
[ 1 ]
[ 2 ]
普通に生きてたら普段の生活で大卒未満と関わることないよね😅
[ 3 ]
高卒は馬鹿にするのがマナーは草
[ 4 ]
高学歴のワイも好きなんやが
[ 5 ]
あんまり差別意識のない大卒だけど
マッチングアプリとかで
最終学歴高卒ってみると
知識レベル違いすぎて馬鹿なんだろうなとか思うから
普通の大卒の人の差別意識はもっとすごいと思うわ
マッチングアプリとかで
最終学歴高卒ってみると
知識レベル違いすぎて馬鹿なんだろうなとか思うから
普通の大卒の人の差別意識はもっとすごいと思うわ
[ 6 ]
神社仏閣、な
低学歴
低学歴
[ 7 ]
西南学院大学卒業してそう
[ 8 ]
ヒンメルで草
[ 9 ]
宗教系の大学や学部なんていくらでもあるのに
[ 10 ]
垢が国立大は草生える
[ 11 ]
別に幽霊は信じてエエのでないの
宗教の基本やん
宗教の基本やん
[ 12 ]
信仰系は学問的意味もあるやろ
ワイらが生きている意味を解明できない限り神って可能性は存在し続けるやろ
ワイらが生きている意味を解明できない限り神って可能性は存在し続けるやろ
[ 13 ]
キミら占いガチるやん
[ 14 ]
冗談が通じる奴か確認するためやで
あくまでそういうノリなだけで、本気で信じてる奴本気で否定する奴は避けられる
あくまでそういうノリなだけで、本気で信じてる奴本気で否定する奴は避けられる
[ 15 ]
姓名判断とか高学歴のがめちゃくちゃ気にしてないかw?😅
[ 16 ]
中途半端に頭いい奴は科学を信仰し始めるんよな
[ 17 ]
幽霊信じてるのを本気で信じるのか
ホラー体験とか話のネタで鉄板やんけ
ホラー体験とか話のネタで鉄板やんけ
[ 18 ]
疑問を否定に使うやつの頭の悪さよ
まだ理解できないこと=逃避の図式が成り立ってる
まだ理解できないこと=逃避の図式が成り立ってる
[ 19 ]
女子がオカルト好きやん
[ 20 ]
普通に生きてりゃ盆暮れ正月の行事参加するんだしそら信じてる側のほうが多いよな
[ 21 ]
コイツ女なの?
非公開やから分からん
非公開やから分からん
[ 22 ]
霊魂はあると信じてる人間は多いやろ
[ 23 ]
幽霊信じてるやつらを馬鹿にするのはガキのすることや
同調してあげるのが大人の対応
同調してあげるのが大人の対応
[ 24 ]
平和ボケなだけ
戦争や災害の渦中だと霊的なものへの信仰がないと人間は正気保てないからな
戦争や災害の渦中だと霊的なものへの信仰がないと人間は正気保てないからな
コメント
コメント一覧 (37)
お前は神の元に行くために生きてんの?
いや神の元にはいかんだろうが普通に死ぬのこえーってのはあるんじゃね?
最近そいつがアラブの石油王と友達みたいな話で時々Xとかで話題になってるのを見て思い出した
あれどこまで虚言なんだろ…
高卒がいないと社会は回らないし、変なコンプレックス刺激して逆恨みされるのを避けるから。
馬鹿にしないのは事実だが、もう少し性格の良い理由で馬鹿にしない人のが多いだろ。
コンプレックス云々とか内心馬鹿にしてるやん。
少なくとも俺の周りでそんな奴いたら半笑いだわ。
高学歴で引っかかってたのがゴロゴロいたが
否定する根拠は見つかっても否定はできないだろ
神社仏閣と寺社仏閣は別の言葉で寺社仏閣は観光名所って意味だぞ
というか神社仏閣なんて言葉は神社の格を持ち上げるために30年くらい前にできた言葉だ
30年くらい?
うーんそんなもんか?
神社もちあげるタイミングなら明治のころじゃねえの?
少なくとも室町時代(太平記)にはある言葉
私はそう言いたい
幽霊話とか血液型の話でよく盛り上がるよ
専業主婦とか知能指数が低いまんほどスピリチュアル大好きで似非科学の商品に騙されやすいのと一緒
そだね
信仰やUMAも元々は人間では理解できないことを置き換えて心の平穏を保っていた
でも知識を手軽に得られるようになって信仰もUMAも流行らなくなった
まぁあれだ 高卒は知識ないからそういうの信じるしかないの
浅すぎる。
物質的な欲求によって社会を回す時代と精神的な価値の中で社会を回す時代とはけっこう大昔から交代で繰り返している。
今は物に集中してるが、それも終わりつつある。
深海のことすらよくわかんない人類がお化けの正体なんてわかるわけねえべ。
神という概念の存在もさ。
オカルトやスピリチュアルは価値がないのではなく、今の流行りではないだけ。
でも大卒だと選択肢は広がるから子供には大学を勧めるだろうね
わざわざ年収言わないといけないのがコンプレックスってなもんじゃねえの?
高卒でも堂々としてろよ。かったるい野郎だな。
低年収の大卒さんですか?気に障ったらごめんね
西南大学を卒業したおれは金と社会的地位を手にして低学歴は踏みつけるものと認識しとる
自然に信じているってなんだよ何に対して自然なんだよ
まあ、神社にお参りしたり、仏壇や墓前に線香や供え物してる奴らが
オカルトやスピリチュアルに苦言してる様は無様だがな。
何を信じて何を信じないかは自由なんだから別に無様ってほどでもねえだろ。
カレー食べるけどラッシー嫌いな奴がいても別にええやん。
そりゃあそう。
個人の嗜好を理解は出来なくとも、そういう趣もある事を許容するのは尊重だが、他者の信仰を貶したり馬鹿にするのは、日本国民の原則とはズレてるよねって話。目くそ鼻くそ、どんぐりの背比べは滑稽だし無様だよ。
ましてや、それをネタにそいつ自身を差別したり蔑んだりする様な事は学歴云々以前に日本国民として望ましく無いわな。
意図して最低限の日本のルールを守る気がない奴等は、日本から出て行って他所の国でやって貰いたいワケよ。あるじゃん?信仰が違うってだけで命まで奪い合ったり、カーストなんか設けて人間同士で差別し合う国。対立だの貶し合いだのは、そういうとこで存分にやり合って貰いたいわな。
日本人の民意がエタだの非人だのを、社会に誕生させたいならば、まあ、それまでなんだが。
本当の高学歴はこんなこと言わないよ
心で思ってたとしても口には出さない
霊はいますよ
当たり前のこと