
[ 1 ]
[ 2 ]
アホやな
[ 3 ]
他国には他国のそれて上手くやってきた歴史があるのにな
[ 4 ]
米を洗剤で洗うバカよりましやろ
[ 5 ]
真水は実は貴重品なんや
[ 6 ]
水がまず汚いのか
[ 7 ]
まあ水道水が綺麗とは限らんもんな
[ 8 ]
軟水ってありがたい
[ 9 ]
これ中世洗剤なら別に濯がず摂取してもまあ分かるが合成洗剤とかでこういうやり方して食ってる事を多々みたから仰天したわ
[ 10 ]
硬水が出てくるの辛いよな
シンクの蛇口すぐ白いのでガビガビになる
特化した器具に進化出来なかったのか
シンクの蛇口すぐ白いのでガビガビになる
特化した器具に進化出来なかったのか
[ 12 ]
拭いてくれるならギリおけ
[ 13 ]
だって拭いたらセーフなんやし大丈夫やろ
[ 14 ]
その洗剤を水道水で薄めてアワアワにするなら結局フッ素つくやろ
抜本的に何も解決しとらんし水で流してすぐ拭け
抜本的に何も解決しとらんし水で流してすぐ拭け
[ 15 ]
汚れか身体に悪いかで悩むところやな
[ 16 ]
あれほんとびっくりする、曇りの目立つガラスの器以外は拭かないし
陶器の器は泡のまま乾かしてる
陶器の器は泡のまま乾かしてる
[ 17 ]
白人って不潔だったのか
[ 18 ]
ローマ以降の白人は不潔の歴史や
[ 19 ]
白人圏で生きるのってストレス溜まるからやろなぁ
留学でイスラム教の人と同部屋になったことあるけど、夜中になんか唱え始めて無理やこれってなったわ
留学でイスラム教の人と同部屋になったことあるけど、夜中になんか唱え始めて無理やこれってなったわ
[ 20 ]
外国人って価値観合わんのに良く一緒に生活したいと思えるわ
一回やったらもう無理や。中国人がマシなレベル
一回やったらもう無理や。中国人がマシなレベル
[ 21 ]
あの洗剤ってどうなん
味とかに影響するやろ
味とかに影響するやろ
[ 23 ]
>>21
cmでも口に入れても安心みたいな洗剤多いみたいよ
cmでも口に入れても安心みたいな洗剤多いみたいよ
[ 22 ]
いまだに手掴み食いや土足の国も多いからな
そらコロナで死にまくるわ
そらコロナで死にまくるわ
[ 24 ]
潔癖症の日本人にはきついわな
[ 25 ]
1枚目は耐えられんわって言ってるだけだし
2枚目は私もニュージーランドで見た!って自分語りしてるだけだし日本の常識を海外に持ち込んでる訳ではないやん
2枚目は私もニュージーランドで見た!って自分語りしてるだけだし日本の常識を海外に持ち込んでる訳ではないやん
[ 26 ]
でも食器用洗剤って野菜とかも洗っていいって書いてる
[ 27 ]
ヨーロッパとか高級ホテル以外は水道水が硬水やからな
日本人とかシャワーで髪がごわごわになるんやってな
日本人とかシャワーで髪がごわごわになるんやってな
[ 28 ]
海外ってなんで硬水がデフォなんやろな
自然ある水の材質がそもそも違うのかそれとも加工方法が違うのか
自然ある水の材質がそもそも違うのかそれとも加工方法が違うのか
[ 29 ]
>>28
土地柄やろ 山とかその土地に鉱物がたくさんあるかどうかや
土地柄やろ 山とかその土地に鉱物がたくさんあるかどうかや
[ 30 ]
>>28
水は一緒だよ
周りの地層で溶け出る成分が違ってそれが軟水硬水って差になる
水は一緒だよ
周りの地層で溶け出る成分が違ってそれが軟水硬水って差になる
[ 32 ]
>>28
日本はほぼ雨水だし流れも早い
向こうは溜まってる地下水だったりするから溶け込むんだろ
日本はほぼ雨水だし流れも早い
向こうは溜まってる地下水だったりするから溶け込むんだろ
[ 31 ]
日本人が海外の水道で下痢するのも
水道が雑菌だらけじゃなくて硬水が腹に合わんだけちゃうの
ゲリルシュタイナーみたいな水なんやろ?
水道が雑菌だらけじゃなくて硬水が腹に合わんだけちゃうの
ゲリルシュタイナーみたいな水なんやろ?
[ 33 ]
まぁ世界的に見て水道水が飲めるのは
日本だけやしね
日本だけやしね
[ 36 ]
>>33
カナダも飲めるぞ
なお硬水なので人によっては腹下す模様
カナダも飲めるぞ
なお硬水なので人によっては腹下す模様
[ 35 ]
ワイなんてエビアン飲んだだけで腹調子悪くなるわ
引用元: ・【悲報】日本人さん、日本の常識を海外に持ち込んでしまう
コメント