job_cafe_tenin_woman (1)
[ 1 ]
1971年にアメリカのシアトルで生まれた、世界最大のコーヒーチェーン店「スターバックス」。
日本にも1992年に上陸し、2023年10月現在、1,800を超える店舗が日本全国に展開されています。

そのスターバックスをめぐり、元従業員だった男性が解雇された腹立たしさを理由に、同店で売られているドリンクのレシピをX(旧Twitter)に公開する問題が起きました。
解雇された、スタバの元従業員がレシピを晒す
飲食店にとってレシピは資産です。

ましてやグローバル企業であるスターバックスのレシピですから、SNSに公開されてしまってはかなりの痛手でしょう。
投稿する際、元従業員の男性は次のようにコメントしました。

「スタバのファンの方達!レシピ大公開!プレゼントだよ~。従業員をゴミ扱いしてるからこんな目に遭うってことをわかってほしい。安月給、従業員手当なし、労働組合を組んだら罰せられるだなんてウンザリだ!」
レシピを見た人の中には、「思ったよりもコーヒーが少なくて砂糖だらけ」というコメントを残した人もいました。

ほとんどすべてのドリンクレシピを暴露されてしまったスターバックス。

リンク
https://newsphere.jp/trend/20231017-06/

[ 94 ]
>>1
砂糖多いのはわかるわー
結構甘いもんな。

[ 97 ]
>>94
ほんと砂糖が多いな
甘さ控えめがこの時代の主流なのに

[ 2 ]
いらねーw

[ 4 ]
そんな事したら訴えられるんじやないの?

[ 6 ]
>>4
バイト首になる程度の奴なんて訴えても何も取れないよw
損害のが超過大だねザマ

[ 7 ]
解雇だから、情報だとか秘密保持とかの誓約取れてないかもね。

[ 11 ]
別に美味しくないし限定が出たときしか人いないよね
前は座れなかったのに

[ 168 ]
>>11
それって田舎だけ
東京はいつも混んでる
美味しいから行くわけじゃないけど

[ 12 ]
レシピに著作権はない(キリッ

[ 13 ]
スタバで買うようなやつは作らねーよ
スタバの中で飲むのが悦に入ってるだけ
ステータスみたいなもん

[ 169 ]
>>13
今どきステータスなんてないだろ
喉潤して座りたいだけ

[ 14 ]
世界中の従業員が知ってるようなもんはどうでもいいわな

[ 16 ]
スタバは空間を楽しむものだよね
意識高い系と勘違いしている意識低そうな奴が意識高い奴を演じるとこ

[ 114 ]
>>16
そういやコメダとかの方が意識高そうな客多いかもなあw

[ 192 ]
>>114
コメダに意識高い「系」はおらんわな。

[ 170 ]
>>16
田舎ってまだ意識高いとか思ってるんだな

[ 17 ]
スタバのコーヒーは不味いんだからレシピ公開しても意味ないだろ

[ 20 ]
スタバのレシピなんか老舗の喫茶店の足元にも及ばんわwwwww

[ 172 ]
>>20
うちのとこは、老舗の喫茶店でウインナーコーヒーがくそ旨いとこあるわ。

[ 26 ]
これ普通に訴えられるんじゃないの?

[ 27 ]
スタバに商品自体を目的に行ってる奴いねえだろ

[ 28 ]
美味しいコーヒー飲みたくなってきた
スタバには興味ないけど匂いだけいいよな

[ 29 ]
別にスタバのレシピに価値は感じないし店員なら誰でも知ってるじゃん

[ 30 ]
巨額の賠償迫られそうだが、資産なければ取れないから


[ 53 ]
>>30
食い物に著作権は基本無い

[ 130 ]
>>53
著作権つーな守秘義務違反にならんの?
最初の労働契約がどうだったかだろうけど、アメリカじゃその辺きっちりしてそうだし賠償請求されそうだけどね

[ 62 ]
一生表社会では生きて行けない。

[ 91 ]
そういう奴だから解雇されるんだって分からないのかね。

[ 110 ]
じゃあ俺も暴露してやる
コーヒー豆、お湯
以上

[ 113 ]
レシピ公開しても捕まらないのか

それなら有名ラーメン店のレシピも公開しろよ
圧力鍋で作るから

[ 118 ]
スタバなんてこんなもん

[ 124 ]
訴えられて終わりだろバカだなこいつw

[ 125 ]
スタバ再現してもなあ
あれはオシャレ空間笑で飲む自分に酔うところだと思ってる

引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1697557272