えるはずだった金を「ほーいwww」って取り上げられるのマジで悔しすぎて腹立つ
[ 32 ]
>>12
そもそも欧米や中国は規制で禁止になってたのに日本だけ見逃してただろ
それを温情と感じないのか
そもそも欧米や中国は規制で禁止になってたのに日本だけ見逃してただろ
それを温情と感じないのか
[ 13 ]
そもそも欧米や中国は規制で禁止になってたのに日本だけ見逃してただろ
それを温情と感じないのか
それを温情と感じないのか
[ 14 ]
ざまぁ
[ 18 ]
どうせマスピ顔のゴミだろ?
[ 20 ]
>>18
お前みたいなのって思考停止してるからAI絵の情報も全く仕入れてないんだろ
お前みたいなのって思考停止してるからAI絵の情報も全く仕入れてないんだろ
[ 21 ]
>>20
思考停止したくてAI使ってる奴がなんか言ってるwww
思考停止したくてAI使ってる奴がなんか言ってるwww
[ 23 ]
思考したいなら自分で描けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[ 24 ]
また新しいサヤを探せばいいじゃん
転売ヤーとか向いてると思う
転売ヤーとか向いてると思う
[ 25 ]
思考も絵を描くことも出来ないからAI使ってるくせにクリエイター気取りwww
[ 26 ]
需要あるならいいんじゃねと思うけど
芸術とか気取ってる割に頭古いよなこの界隈
芸術とか気取ってる割に頭古いよなこの界隈
[ 28 ]
納税してればなんでもいいよ
[ 29 ]
AI絵用のファンボックス的なの作ればボロ儲けじゃん
やったね
やったね
コメント
コメント一覧 (19)
生活保護で豪遊騙るやつみたいな
ありえそうな話で草
あいつらは注文してるだけであるのは著作権じゃなくてせいぜい所有権
出力しなかったらこの世に生まれてないってやってることは人の絵師に描いてもらった絵を著作物って言ってるようなもの
なら所有物の描いた絵は所有者の著作物になるかと言えば俺はそうは思わない
なぜなら同じく所有物とみなされるペットとかが描いた絵は飼い主の“描いた”絵とはならないから
ここでもやっぱり認められるのはせいぜい所有権だろうということになる
その中の一部がファンに向けて有料で公開とかしてるけど
AI絵師は金儲けメインって思われるようなムーブするから嫌われるんちゃうか?
世の中、上にいるやつほど自分の手は動かしてないから
実際、クリエイター(笑)とか言ってやっすいプライドもってるから、イラストレーターって給料低いままなんだと思うわ
やりたいことのためのツールとしてAIを用いているなら他の場でやればいい
何年か練習したらある程度は描けるようになるかもだし
どうやってAIってわかるの