
[ 1 ]
一貫600円の寿司が北海道の100円寿司より不味かったんだけど・・・
[ 2 ]
でも北海道は職人のウデが未熟でしょ
[ 459 ]
>>2 それもある程度の基本ラインから上は変わらんでしょ 握りを食うってことだけなら
あとは煮たり焼いたりで違いは大きいのかもしれんけど 結局は味のこのみの話だし
あとは煮たり焼いたりで違いは大きいのかもしれんけど 結局は味のこのみの話だし
[ 4 ]
関東と言ってもピンキリ
北海道でもピンキリだろ
函館の寿司屋なんて恐ろしくて入れん
北海道でもピンキリだろ
函館の寿司屋なんて恐ろしくて入れん
[ 5 ]
北海道で寿司食べたら東京じゃ寿司食えなくなるよ
[ 7 ]
>>5
函館で食って二度と食わねえと誓った
函館で食って二度と食わねえと誓った
[ 8 ]
>>7
ふーん、じゃあ二度と来ないでね
ふーん、じゃあ二度と来ないでね
[ 15 ]
>>8
だから行ってねえよ
帯広の焼肉だって美味くねえし
観光地価格設定するほど魅力ねえだろ
だから行ってねえよ
帯広の焼肉だって美味くねえし
観光地価格設定するほど魅力ねえだろ
[ 87 ]
>>7
函館のどこに行った?
函館のどこに行った?
[ 224 ]
>>7
函館で(美味い寿司を)食って二度と(東京の寿司は)食わねえと誓った、ってことだよな
函館で(美味い寿司を)食って二度と(東京の寿司は)食わねえと誓った、ってことだよな
[ 460 ]
>>7 まさかチェーン店行ってそんなこと言ってるわけじゃねえよなぁ?
[ 10 ]
銀座の有名寿司店のマグロレベルが
北海道だと回転寿司で食えるしな
北海道だと回転寿司で食えるしな
[ 13 ]
銚子丸いいだろ
[ 41 ]
>>13
俺の範囲では
函太郎と銚子丸
それ以上は個人ではいかない
俺の範囲では
函太郎と銚子丸
それ以上は個人ではいかない
[ 182 ]
>>13
美味いけど回転すしセクターで酒飲まず3000円超えは
俺の中では高い
美味いけど回転すしセクターで酒飲まず3000円超えは
俺の中では高い
[ 14 ]
そりゃ北海道では安く食えるけど給料も安いから同じ
[ 16 ]
土地代が10000倍違うんだから仕方ないよね
[ 17 ]
北海道で食う寿司も別にたいした事ないけど笑
[ 18 ]
北海道で寿司食べたら他所じゃ食えなくなる
鮮度も良いし何より魚が美味い
鮮度も良いし何より魚が美味い
[ 88 ]
>>18
それ回る寿司だろ
江戸前の一手間加えた寿司とか知ってる?
それ回る寿司だろ
江戸前の一手間加えた寿司とか知ってる?
[ 19 ]
北海道は観光客用と地元民用で違うんだろうね
でも仕事で行った十勝漁港の居酒屋は地元民用でショボかった
ほんま函館なんてスキー場価格かと思った
でも仕事で行った十勝漁港の居酒屋は地元民用でショボかった
ほんま函館なんてスキー場価格かと思った
[ 20 ]
関東のいわゆるコンビニ寿司が不味すぎ
[ 22 ]
>>20
埼玉のガッテン
栃木の元気に行ってみろ
東京の寿司屋はピンキリで庶民用は不味い
埼玉のガッテン
栃木の元気に行ってみろ
東京の寿司屋はピンキリで庶民用は不味い
[ 21 ]
でも北海道だけでしか獲れない海産物もいうほど多くはないからな
まぐろはあんまり上がらないし
まぐろはあんまり上がらないし
[ 23 ]
>>21
密猟カニとかなら道民限定で安いらしい
密猟カニとかなら道民限定で安いらしい
[ 24 ]
そりゃ地のものはうまいよ決まってるそんなの
それを全国的にどうにかできんかって皆んな頑張ってるわけで
それでそうこうしていろんな技術ができてきたんじゃん
それを全国的にどうにかできんかって皆んな頑張ってるわけで
それでそうこうしていろんな技術ができてきたんじゃん
[ 25 ]
道民にとっては「安くて美味い」が当たり前なんだろうが
東京は「高くて美味い」と「安くて不味い」の選択になるから
東京は「高くて美味い」と「安くて不味い」の選択になるから
コメント
コメント一覧 (25)
朝市のぼったくりと混同してるエアプか?
そんな腕より機械で握ったほうが美味いけどなw
それ、東京の一流メーカーの機械で握った寿司でしょ。
北海道産の機械だとなあ
それは君が腕の良い丁寧な仕事をする店で食べた事が無いだけだと思うよ
機械もネタが良ければそれなりには満足出来るけど
街の清潔さでもマウント取れるよ
東京ってなんでそこかしこで下水の臭いがするのかね
青山でさえちょっと臭かったからビックリしたわ
そんなとこで北海道の飯が~とか言っての自分でおかしいと思わんのかなぁって思ったけど案外こういうやつが多い
月に一回はいく
寿司とか刺身は素材が全てだしな
食い放題とかじゃねえだろうな
銀座の有名寿司が北海道の回転寿司だってよ
そんなあほな事あるかい
貧乏くさいカッコで行って変なもん食わされたんじゃねえの
本当の寿司を食ったことなさそう
本当に美味いものは高い値段がつくから産地で消費されずに東京で卸される。
東京はピンキリでうまさは値段に比例する。
北海道っていっても、札幌と漁港町ではかなり違う。
東京民って普段から無意識に地方をdisるんだけど
自分がdisられるのは許さないよね
たぶん上物はビジネスの材料として道外へ処理されていて余り物のカスが道内に流通してるって感じがする
日本全国海なんだからどこにでもうまい鮨はある
個人的には長崎、金沢、和歌山はオススメ
超高級寿司以外他の県のチェーン店にすら劣る
トンキン アホだから濃いだけの味覚音痴ばっか
アホだから濃いだけの味覚音痴ばっか
焼肉は普通以下。