
[ 1 ]
国内有数の超高層ビル街名古屋駅から徒歩5分の場所に広大な平置き駐車場完備のマックスバリュがある模様
[ 2 ]
土地が無いのか余ってるのかどっちやねん
[ 3 ]
あそこ5分でいけるか?
[ 4 ]
大須ぎるよね
な~んちゃって
な~んちゃって
[ 7 ]
5分はメガ盛りマックスだろ
[ 11 ]
[ 26 ]
>>11
名古屋にローソンとかファミマあるんやな
名古屋にローソンとかファミマあるんやな
[ 28 ]
>>26
一昔前はセブンすらなかったもんな
一昔前はセブンすらなかったもんな
[ 8 ]
名古屋は臭い
[ 9 ]
大通り一本超えたら地元みたいな空気感あるからしゃーない
[ 10 ]
むしろ仙台の方がビックリする
[ 13 ]
名古屋ってつまらない街だよね
[ 14 ]
名古屋は食文化が異常すぎてな
[ 21 ]
>>14
あの街はメシマズが過ぎるわほんま🤮
母ちゃんの飯がいちばん美味いと思ってたけど名古屋土人の外食がやたらレベル低かったと他県で独立してから気付いたわ
あの街はメシマズが過ぎるわほんま🤮
母ちゃんの飯がいちばん美味いと思ってたけど名古屋土人の外食がやたらレベル低かったと他県で独立してから気付いたわ
[ 23 ]
>>21
世界の山ちゃんからしてイカれてるからな
なんやあの真っ黒な手羽先
世界の山ちゃんからしてイカれてるからな
なんやあの真っ黒な手羽先
[ 15 ]
そもそも名古屋駅が市街地の端っこにあるんやろ?
[ 16 ]
名古屋駅は東京で言う西新宿みたいなもん
中心部の端にあるから、西に行けばすぐに住宅街に入る
中心部の端にあるから、西に行けばすぐに住宅街に入る
[ 22 ]
>>16
言うて西新宿から広めの平置き駐車場あるようなスーパー出てくるエリアまで徒歩で行ったら相当時間かかるやろ
言うて西新宿から広めの平置き駐車場あるようなスーパー出てくるエリアまで徒歩で行ったら相当時間かかるやろ
[ 36 ]
>>22
そこは車社会の名古屋と鉄道社会の東京の違いや
そこは車社会の名古屋と鉄道社会の東京の違いや
[ 17 ]
そのすぐ側に民家もあるぞ
[ 18 ]
プロ野球球団が弱い街( ゚д゚)
[ 20 ]
レインボーホールとか言うよく使われるくせにアクセス悪いとこ
[ 24 ]
栄狭すぎ
[ 25 ]
ネタ抜きで名古屋メシで一番うまいのは岐阜タンメンだと思う
[ 27 ]
高層ビル立てる必要ないねん
道路広くて建物低くて空が広い街でええやん名古屋は
駅前にでっかい壁みたいなビル作る構想あるらしいけどアホやであれ
道路広くて建物低くて空が広い街でええやん名古屋は
駅前にでっかい壁みたいなビル作る構想あるらしいけどアホやであれ
[ 31 ]
錦で遊ぶのがええんや
[ 41 ]
名駅裏は地権者が複雑過ぎて再開発が進まない
[ 43 ]
>>41
名駅裏って銀時計側よな?
塾とかヤマダ電機で誤魔化してるけど一気にスラム感有るよな
名駅裏って銀時計側よな?
塾とかヤマダ電機で誤魔化してるけど一気にスラム感有るよな
[ 42 ]
ひつまぶしってウナギを一番まずくする料理って言われてる
[ 48 ]
名古屋をはじめ東海地方ってほんまにつまらん街並みよな
都市圏人口で言えばかなりの規模なのにどこもかしこも似たような郊外型の大型モール建てまくってるせいで従来の中心地が死にまくってる
大型モールなんてどこのに行っても中身ほぼ同じやし
都市圏人口で言えばかなりの規模なのにどこもかしこも似たような郊外型の大型モール建てまくってるせいで従来の中心地が死にまくってる
大型モールなんてどこのに行っても中身ほぼ同じやし
引用元: ・【悲報】名古屋市の街づくり、意味が分からなすぎる
コメント
コメント一覧 (9)
郊外店で同じもんのオンパレード化やしな。
なお愛知より大阪の方が平均所得は低い模様
※1みたいな理由があるんだろうが、結果として徒歩目線で感じる町は本当にめちゃくちゃ
東京とか近くにスーパーもないの??それであの家賃とか絶対住みたくないわ。
長期出張で東京に少しだけ住んでたが
都心部のスーパーってコンビニレベルの大きさだった あの小ささはヤバい
韓国人とかさぁ。。
食べる分にはいいけど毎日食するのはしんどい…