
[ 1 ]
どうしてこんなのが連載になるのか言ってみろ
[ 2 ]
妖怪バスター村上みたいな凡夫を叩いてる場合か?
[ 3 ]
さいくるびよりみたいなのも連載可能なんだからもはやなんでも行けるやろ
[ 5 ]
>>3
何いってんだお前
さいくるびより軽く下回ったぞ
俺もびっくりしたよ
何いってんだお前
さいくるびより軽く下回ったぞ
俺もびっくりしたよ
[ 4 ]
鬼滅もそんなもんだったろ
[ 6 ]
魔男のイチとしのびごとは今のところ面白い
[ 7 ]
いい歳こいてジャンプの新連載語ってる人生でええのか?
[ 8 ]
新連載でキラキラ光ってたのカグラバチのみであとなんか読もうとする気が失せるんよな
[ 9 ]
>>8
ああいう乾いた感じの復讐劇が今はウケるんかね
おもろいけど
ああいう乾いた感じの復讐劇が今はウケるんかね
おもろいけど
[ 14 ]
>>9
絵柄かもしれん
最初から取っ付きやすかった
最近の新連載は読もうとすると胃もたれする
絵柄かもしれん
最初から取っ付きやすかった
最近の新連載は読もうとすると胃もたれする
[ 10 ]
お前らは少年じゃないだろ
[ 11 ]
読み切りとしてなら悪くなかったやろ
[ 12 ]
サカモト監獄編今は面白くないんやけどあれアンケ取れてるんかな
[ 13 ]
二時間前に読んだに一切記憶にないわ
ゲーム作りみたいな内容だっけ
ゲーム作りみたいな内容だっけ
[ 15 ]
ルフィ「集英社~~~!!やべェな今の少年ジャンプ!!」
ONE PIECE(1997年)
呪術廻戦(2018年)←もうすぐ終わる
夜桜さんちの大作戦(2019年)
アンデッドアンラック(2020年)
僕とロボコ(2020年)
SAKAMOTO DAYS(2020年)
逃げ上手の若君(2021年)
ウィッチウォッチ(2021年)
アオのハコ(2021年)
あかね噺(2022年)
キルアオ(2023年)
鵺の陰陽師(2023年)
カグラバチ(2023年)
超巡!超条先輩(2024年)
願いのアストロ(2024年)
妖怪バスター村上(2024年)
悪祓士のキヨシくん(2024年)
ひまてん(2024年)
魔男のイチ(2024年)
しのびごと(2024年)
白卓 HAKUTAKU(2024年)
ONE PIECE(1997年)
呪術廻戦(2018年)←もうすぐ終わる
夜桜さんちの大作戦(2019年)
アンデッドアンラック(2020年)
僕とロボコ(2020年)
SAKAMOTO DAYS(2020年)
逃げ上手の若君(2021年)
ウィッチウォッチ(2021年)
アオのハコ(2021年)
あかね噺(2022年)
キルアオ(2023年)
鵺の陰陽師(2023年)
カグラバチ(2023年)
超巡!超条先輩(2024年)
願いのアストロ(2024年)
妖怪バスター村上(2024年)
悪祓士のキヨシくん(2024年)
ひまてん(2024年)
魔男のイチ(2024年)
しのびごと(2024年)
白卓 HAKUTAKU(2024年)
[ 16 ]
>>15
坂本の前とあかねの後がヤバ過ぎる
坂本の前とあかねの後がヤバ過ぎる
[ 17 ]
>>15
夜桜は流石に今の敵がラスボスだろうしそろそろおわる
アンデラは死ぬほどまいてる
逃げ上手も終わりに近づいてる
新陳代謝激しくなってるな
夜桜は流石に今の敵がラスボスだろうしそろそろおわる
アンデラは死ぬほどまいてる
逃げ上手も終わりに近づいてる
新陳代謝激しくなってるな
[ 20 ]
>>15
ワンピと呪術以外の評価
鵺は女キャラが多すぎて誰が誰かわからん
ロボコはワイの趣味やない
逃げ若は絵が成長してる気がする
超巡はもう少し評価されてもいい
アオハルとキルアオは飛ばし
カグラバチはまあ読める
安楽は順当
あとは知らん
ワンピと呪術以外の評価
鵺は女キャラが多すぎて誰が誰かわからん
ロボコはワイの趣味やない
逃げ若は絵が成長してる気がする
超巡はもう少し評価されてもいい
アオハルとキルアオは飛ばし
カグラバチはまあ読める
安楽は順当
あとは知らん
[ 28 ]
>>15
ワンピ以外新規は読もうと思わないラインナップやな
ワンピ以外新規は読もうと思わないラインナップやな
[ 18 ]
イチとしのびがいい感じやし3つ目も面白かったらどれ推すか迷うから一つくらいゴミあってもええわ
[ 19 ]
面白いという設定のゲームが全く面白くなさそうなの漫画力の問題やろなぁ
ゲー魔王と同じジャンルやね
ゲー魔王と同じジャンルやね
[ 22 ]
>>19
まあそこはバグマンの漫画もそこまで面白くなさそうだったし多少はね
まあそこはバグマンの漫画もそこまで面白くなさそうだったし多少はね
[ 25 ]
>>19
我慢して読んだ
どんなゲームにしたら面白いかとかいう難問に四苦八苦しながら挑戦していく過程をもう少し描写して欲しかった
それらを省いて周りの評価だけをラストに飾るのは違和感あった
我慢して読んだ
どんなゲームにしたら面白いかとかいう難問に四苦八苦しながら挑戦していく過程をもう少し描写して欲しかった
それらを省いて周りの評価だけをラストに飾るのは違和感あった
[ 21 ]
毎年ヤバいって言われてんな少年ジャンプ
[ 23 ]
サカモトとカグラバチあるから連載終わるまでは読み続けるわ
[ 24 ]
魔男は売れるオーラ出てるぞ
全く期待していないところからダークホース現れた感じでおもろいわ
途中で作画が力尽きない限りは間違いなく成功する
全く期待していないところからダークホース現れた感じでおもろいわ
途中で作画が力尽きない限りは間違いなく成功する
[ 27 ]
>>24
売れっ子作家だけあってそれなりのもの出したてきたよね
売れっ子作家だけあってそれなりのもの出したてきたよね
[ 26 ]
カグラはキャラ弱いのが欠点だったけどおじさん大好きおじさん二連続で出てきて流れ変わったわ
これが後二回あるんか
これが後二回あるんか
[ 29 ]
カグラバチは
刀喪失済みの二人が刀持ったらどんな能力使うんやろなっていうワクワク感はあるな
あとは玄力の詳細な説明と世界感とかに力入れて欲しい感ある
刀喪失済みの二人が刀持ったらどんな能力使うんやろなっていうワクワク感はあるな
あとは玄力の詳細な説明と世界感とかに力入れて欲しい感ある
[ 30 ]
さいくるびよりにはならなそうか?
[ 31 ]
落語ラッソは面白いことは面白いけど看板の器ではない
小園みたいに6-7番くらいで良い仕事してくれてるなら大満足だけど
クリーンナップにいると暗黒感が漂うタイプの打者
小園みたいに6-7番くらいで良い仕事してくれてるなら大満足だけど
クリーンナップにいると暗黒感が漂うタイプの打者
[ 33 ]
アンデラの上位エスパーダとの戦い楽しみにしてたのに😢
[ 34 ]
打ち切られる絵柄ってわかるよな
[ 35 ]
近年画力が低い新連載ばっかりになった
web漫画に負けてる
web漫画に負けてる
[ 36 ]
妖怪バスターの作者は集英社にぶっといコネでもあるんか?
巻末掲載とはいえあんなゴミ載せちゃあかんやろ
巻末掲載とはいえあんなゴミ載せちゃあかんやろ
[ 37 ]
>>36
実際あるっていうか、10年以上前から可愛がってきた子やからな
ワンピースのスピンオフに近いもの描いてたし
実際あるっていうか、10年以上前から可愛がってきた子やからな
ワンピースのスピンオフに近いもの描いてたし
[ 38 ]
ワイ超巡推し
絶望的で泣く
絶望的で泣く
[ 41 ]
>>38
今週はまあまあ面白かったやん
クロマティのパクりやけど
今週はまあまあ面白かったやん
クロマティのパクりやけど
[ 45 ]
>>41
掲載順の話や
今週は良かったから持ち直してくれたらええんやが
掲載順の話や
今週は良かったから持ち直してくれたらええんやが
[ 39 ]
ジャンプの新連載で1話からがっつり掴んできた作品ってほんの一握りな気がするわ
[ 40 ]
>>39
1話だけは本当に神がかってた魔々勇々とかいう漫画
1話だけは本当に神がかってた魔々勇々とかいう漫画
[ 42 ]
>>40
視点を変える能力は評価したい
斬新だった
魔王とか勇者ってだけでワイは胃もたれしたけど
視点を変える能力は評価したい
斬新だった
魔王とか勇者ってだけでワイは胃もたれしたけど
[ 43 ]
何か作って成功体験得てる奴からは共感されてるイメージ
つまり大多数にはあまり
つまり大多数にはあまり
[ 44 ]
アストロとかいう期待外れ枠
新宿スワンと東リべの人やのに
新宿スワンと東リべの人やのに
コメント
コメント一覧 (4)
あれだけ面白くなさが異質すぎる
さいくるびよりという奇跡的に妖怪バスターとタメを張れる作品と同レベルの漫画は中々出て来ないだろうし
WEB送りでええやろ