[ 1 ]
がばまる少佐@4日熱風イベ参戦
35歳過ぎた人からバイトの応募が来るんだけど自分を客観視出来ないのだろうか
あなたが店長なら雇いますか?って聞いてみたい

[ 68 ]
>>1
スーパーやけど普通に50代がおるよ

[ 82 ]
>>1

ファミレスバイト時代に50代の人いたぞ。本業はあるみたいだけど

[ 2 ]
Wワークなら普通だろニートか?

[ 3 ]
雇われ店長なのに権力あると思ってそうやな

[ 4 ]
日本の平均年齢40代とかなのに若い人募集する方が異常って早く気付け

[ 5 ]
ほな募集要項書いとけ

[ 6 ]
逆になんで35超えたらダメなんや
バイトなんか誰でもできるからバイトなんやろ

[ 7 ]
バカはバイト募集すんな

[ 8 ]
そんなアカウントないぞ

[ 9 ]
じゃあ年齢制限かけとけや

[ 10 ]
派遣経由できたおっちゃんにはペコペコしてるぞ

[ 11 ]
そんな常識はじめて聞いた

この人手が足りない時代オッサンだろうが初老だろうが面接くらいはする

[ 12 ]
なんの仕事かによる

[ 13 ]
わりと年齢行ってる方が優遇されるんだよなあ

[ 16 ]
バイトでそんな話初めて聞いたわ
むちゃくちゃやな
非正規雇用に何を求めてるのよ

[ 17 ]
おっさんを指導するのは気使うし
客が見たら感じ悪い店って思っちゃうからね

[ 18 ]
そういうのは学生・主婦活躍中!とか書いといたらええねん

[ 19 ]
スーパーとか飲食でも明らかに学生じゃないおっさん増えてるよな

[ 22 ]
定期スレ

[ 20 ]
学生バイト「さぼります、卒業でやめます、友達と応募します」⇐こいつが重宝されてる理由 謎

[ 21 ]
全然いるやろ
むしろ高校生とかよりよっぽどよくね

[ 32 ]
>>23
ネットで自分語りは7割くらいエアプだしそら…

[ 24 ]
そりゃ店も客もオッサンバイトは要らんやろ

[ 25 ]
オシャレなカフェとかなら分かる

[ 28 ]
店の立場は知らんけど客の立場からしたらオッサンの時点で萎える

[ 29 ]
いつでもシフトに入れる存在だから学生よりありがたいやろ

引用元: ・【正論】店長「30過ぎたジジイがバイト応募してくんな!常識ないの?」