Unknown-6
[ 1 ]
すごすぎる

[ 2 ]
Z世代最強だわ

[ 20 ]
>>2
メダル獲ってるのはZ世代だけじゃない

[ 3 ]
最後っ屁やろ

[ 4 ]
あまり緊張もせずにやっとるのを見ると時代の変化やろと思ったわ

[ 5 ]
日本凄すぎて胸が熱いファンタジー作品の主人公感ある

[ 6 ]
レスリング、フェンシング、柔道、スケボー大国ジャパン

[ 8 ]
日本は完全にアメリカ中国に次ぐ3番手が定位置になったな

[ 9 ]
メジャー競技は

[ 10 ]
こんな取ってて負けた試合だけ見て日本人はメンタルがとかいうのゴミやな

[ 12 ]
>>10
バレーと卓球がゴミだっただけだからな
他の競技を巻き込むのは良くない

[ 11 ]
GDP的に考えたらむしろ今までが低すぎたんやろ

[ 13 ]
マイナースポーツでセコセコ稼いだ金メダルなど無意味

[ 14 ]
TOTOの普及による全体的な強化費の増加が育成に反映された形
スポーツ育成に限った話ではないけど投資してから効果が現れるまで10年程度の時間が必要だから過去の投資が反映されている

[ 15 ]
フランスはあれだけ色々頑張ったのに日本以下なんか

[ 16 ]
五輪盛り上がってよかったな
レスリングとか柔道の種目増えたおかげでメダル稼げるし
これからも欧州貴族に金払って五輪を盛り上げよう

[ 17 ]
差別されてなければ取れてたメダルも含めたらもう少し取得数上がるからな

[ 18 ]
強化費4年で400億

[ 19 ]
ロシアとベラルーシが居ない
レスリングとか露強いイメージあるし

[ 22 ]
>>19
ドーピングインチキしかしないあいつらの記録に存在価値無いから

[ 24 ]
総数41でほぼ同じだった2016リオの内訳

柔道12(金3)
競泳・水泳9(金2)
レスリング7(金4)
体操3(金2)
卓球3
バドミントン2(金1)
陸上2
テニス1
カヌー1
ウエイト1

競泳水泳が壊滅した代わりにレスリングとスケボーブレイキンボルダリングで水増ししただけだよなこれ
レスリングは確実に整理されるし今後はどうすんのって感じや

[ 28 ]
>>24
競泳で取れなくなったのがきついよな
協会もグダグダ、プール自体日本じゃ邪魔扱いになりつつあってもう終わりだよ

[ 25 ]
少子化の影響はこれからだ
経済や産業全てに出る
オリンピックなんぞ気にする隙は無くなる

[ 26 ]
個人競技ばっかりでメダル取ってるのが協調性の無い日本人って感じだよな

引用元: ・【命題】日本、メダル数3位の偉業達成。日本は少子高齢化の国なのに何故、ここまですごいのか?